信州・清里 x 名所
「信州・清里×名所×冬(12,1,2月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×名所×冬(12,1,2月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。江戸情緒あふれる宿場町「馬籠宿」、アルプスに積もる雪よりも真っ白い白鳥を眺めよう「御宝田遊水池の白鳥」など情報満載。
- スポット:2 件
- 記事:45 件
信州・清里のおすすめエリア
信州・清里の新着記事
信州・清里のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
馬籠宿
江戸情緒あふれる宿場町
江戸と京を結ぶ五街道のひとつとして、かつて多くの大名や旅人に利用された中山道43番目の宿場町馬籠。山の斜面を登る石畳の坂道には、格子造りの民家や宿など、趣あふれる建物が軒を連ねる。また作家の島崎藤村の生誕地としても知られ、馬籠を舞台にした彼の作品には、実際に暮らしていた人々が登場するものも。文豪ゆかりの町をしっとりと散策し、歴史と文学の世界に想いを馳せよう。
![馬籠宿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010963_00000.jpg)
![馬籠宿の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010963_00001.jpg)
御宝田遊水池の白鳥
アルプスに積もる雪よりも真っ白い白鳥を眺めよう
アルプスの山並みを背景にして優雅に大空を舞う白鳥の姿は美しく、シーズン中はカメラを構えた観光客で賑わう。
![御宝田遊水池の白鳥の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015113_4022_1.jpg)
御宝田遊水池の白鳥
- 住所
- 長野県安曇野市明科中川手2481
- 交通
- JR篠ノ井線明科駅からタクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 見学自由