信州・清里
「信州・清里×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。馬籠宿を一望しながらコーヒーを「土蔵」、前後から迫る雄大な富士山と八ヶ岳「天女山・美し森ハイキングコース」、塩を載せた牛馬が往き交った古い道「塩の道」など情報満載。
- スポット:1,529 件
- 記事:320 件
信州・清里のおすすめエリア
信州・清里の新着記事
信州・清里のおすすめスポット
1,501~1,520 件を表示 / 全 1,529 件
土蔵
馬籠宿を一望しながらコーヒーを
米蔵を改築した喫茶店。樹齢400年の檜を使ったカウンター席が落ちついたムードを醸し出している。一杯ずつていねいにいれるコーヒーは絶品。季節の和菓子が付いた抹茶も味わえる。
![土蔵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010952_1638_1.jpg)
![土蔵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010952_00000.jpg)
土蔵
- 住所
- 岐阜県中津川市馬籠4282
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那バス馬籠行きで30分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- ブレンドコーヒー=400円/ぜんざい=550円/クリームあんみつ=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)、土・日曜、祝日は10:30~、12月中旬~翌4月中旬は11:00~14:40(閉店15:00)、土・日曜、祝日は11:00~15:00(閉店)
天女山・美し森ハイキングコース
前後から迫る雄大な富士山と八ヶ岳
天女山から広大な山梨県営八ヶ岳牧場の牧草地を横断し、美し森を目指す片道約2時間30分のコース。アップダウンも少なく、家族連れや普段歩き慣れない人でも安心なコースになっている。
![天女山・美し森ハイキングコースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000506_3665_1.jpg)
![天女山・美し森ハイキングコースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000506_3665_3.jpg)
天女山・美し森ハイキングコース
- 住所
- 山梨県北杜市大泉町西井出
- 交通
- JR小海線甲斐大泉駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5~11月
- 営業時間
- 情報なし
塩の道
塩を載せた牛馬が往き交った古い道
日本海と信州を結ぶ千石街道は、塩や海産物、煙草などを積んだ牛馬が往き交った「塩の道」。国道148号と並行して走る旧道沿いには石仏がたたずみ、古刹・旧跡が残る。
インディモモ
本格インドカレーを堪能
白馬でインド料理が気軽に味わえる店。評判のチキンマサラは、誰にも好まれるマイルドな味。好みの辛さに調節してくれるので、辛いのが苦手な人や子どもにも安心だ。
![インディモモの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011354_3460_2.jpg)
![インディモモの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011354_3460_1.jpg)
インディモモ
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城3020-55
- 交通
- JR大糸線白馬駅からタクシーで5分
- 料金
- チキンマサラ=1000円/ナン=400円/タンドリチキン=1500円/サラダ=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(L.O.)、17:30~21:30(L.O.)
松葉屋本店
数々の受賞歴を誇る伝統の技が生きた酒
地元の酒造好適米である美山錦からつくる地酒の店。銘柄は「本吉乃川」「北信流」で、大吟醸、純米酒がある。創業は江戸時代後期で見学や試飲もできる。ここ数年は海外からも多くの人が訪れる。
![松葉屋本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010827_00000.jpg)
![松葉屋本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010827_2168_1.jpg)
松葉屋本店
- 住所
- 長野県上高井郡小布施町小布施中町778
- 交通
- 長野電鉄長野線小布施駅から徒歩7分
- 料金
- 本吉乃川=1990円(上撰、1升)/北信流=1850円(4合)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
きそふくしま温泉 湯元 二本木の湯
古くは修験者に愛された、美肌作用が高いと評判の湯処
「安心・安全・正直な信州の温泉」に認定される施設。古くは修行者に愛された湯処で湯船に注がれる源泉は炭酸含有量1リットル当たり1950mgと国内有数だ。湯上りのアイスクリームもおいしい。
![きそふくしま温泉 湯元 二本木の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000657_956_1.jpg)
![きそふくしま温泉 湯元 二本木の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000657_3896_1.jpg)
きそふくしま温泉 湯元 二本木の湯
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町新開6013-1
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅から木曽町生活交通システムバス西野・開田・高原方面行きで13分、渡合下車、徒歩25分
- 料金
- 入浴料=大人620円、小学生410円/ (障がい者大人350円、小学生200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉館19:00)
木曽屋
素朴な郷土料理に舌鼓
明治20(1887)年創業の老舗。昔ながらの製法で作る木綿豆腐に信州味噌をつけて焼いた田楽に、しそめし、小鉢などが付く田楽定食が人気。ほかにも素朴な郷土の味が揃う。
![木曽屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000744_1.jpg)
![木曽屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000744_1090_1.jpg)
木曽屋
- 住所
- 長野県松本市大手4丁目6-26
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩20分
- 料金
- 田楽定食=1000円/鯉の旨煮=1050円/柳川=1050円/馬さし=1050円/いわな=650円/手打ちざるそば=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~20:00(閉店21:00)
湯多里山の神
眺望豊かな露天風呂、湯量豊富な美人の湯が自慢の日帰り温泉施設
豊かな自然に抱かれた環境と湯量豊富でなめらかな美人の湯が自慢。四季折々の山並みを眺望できる露天風呂は開放的でゆったりと湯を満喫できる。休憩室は食べ物の持ち込みも可。
![湯多里山の神の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000641_1225_1.jpg)
![湯多里山の神の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000641_1433_1.jpg)
湯多里山の神
- 住所
- 長野県安曇野市豊科田沢7994
- 交通
- JR篠ノ井線田沢駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人480円、小学生210円/追加料金(1時間毎)=大人200円、小人100円加算/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:00(閉館20:30)
砥石・米山城跡
映画のシーンそのままの景色がここに
武田信玄2度目の敗北「砥石崩れ」の場所でもある山城は県指定の史跡。城跡からは上田市街と真田の町並みが一望できる。映画「サマーウォーズ」で夏希の故郷、陣内家の設定場所にもなった。
![砥石・米山城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014366_3290_1.jpg)
![砥石・米山城跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014366_3290_2.jpg)
砥石・米山城跡
- 住所
- 長野県上田市上野
- 交通
- JR北陸新幹線上田駅から上田バス菅平高原行きで20分、伊勢山下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
湯の華銭湯 瑞祥 松本館
松本駅、松本ICのすぐ近くにある日帰り温泉施設
観光帰りなどに利用したい日帰り入浴施設。場所は人気のお店が連なるショッピングセンター「なぎさライフサイト」内。お湯は県内屈指の温泉街「戸倉上山田温泉」からの運び湯。露天風呂、岩風呂はもちろん、予約制の家族風呂、貸切部屋も人気。広いお食事処は、手打ちそばや松本名物の山賊焼定食などがおすすめ。
![湯の華銭湯 瑞祥 松本館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012051_00000.jpg)
![湯の華銭湯 瑞祥 松本館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012051_00001.jpg)
湯の華銭湯 瑞祥 松本館
- 住所
- 長野県松本市渚1丁目7-1なぎさライフサイト内
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生350円、幼児(4歳~)100円/家族風呂(要予約)=2700円~(1時間30分)/入浴料(朝風呂、6:00~8:00、土・日曜、祝日のみ)=大人580円、小学生250円、幼児100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~23:20(閉店24:00)、土・日曜、祝日は6:00~
ラーメン・定食 やじろべえ
長野B級グルメコンテスト優勝の麺料理「長野ヤキメン」を
高速出口から近く駐車場も広い、まるでドライブインのような店。ご当地グルメ「長野ヤキメン」以外にも、ボリュームたっぷりの定食類や醤油・味噌・トンコツのラーメンも人気。
![ラーメン・定食 やじろべえの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014480_3469_1.jpg)
ラーメン・定食 やじろべえ
- 住所
- 長野県長野市川中島町御厨2414-1
- 交通
- JR信越本線今井駅からタクシーで10分
- 料金
- 長野ヤキメン=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(L.O.)
諏訪市湖畔公園足湯
諏訪湖のほとりにある足湯で温まろう
諏訪湖を望む湖畔公園内にある足湯。小石を敷き詰めた足ツボ刺激道や脱衣所まで備え、利用しやすい配慮がたっぷり。疲れた足をリフレッシュしよう。
![諏訪市湖畔公園足湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010385_1376_1.jpg)
![諏訪市湖畔公園足湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010385_2783_2.jpg)
諏訪市湖畔公園足湯
- 住所
- 長野県諏訪市湖岸通り2丁目208-307
- 交通
- JR中央本線上諏訪駅から徒歩13分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30、12~翌3月は~17:30
Brasserie ので Vin
居酒屋で気軽に塩尻ワインを楽しむ
地元・塩尻のワインの魅力を広めることをめざして始めた店。塩尻をはじめとする信州ワイン、フランスやイタリアなど100種ほどのワインがそろう。信州にこだわった食材を使った料理も人気だ。
Brasserie ので Vin
- 住所
- 長野県塩尻市大門八番町9-39田中ビル 2階
- 交通
- JR中央本線塩尻駅から徒歩3分
- 料金
- レバームース=420円/ハモン・セラーノ生ハムサラダ=850円/信州サーモンの香草マリネサラダ仕立て=1380円/オードヴル4種盛り合わせ=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~21:30(L.O.)、金・土曜は~22:30(L.O.)、バーは22:00~翌1:00(L.O.)
須坂市動物園
動物たちに間近でふれあえる動物園
動物を間近で見ることができ、ウサギやモルモットとのふれあいやエサやりの見学、動物解説などを毎日開催。カピバラやワオキツネザル、ベンガルトラなどが人気。
![須坂市動物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010837_4024_1.jpg)
![須坂市動物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010837_00000.jpg)
須坂市動物園
- 住所
- 長野県須坂市臥竜2丁目4-8
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=大人200円、小・中学生70円、未就学児(保護者同伴)無料/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、市内在住70歳以上は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:45)
ホテル軽井沢1130(日帰り入浴)
浅間山から沸き出る美肌の湯
標高1130mに建っていることからその名が付いたホテル。男女別の内湯に続く露天風呂がある。エステ(別料金)も受けられる。外来入浴(タオル別)も可能。
![ホテル軽井沢1130(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010274_00001.jpg)
![ホテル軽井沢1130(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010274_00004.jpg)
ホテル軽井沢1130(日帰り入浴)
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1453-2ホテル軽井沢1130
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで34分、浅間牧場下車、タクシーで10分(無料送迎バスあり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人1180円、小人570円/入浴料(プール利用付)=大人2370円、小人1180円/ (回数券11枚綴り9000円、タオル210円、フェイスタオル100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~20:00(GW、夏期、年末年始、その他連休日など繁忙期は14:00~16:00<閉館17:00>)
信州しもすわ温泉 ぎん月(日帰り入浴)
豊富な効能の温泉を、掛け流しの露天風呂で堪能できる
下諏訪温泉郷の中央に位置する和風旅館。檜の香りがすがすがしい源泉掛け流しの露天風呂「松月の湯」「月船の湯」が好評で、豊富な効能をもつ温泉を堪能することができる。
![信州しもすわ温泉 ぎん月(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011998_3462_1.jpg)
![信州しもすわ温泉 ぎん月(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011998_00001.jpg)
信州しもすわ温泉 ぎん月(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県諏訪郡下諏訪町立町3306
- 交通
- JR中央本線下諏訪駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(小学生)500円/食事付入浴(11:00~14:30、17:30~21:00、要予約)=5500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:00(閉館16:00)
老舗 亀まん
こってりコクのある伝統の味
創業明治8(1875)年で、初代は亀の湯という銭湯を営んでいたという和菓子店。入浴客にふるまったまんじゅうが評判となり、これが高遠名物亀まん頭の起源。かたくなったら天ぷらに。
![老舗 亀まんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001102_1.jpg)
老舗 亀まん
- 住所
- 長野県伊那市高遠町西高遠1689
- 交通
- JR飯田線伊那市駅からJRバス高遠行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 亀まん頭=110円(1個)/高遠子亀まんじゅう=70円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:30
小布施 寄り付き料理 蔵部
酒蔵の重厚な店内で味わう蔵人の料理とかまど炊きご飯
桝一市村酒造場の酒蔵の一部を改装した和食処。酒蔵で働く蔵人が酒造りの期間に食した寄り付き料理がコンセプト。栄養のバランスのとれた和食コースが、日本酒とともに楽しめる。
![小布施 寄り付き料理 蔵部の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000849_00000.jpg)
![小布施 寄り付き料理 蔵部の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000849_3899_3.jpg)
小布施 寄り付き料理 蔵部
- 住所
- 長野県上高井郡小布施町807
- 交通
- 長野電鉄長野線小布施駅から徒歩10分
- 料金
- ランチ=1760円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(時期により異なる)