信州・清里 x 宿などの外来入浴
「信州・清里×宿などの外来入浴×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×宿などの外来入浴×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。秘湯ムード漂う露天風呂で変化するにごり湯を満喫「泡の湯旅館(日帰り入浴)」、800年の歴史を持つ、軽井沢最古の湯「塩壺温泉ホテル(日帰り入浴)」、肌の血行を良くするエステ効果満点の美肌の湯「蓼科パークホテル(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:58 件
- 記事:11 件
信州・清里のおすすめエリア
信州・清里の新着記事
信州・清里のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 58 件
泡の湯旅館(日帰り入浴)
秘湯ムード漂う露天風呂で変化するにごり湯を満喫
白骨温泉最大、70畳ほどもある混浴野天風呂で名高い。総檜造りの内湯では異なった雰囲気の湯あみが楽しめる。敷地内には飲泉場もあり、飲用すれば慢性消化器病や便秘に効果が高い。
![泡の湯旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010403_00002.jpg)
![泡の湯旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010403_00000.jpg)
泡の湯旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨4181
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間13分、泡の湯前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)600円/ (タオル200円、バスタオル800円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~13:30(14:00閉館)
塩壺温泉ホテル(日帰り入浴)
800年の歴史を持つ、軽井沢最古の湯
美肌の湯で評判の温泉は、およそ800年前に源頼朝が発見したという伝説が残る良泉。自然豊かな環境のため野鳥が多く生息し、明神池ラウンジではコーヒーを飲みながら野鳥観察も楽しめる。
![塩壺温泉ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010132_1144_3.jpg)
![塩壺温泉ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010132_1.jpg)
塩壺温泉ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉塩壷2148-1
- 交通
- しなの鉄道中軽井沢駅から西武観光バス軽井沢営業所方面行きで4分、星野温泉トンボの湯下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/貸切風呂=2000円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~21:00(閉館22:30、貸切風呂は~14:00<閉館>)
蓼科パークホテル(日帰り入浴)
肌の血行を良くするエステ効果満点の美肌の湯
蓼科中央高原にあるリゾート型の多目的施設。肌がすべすべになる美肌の湯で満たされた大浴場と露天風呂からは、雄大なアルプスの山々を眺望できる。滝めぐりの横谷渓谷へは徒歩で行ける。
![蓼科パークホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20002117_3462_1.jpg)
蓼科パークホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県茅野市北山5522
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通麦草峠・緑山・横谷観音行きバスで29分、横谷峡入口下車、徒歩6分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(0~11歳)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~15:00
鹿の瀬温泉(日帰り入浴)
御嶽山五合目に湧くひなびた山の湯
御嶽山の五合目に湧く秘湯の宿。ロープウェイにも近く、観光の際立ち寄るのにも最適。館内には江戸伊万里浮世絵展示館がある。岩魚、山菜やきのこを使った料理が好評。
鹿の瀬温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町三岳1-8
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通御岳ロープウェイ行きバス(不定期)で50分、鹿ノ瀬温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人450円、小人350円/
- 営業期間
- 7~11月初旬
- 営業時間
- 要問合せ
毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館(日帰り入浴)
武田信玄の隠し湯であった、湯治旅館としても有名な毒沢鉱泉の宿
諏訪湖を遠望する下諏訪の奥座敷。古くから武田信玄の隠し湯として伝えられる毒沢鉱泉の宿。湯治旅館としても広く知られており、館内はバリアフリーにも対応している。
![毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012035_1964_2.jpg)
毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県諏訪郡下諏訪町星ヶ丘1877
- 交通
- JR中央本線下諏訪駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人750円、小学生500円、幼児(0歳~)250円/ (障がい者大人1名と介護者1名300円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉館)
ひるがみの森(日帰り入浴)
開放感あふれる庭園風露天風呂を満喫
広々とした大浴場と開放的な庭園風露天風呂が自慢の宿。温泉はとろりと肌に馴染む泉質で、無色透明の湯は保温性に優れた「美肌の湯」として人気。南信州の山々に囲まれて、のどかな温泉情緒を味わえる。
![ひるがみの森(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000632_20231205-1.jpg)
![ひるがみの森(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000632_20231205-2.jpg)
ひるがみの森(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県下伊那郡阿智村智里567-10
- 交通
- JR飯田線飯田駅から信南交通昼神温泉行きバスで34分、恩出下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)500円/入浴+プール=大人1200円、小人900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00(最終受付20:00、月、水、木、金曜は15:00~)、屋内温水プールは期間限定営業の為要問合せ
長嶺温泉
長閑な田園地帯、北信五岳や高社山に抱かれ岩造り露天風呂を満喫
長閑な田園地帯にあり、西は北信五岳、北東には高社山と美しい峰々に抱かれた環境。自慢の露天風呂は岩を組み上げた趣ある造りで開放感たっぷりだ。
![長嶺温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000553nagaminekosen.jpg)
長嶺温泉
- 住所
- 長野県中野市田麦338
- 交通
- 長野電鉄長野線信州中野駅から長電バス飯山行きで20分、長嶺温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人(3歳~小学生)250円/ (回数券12枚綴大人4000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館)
本沢温泉(日帰り入浴)
日本最高所野天風呂で癒される
八ヶ岳連峰の硫黄岳の中腹にある日本最高所野天風呂。小海線小海駅よりバスで稲子湯下車。あとは山道を歩いたのちに自然に囲まれた秘湯にたどり着く。マイカーの場合は第1駐車場から徒歩約2時間。
![本沢温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001352_1376_1.jpg)
![本沢温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001352_1379_2.jpg)
本沢温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県南佐久郡南牧村海尻1645
- 交通
- JR小海線小海駅から小海町営バス稲子湯行きで40分、終点下車、徒歩3時間30分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)600円/入浴料(露天風呂)=大人600円、小人500円/入浴料(内風呂・露天風呂、タオル付)=大人1400円、小人1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00頃~日没
懐石と炉ばたの宿 吉弥(日帰り入浴)
美人湯と懐石料理が評判の宿
とろりとした肌ざわりの美人の湯と懐石料理が人気。食事付きの日帰りプランも好評で、南信州の四季折々の旬の味が有田焼の器に美しく盛り付けられる料理の数々を個室で味わえる。
懐石と炉ばたの宿 吉弥(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県下伊那郡阿智村智里503-2
- 交通
- JR飯田線飯田駅から信南交通昼神方面行きバスで34分、恩出下車、徒歩3分
ほりでーゆ~四季の郷(日帰り入浴)
北アルプスを望む温泉
安曇野烏川渓谷のリゾート施設。女性にはうれしいミストサウナやヒノキ風呂もある。デイキャンプ、レストランなど付帯施設も充実している。
![ほりでーゆ~四季の郷(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000656_3812_1.jpg)
![ほりでーゆ~四季の郷(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000656_3665_2.jpg)
ほりでーゆ~四季の郷(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県安曇野市堀金烏川11-1
- 交通
- JR大糸線豊科駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館21:30)
道の駅 ぽかぽかランド美麻(日帰り入浴)
「長閑」「のんびり」「伸び伸び」と日帰り入浴を楽しもう
白馬のふもとにある道の駅を併設した温泉宿で、露天風呂や大浴槽、マッサージ風呂、寝湯など多彩な温泉が楽しめる。「長閑」な自然のなか、「のんびり」とした時間をすごし「、伸び伸び」できるのが魅力。
![道の駅 ぽかぽかランド美麻(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000669_00002.jpg)
![道の駅 ぽかぽかランド美麻(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000669_00000.jpg)
道の駅 ぽかぽかランド美麻(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県大町市美麻16784
- 交通
- JR大糸線信濃大町駅からアルピコ交通バス長野駅東口行きで30分、ぽかぽかランド美麻前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:30(閉館21:00)
栂池温泉 元湯 栂の森
栂池高原スキー場近く、露天風呂や打たせ湯などで疲労回復を
栂池高原スキー場に近く、スキーや登山客で年中にぎわう。湯は無味無臭で肌ざわりもやさしい単純温泉。露天風呂や打たせ湯など充実した風呂で良質の湯を楽しめる。
![栂池温泉 元湯 栂の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20002137_1750_1.jpg)
![栂池温泉 元湯 栂の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20002137toganomori.jpg)
栂池温泉 元湯 栂の森
- 住所
- 長野県北安曇郡小谷村栂池高原496-1
- 交通
- JR大糸線白馬大池駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生500円、幼児300円/ (65歳以上500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
安曇野市 有明荘(日帰り入浴)
登山の後の疲れた身体を癒し、湯治効果も好評の立ち寄り温泉施設
北アルプスの登山客が入浴に立ち寄ることで知られる温泉。安曇野の自然を満喫できる石造りの露天風呂と木の香りがここちいい内湯がある。良質の硫黄泉は、効能豊かで秘湯ファンにも人気がある。
![安曇野市 有明荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20002139_1699_2.jpg)
![安曇野市 有明荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20002139_1.jpg)
安曇野市 有明荘(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県安曇野市穂高有明中房
- 交通
- JR大糸線穂高駅からタクシーで40分
- 料金
- 入浴料=大人620円、小学生310円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
西条温泉 とくら
1000年以上前からの源泉を満喫する自然豊かな温泉施設
四季折々の自然に囲まれた村営の温泉宿で、大浴場は日帰り利用もOK。源泉は1000年以上前からのものと伝わる古湯。日によって色の変化があり、硫黄の香りやとろりとした濃厚な湯ざわりが独特でここちいい。
![西条温泉 とくらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011990_00000.jpg)
![西条温泉 とくらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011990_3075_2.jpg)
西条温泉 とくら
- 住所
- 長野県東筑摩郡筑北村西条3443
- 交通
- JR篠ノ井線西条駅から徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人410円、小学生以下200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30
小梨の湯 笹屋(日帰り入浴)
木立に囲まれた露天風呂に満ちるミルク色の湯
白骨温泉のはずれに建つ閑静な湯宿で、シラカバ林に囲まれた好環境。内風呂は一面の窓から林を望む開放的な造り。夏には開閉式のガラス戸が開き、半露天風呂のような趣になる。情緒漂う石組みの貸切露天風呂も人気。
![小梨の湯 笹屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010742_1914_2.jpg)
![小梨の湯 笹屋(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010742_00000.jpg)
小梨の湯 笹屋(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県松本市安曇白骨温泉4182-1
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間13分、泡の湯前下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人300円/貸切風呂(1名30分)=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:30(閉館14:00)
鹿乃屋旅館(日帰り入浴)
館内に美術館もある品のいい和風旅館
湯治の湯として名高い鹿教湯温泉を引く純和風の旅館。白壁と母屋に囲まれた露天風呂は、こぢんまりとしながらも豊富な湯量がここちいい。入浴後はティールームや館内美術館でのんびりと。
鹿乃屋旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県上田市鹿教湯温泉1462
- 交通
- JR北陸新幹線上田駅から千曲バス鹿教湯温泉行きで1時間5分、鹿教湯温泉上下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯
飲泉でデトックス効果。掛け流しが魅力の療養温泉
縄文時代に文化の栄えた蓼科に、希少なサルフェートを含む良質の湯が湧出。血中の老廃物を排出し、新陳代謝を高める体質改善効果のほか、疲労回復やダイエットに良いと評判だ。雑木林の中に、あずまやと岩風呂だけがある野趣と解放感にあふれた野天風呂で飲泉も楽しめる。春から秋にかけて開催される「ジュース断食」も好評で、森林浴や飲泉ウオーキング、入浴とで体内外からデトックス効果が期待できる。
![八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014215_3896_1.jpg)
![八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014215_3250_2.jpg)
八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯
- 住所
- 長野県茅野市豊平10246-1たてしなエグゼクティブハウス
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通渋の湯行きバスで20分、広見下車、徒歩6分
- 料金
- 入浴料=大人1100円、小人(5~12歳)850円/ (5歳未満、オムツ使用者は利用不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館17:00)、11~翌3月は~15:00(閉館16:00)
プレジデントリゾート軽井沢 温泉大浴場 相生の湯
浅間山の大地から湧き出る温泉
敷地内に浅間山の大地から湧き出る源泉を持つ天然温泉。露天風呂からうたせ湯、サウナ、ミストバスなどもある。スポーツ施設で汗を流してからエステ・マッサージ利用も可能。
![プレジデントリゾート軽井沢 温泉大浴場 相生の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010526_00000.jpg)
プレジデントリゾート軽井沢 温泉大浴場 相生の湯
- 住所
- 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032-16プレジデントリゾート ホテル軽井沢
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで30分(軽井沢駅から送迎バスあり、前日までの予約制)
- 料金
- 入浴料=大人(13歳以上)1080円、小人(4~12歳)540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:30~20:00(閉館21:00)
中の湯温泉旅館(日帰り入浴)
自然の息吹を感じる広々とした露天風呂、眺望豊かな老舗温泉宿
目の前に雄大なアルプスの山々を望むロケーションが魅力の老舗温泉宿。自然の息吹を肌に感じる広々とした露天風呂が名物で、館内の随所に名宿らしい落ち着きと品格が感じられる。
![中の湯温泉旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010389_1725_1.jpg)
![中の湯温泉旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010389_1725_4.jpg)
中の湯温泉旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県松本市安曇4467
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地・平湯行きバスで1時間、中の湯下車、徒歩40分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(0歳~小学生)350円/貸切風呂(卜伝の湯)=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~17:00(閉館17:30)
渋御殿湯(日帰り入浴)
名湯を冷泉と加温泉で楽しめる、奥蓼科温泉郷の最奥に建つ宿
奥蓼科温泉郷の最奥に建つ宿。浴場は本館と新館のそれぞれにあるが、日帰り利用にはシャワーが設置された新館の浴場を開放している。古くから親しまれている名湯を冷泉と加温泉で楽しめる。
![渋御殿湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010380_1484_3.jpg)
![渋御殿湯(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010380_1816_1.jpg)
渋御殿湯(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県茅野市北山5520-3
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通渋の湯行きバスで55分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生800円、幼児(0歳~)500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)