信州・清里 x 温泉地
「信州・清里×温泉地×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×温泉地×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。四季折々の景観を楽しみながら温泉を堪能「軽井沢矢ケ崎温泉」、シラカバやカラマツに囲まれ、目の前に雄大な妙高山を望む「新赤倉温泉」、弘法大師が発見したとされる名湯“白い湯”が魅力「燕温泉」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:8 件
信州・清里のおすすめエリア
信州・清里の新着記事
信州・清里のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
新赤倉温泉
シラカバやカラマツに囲まれ、目の前に雄大な妙高山を望む
赤倉温泉と池の平温泉の分岐点にあたる高原リゾートの温泉。「ベレール妙高」では、総檜風呂と大理石風呂を男女日替わりで楽しめる。料理は旬の山菜がたっぷりと入っている。
![新赤倉温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001657_1970_1.jpg)
新赤倉温泉
- 住所
- 新潟県妙高市新赤倉温泉
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から市営バス赤倉方面行きで11分、新赤倉上下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
燕温泉
弘法大師が発見したとされる名湯“白い湯”が魅力
岩ツバメの群生地であったことから名付けられた温泉。古き良き街並みには硫黄の香りが漂う。無料の野天風呂「黄金の湯」「河原の湯」は、自然に包まれて白い湯を堪能できる。
![燕温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001674_1438_1.jpg)
![燕温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001674_1970_1.jpg)
秀山荘温泉
濃い赤茶色のお湯が効能を感じさせる高原の温泉
木曽駒ヶ岳の山麓、標高1000mの自然美豊かな高原に湧く1軒宿「秀山荘温泉」の自家源泉。木造りの浴槽に満たされる湯は、鉄分を多く含む濃い赤茶色の冷鉱泉で、飲泉も可能。
秀山荘温泉
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町日義正沢原
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅から木曽町生活交通システムバス木曽駒高原行きで20分、秀山荘前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大芝高原温泉
緑豊かな森が広がる信州大芝高原に湧く
敷地内には宿泊施設「大芝荘」のほか、日帰り入浴施設「ふれあい交流センター 大芝の湯」があり、森林浴と温泉浴が同時に楽しめる。
大芝高原温泉
- 住所
- 長野県上伊那郡南箕輪村大芝
- 交通
- 中央自動車道伊那ICから県道476号を大芝公園方面へ車で3km、ほか
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
赤倉温泉
江戸時代に開湯した歴史ある湯処は妙高高原最大のリゾート温泉地
妙高山の麓に広がる、県内一の湯量を誇る温泉。現在はリゾート感あふれる温泉地として人気が高い。皇室や岡倉天心らも愛した情緒あふれる温泉街。温泉は北地獄谷からの引湯だ。
赤倉温泉
- 住所
- 新潟県妙高市赤倉
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から市営バス赤倉方面行きで20分、赤倉公民館前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉
馬羅尾山麓の地下1800mから湧き出る温泉
馬羅尾山麓の地下1800mから湧き出る温泉。宿は安曇野ちひろ美術館の南にある公共の宿「天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉 すずむし荘」があり、広い岩組の露天風呂を備えた浴場で満喫。
![天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014622_00000.jpg)
![天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014622_00001.jpg)