トップ > 日本 x 自然地形 x 冬 > 関東・甲信越 x 自然地形 x 冬 > 信州・清里 x 自然地形 x 冬

信州・清里 x 自然地形

「信州・清里×自然地形×冬(12,1,2月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×自然地形×冬(12,1,2月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。冬の王国に現れる、コバルトブルーの氷柱群「白川氷柱群」、いつもと違う冬の凍結した滝もまた素晴らしい「三滝山大禅の滝」、厳冬期に諏訪湖を渡る神の道「御神渡り」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:61 件

信州・清里のおすすめエリア

清里・八ヶ岳

八ヶ岳の裾野に広がる、満天の星に包まれるリゾート

蓼科・諏訪

日本屈指の絶景が続くドライブコースと湖畔に温泉が湧く街

軽井沢・小諸

浅間山の麓に広がる豊かな自然と冷涼な気候が魅力の高原リゾート

木曽谷

山懐に抱かれた旧中山道の面影がいまも残る歴史の里

伊那谷

2つのアルプスに抱かれ、自然の魅力が堪能できる

信州・清里のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 3 件

白川氷柱群

冬の王国に現れる、コバルトブルーの氷柱群

あたり一面が氷のカーテンのように見えるこの氷柱群は、一年のうちで最も寒い時期しか見られない幻の光景。

白川氷柱群

住所
長野県木曽郡木曽町三岳井原
交通
中央自動車道伊那ICから県道476号、村道2230号(広域農道)、国道361・19号、県道20号を御嶽山方面へ車で48km
料金
情報なし
営業期間
1月~2月中旬
営業時間
情報なし

三滝山大禅の滝

いつもと違う冬の凍結した滝もまた素晴らしい

古くから禅宗の信仰とされた三滝山にある3つの滝。そのうち、高さ30mの大禅の滝は冬になるとダイナミックな姿で凍結する。

三滝山大禅の滝

住所
長野県南佐久郡北相木村
交通
JR小海線小海駅から北相木村営バス佐久総合病院小海分院前・三寸木行きで30分、下宮ノ平下車、シャトルバスで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

御神渡り

厳冬期に諏訪湖を渡る神の道

厳寒期、諏訪湖が全面結氷し寒気が続くと氷の厚さが増し、さらに昼夜の寒暖の差で轟音と共に氷が裂け山のようにせりあがる。近年は温暖化の影響で御神渡りが起こらない年が多くなった。

御神渡り

住所
長野県諏訪市諏訪湖付近
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
1月下旬~2月上旬(年により異なる)
営業時間
情報なし