信州・清里
「信州・清里×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。甲斐駒ヶ岳の麓にあるミネラル豊富な天然温泉「むかわの湯」、信州最大前方後円墳、森将軍塚古墳の麓の博物館。出土品など展示「千曲市森将軍塚古墳館」、屋内外のプールと多彩な湯船で温泉を楽しむ「すわっこランド」など情報満載。
- スポット:652 件
- 記事:320 件
信州・清里のおすすめエリア
信州・清里の新着記事
信州・清里のおすすめスポット
621~640 件を表示 / 全 652 件
むかわの湯
甲斐駒ヶ岳の麓にあるミネラル豊富な天然温泉
露天風呂、サウナ、寝湯、打たせ湯、ひのき風呂など種類豊富な湯船で天然温泉が楽しめる。飲食物の持ち込みも歓迎。予約で使用できる個室もあり。
![むかわの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010060_00003.jpg)
![むかわの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010060_00004.jpg)
むかわの湯
- 住所
- 山梨県北杜市武川町牧原1322
- 交通
- JR中央本線韮崎駅から山交タウンコーチ下教来石行きバスで22分、牧の原下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人830円、小学生420円、幼児無料/ (フリーパス(1ヶ月)11510円、身障者大人730円、小人320円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
千曲市森将軍塚古墳館
信州最大前方後円墳、森将軍塚古墳の麓の博物館。出土品など展示
信州最大の前方後円墳、森将軍塚古墳の長さ8m、幅2mにおよぶ日本最大の竪穴式石室を復元公開。古墳築造のようすも模型や映像で解説している。鏡や勾玉などの出土品も展示。
![千曲市森将軍塚古墳館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000722_956_1.jpg)
千曲市森将軍塚古墳館
- 住所
- 長野県千曲市屋代29-1科野の里歴史公園内
- 交通
- しなの鉄道屋代駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=大人200円、中学生以下無料/見学バス料金(片道)=大人200円、小学生100円/ (20名以上の団体は割引あり、障がい者と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
すわっこランド
屋内外のプールと多彩な湯船で温泉を楽しむ
諏訪湖畔に建つ健康増進施設。和風と洋風の2種の浴場にはそれぞれに露天風呂や寝湯などを配置し、男女が週替わり。温水プールやマレットゴルフ場なども備え、多目的に対応している。
![すわっこランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011854_2875_1.jpg)
![すわっこランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011854_1964_1.jpg)
すわっこランド
- 住所
- 長野県諏訪市豊田732
- 交通
- JR中央本線上諏訪駅からかりんちゃんバスすわっこランド行きで20分、すわっこランド下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人610円、小人(4歳~中学生)300円/入浴料(20:00~)=大人300円、小人(4歳~中学生)150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館)
大町エネルギー博物館
土・日曜、祝日にはプラネタリウムなど家族で楽しめる施設になる
水力発電や太陽光発電など電気エネルギーの仕組みが学べる博物館。土・日曜、祝日にはプラネタリウム、科学体験工作教室、薪バス体験乗車など、家族で楽しめる施設がそろう。
![大町エネルギー博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000761_3895_1.jpg)
![大町エネルギー博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000761_956_1.jpg)
大町エネルギー博物館
- 住所
- 長野県大町市平2112-38
- 交通
- JR大糸線信濃大町駅からタクシーで15分
- 料金
- 入館料=大人400円、中学生300円、小学生200円/プラネタリウム(3歳~)=300円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
井戸尻考古館・富士見町歴史民俗資料館
縄文時代の生活スタイルを再現
井戸尻考古館では、国重要文化財の藤内遺跡出土品や、縄文時代を代表する多数の資料を展示。富士見町歴史民俗資料館では、弥生時代から現代までの農耕具や生活用品を展示している。
![井戸尻考古館・富士見町歴史民俗資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001092_1246_1.jpg)
![井戸尻考古館・富士見町歴史民俗資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001092_956_1.jpg)
井戸尻考古館・富士見町歴史民俗資料館
- 住所
- 長野県諏訪郡富士見町境
- 交通
- JR中央本線信濃境駅から徒歩15分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (両館共通、障がい者は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
白骨温泉公共野天風呂
渓流沿いにたたずむ風情豊かな野天風呂
公共野天風呂は、白骨温泉のシンボル的な存在。ダイナミックな渓谷に包まれ、川のせせらぎを聞きながら温泉を楽しめる。
![白骨温泉公共野天風呂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000796_3461_1.jpg)
![白骨温泉公共野天風呂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000796_3379_1.jpg)
白骨温泉公共野天風呂
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人520円、小学生310円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:00、土・日曜、祝日は9:00~17:00
和泉屋旅館(日帰り入浴)
霊泉寺の寺湯であった「秘湯」のような趣のある露天風呂
三方を山々に囲まれた歴史ある自然豊かないで湯・霊泉寺温泉に建つ家庭的な宿。地元食材中心の田舎料理が好評で、春は山菜・タケノコ、夏はアユ、秋には地元産のマツタケを楽しめる。
![和泉屋旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012013_2143_2.jpg)
![和泉屋旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012013_2143_1.jpg)
和泉屋旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県上田市平井2530
- 交通
- JR北陸新幹線上田駅から千曲バス鹿教湯温泉行きで40分、宮沢下車、徒歩25分(宮沢バス停から送迎あり、要問合せ)
- 料金
- 入浴料=500円/食事付入浴(10:00~16:00)=4320円~(食事処利用、要予約)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館)
湯の華銭湯 瑞祥 上山田本館
2つの源泉8つのお風呂を備えた日帰り温泉施設
長野県屈指の名湯を、湯量豊富な2つの源泉かけ流しでゆっくり楽しめる日帰り温泉施設。泉質は硫黄の香りがほんのり漂い、肌に優しい「美肌の湯」。1個10tもある巨石がゴロゴロ並んだ岩風呂。人気の露天風呂、サウナを含めた8つのお風呂で本格天然温泉を味わえる。ボリューム満点の手作り料理は、手打ちそばやおしぼりうどん等の地元料理から丼物や定食、麺類などメニューもたくさんあり、食事のみ利用も可能。
![湯の華銭湯 瑞祥 上山田本館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010584_00001.jpg)
![湯の華銭湯 瑞祥 上山田本館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010584_00002.jpg)
湯の華銭湯 瑞祥 上山田本館
- 住所
- 長野県千曲市上山田温泉2丁目18-8
- 交通
- しなの鉄道戸倉駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人680円、小学生350円、幼児(4歳~)100円/入浴料(朝風呂、6:00~8:00、土・日曜、祝日のみ)=大人550円、小学生250円、幼児(4歳~)100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~翌0:30(閉館翌1:00)、土・日曜、祝日は6:00~
明治温泉旅館(日帰り入浴)
「おしどり隠しの滝」の水音が聞こえる露天風呂。閑静な湯宿
明治に創業した山峡の閑静な湯宿。風呂は男女別に内湯と露天風呂が一つずつ。なかでも、近くにある「おしどり隠しの滝」の水音が聞こえる半露天風呂は、格別の風情だ。
![明治温泉旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010378_1688_1.jpg)
![明治温泉旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010378_1090_1.jpg)
明治温泉旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県茅野市豊平4734
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通渋の湯行きバスで43分、明治温泉入口下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料(要予約)=大人1000円、小人(0歳~小学生)500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~16:00(閉館、要予約、要問合せ)
旧朝吹山荘 睡鳩荘
軽井沢に作家・翻訳家の朝吹登水子が過ごした別荘を移築し公開
作家・翻訳家の朝吹登水子が過ごした別荘を軽井沢タリアセン内に移築し、一般公開している。米国出身のウィリアム・メレル・ヴォーリズによる設計で、歴史的建造物としての価値も高い。
![旧朝吹山荘 睡鳩荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014107_2919_1.jpg)
旧朝吹山荘 睡鳩荘
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉217軽井沢タリアセン内
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 軽井沢タリアセン入園料=大人800円、小・中学生400円、企画展は別料金/ (障がい者手帳持参で入館料半額)
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬(軽井沢タリアセンは通年)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
テルメリゾートINA
温泉を利用した多様なリラクセーションが気軽に楽しめる
各種のアイテム浴槽を備えるバーデゾーン、内風呂、露天風呂がそろうスパ施設。館内設備やアメニティ、リラクセーションメニューも充実していて、気軽に手ぶらで出かけられる。
テルメリゾートINA
- 住所
- 長野県伊那市西春近2870-1
- 交通
- JR飯田線下島駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人800円、中学生500円、小人(3歳~小学生)300円/入浴料(全館利用)=大人1800円、中学生1500円、小人(3歳~小学生)1000円/ (障がい者手帳持参で全館利用入浴料1000円(要確認))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:00(土・日曜、祝日は~21:00)
斑尾高原絵本美術館
夢をテーマに企画展を開催
夢をテーマに欧米の絵本作家の原画や資料を年2~3回の企画展で紹介。木や鉄を使ったオブジェも展示し、興味深い作品群が並ぶ。鑑賞後は飲み物のサービスがあり、ペット連れの入館も可能。
![斑尾高原絵本美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000960_1418_1.jpg)
斑尾高原絵本美術館
- 住所
- 長野県飯山市斑尾高原11492-224
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から飯山市コミュニティバス斑尾高原行きで25分、斑尾高原ホテル下車、徒歩5分
- 料金
- 小学生以上(飲み物代込み)700円、小学生未満無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
ガラス体験 遊び心
自分だけのハンコを手作りできる
北アルプスのふもとにある工房。ここではオリジナルのガラスハンコ作りを体験することができる。1個40分ほどで完成するので旅の思い出作りにもぴったり。作ったハンコはその日に持ち帰れるのもうれしい。
ガラス体験 遊び心
- 住所
- 長野県安曇野市穂高有明7999-6
- 交通
- JR大糸線穂高駅からタクシーで7分
- 料金
- ガラスのハンコ作り体験=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(要予約)
奥裾花温泉 鬼無里の湯 ホテル&コテージ
里山の静寂に包まれた田舎のホテル&コテージ
本館はゆったりとした客室と開放的なレストランが併設され、ウッディ―な山小屋感覚のコテージはバス、トイレ、キッチンが整う。静寂の中、鬼無里の四季を心ゆくまで楽しめる温泉施設。
![奥裾花温泉 鬼無里の湯 ホテル&コテージの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011728_00000.jpg)
![奥裾花温泉 鬼無里の湯 ホテル&コテージの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011728_00001.jpg)
奥裾花温泉 鬼無里の湯 ホテル&コテージ
- 住所
- 長野県長野市鬼無里日影8855
- 交通
- JR大糸線白馬駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人510円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館)
島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘(日帰り入浴)
藤村が通い、親しんだ情緒あふれる温泉宿
北アルプスや千曲川を一望する藤村ゆかりの温泉宿。泉質はアルカリ性低張性温泉で肌がつるつるすると評判。「美肌の湯」として親しまれている。また、野趣あふれる露天風呂も自慢。
![島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010784_00009.jpg)
![島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010784_00010.jpg)
島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県小諸市古城乙1210
- 交通
- しなの鉄道小諸駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人1100円、小学生550円、幼児300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(最終受付)
福島関所資料館
中山道の要衝にあった関所
史跡公園脇にある御番所を復元した資料館。関所女手形や鉄砲証文などの展示資料があるほか、施設周辺は季節の野花が咲き、安らぎの場として親しまれている。
![福島関所資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001161_1.jpg)
![福島関所資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001161_1418_1.jpg)
福島関所資料館
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町福島5031-1
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅から徒歩20分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円、幼児無料 (団体割引あり、障がい者手帳持参で100円、他館との割引共通券あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館)
霧しな工場見学
最新の設備で生産される霧しなそばの製造工程を見学できる
最新の設備で生産される霧しなそばの製造工程をガラス越しに見学できるほか、そばの試食なども楽しめる。工場休業日はビデオ見学となる。
![霧しな工場見学の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014235_3896_1.jpg)
霧しな工場見学
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町開田高原西野5227-121
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅から木曽町営バス木曽っ子号神田宮行きで1時間、探勝園下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
上高地ルミエスタホテル(日帰り入浴)
ウェストンゆかりの宿として有名。スイスのリゾート風の外観
ウェストンゆかりの宿として知られ、スイスのリゾート風の外観が印象的なホテル。単純温泉の湯をたたえた大浴場、露天風呂があり、客室の風呂もすべて温泉という贅沢さ。
![上高地ルミエスタホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012050_1760_1.jpg)
![上高地ルミエスタホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012050_1760_2.jpg)
上高地ルミエスタホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地4469-1
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間3分、帝国ホテル前下車、徒歩8分
- 料金
- 入浴料=大人2220円、小学生1100円/スパランチ(ランチ+入浴)=3800円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 11:00~12:30(閉館13:00)
たてしなの里 権現の湯
展望自慢の入浴施設
蓼科山をイメージした外観の町営日帰り入浴施設。打たせ湯やジャグジーなどを備える内湯と東屋が付いた露天風呂のほか、身障者用の福祉風呂も完備している。
![たてしなの里 権現の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000625_1376_1.jpg)
たてしなの里 権現の湯
- 住所
- 長野県北佐久郡立科町山部363-2
- 交通
- JR北陸新幹線佐久平駅から千曲バス芦田行きで40分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生200円/ (障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館21:30)
乗鞍ライジングサンホテル山百合(日帰り入浴)
湯治場を思わせる天然温泉
乗鞍岳に抱かれた宿。内風呂「御殿の湯」は高野槙・木曽檜など高級木材をふんだんに用いた木造りで、香りが豊か。窓からは白樺林と雄大な山並みを望むことができる。
![乗鞍ライジングサンホテル山百合(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012027_3842_1.jpg)
![乗鞍ライジングサンホテル山百合(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012027_3896_1.jpg)
乗鞍ライジングサンホテル山百合(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県松本市安曇乗鞍高原4296-5
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通乗鞍高原行きバスで55分、スキー場前下車、徒歩4分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館、宿泊状況により変更あり)