エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 酒造 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 酒造 x 雨の日OK > 信州・清里 x 酒造 x 雨の日OK

信州・清里 x 酒造

「信州・清里×酒造×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×酒造×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。おみやげにも最適のクラフトビール「ヤッホーブルーイング(見学)」、CMでおなじみの薬用養命酒の工場「養命酒健康の森(見学)」、長野県唯一のウイスキー蒸留所「本坊酒造マルス信州蒸溜所(見学)」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:2 件

信州・清里のおすすめエリア

信州・清里の新着記事

軽井沢のスイーツおすすめの人気店をご紹介♪ 素敵なホテルでアフタヌーンティーを楽しもう

高原リゾート地、軽井沢のホテルならではのきらびやかなスイーツで、ワンランク上の優雅な気分に浸ってみま...

【上高地】憧れの山岳リゾートホテルステイ!

上高地の魅力をより深く感じるために、ぜひともホテルステイを体験したい。優雅なディナーや、静寂のなかの...

【旧軽井沢】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

徒歩でまわれる旧軽井沢エリアには、まだまだ魅力的なスポットがたくさん。旧軽銀座通りを中心に、観光やグ...

信州のグルメ図鑑 そば・高原野菜・郷土料理…里の恵みをいただきます♪

信州のグルメを一気にご紹介!美しい山々や清流に恵まれ、四季の変化に富んだ長野県には、高原野菜を使った...

野沢温泉 外湯めぐりと観光スポットナビ 湯の町を楽しもう!

野沢温泉の開湯は奈良時代ともいわれる歴史ある温泉。現在は13の外湯にその文化が受け継がれています。村...

乗鞍高原ハイキング! 一の瀬園地の美しい水辺の景色を楽しもう

一の瀬園地の草原風景や池、滝など水辺の景色が楽しめるコース。ミズバショウやレンゲツツジが咲く時季など...

【上高地ハイキング】おすすめの3コースをご紹介 大正池〜河童橋〜明神〜徳沢・横尾

初心者の方にもおすすめの上高地のハイキングコース3つをご紹介します。山岳風景を楽しむ初心者向けの「大...

長野 北信エリアの道の駅19選! 伝統料理や特産品、新鮮野菜を買うならここ♪

北信濃の地野菜を使った料理やご当地丼、信州そばなど、この土地ならではのグルメが楽しめる。新鮮な野菜は...

【乗鞍】おすすめスポット&基本情報をチェック!

標高約1500mの乗鞍高原と、乗鞍岳登山の基地、標高2702mの畳平の2エリアに見どころがある乗鞍。...

【馬籠・妻籠観光】2つの宿場町を満喫! かつての旅人気分で探訪しよう♪

岐阜県馬籠(まごめ)と長野県妻籠(つまご)は、江戸時代の五街道のひとつ中山道にある人気の宿場町です。...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

信州・清里のおすすめスポット

ヤッホーブルーイング(見学)

おみやげにも最適のクラフトビール

日本で最も飲まれているクラフトビール「よなよなエール」の醸造所。軽井沢地域限定の「軽井沢高原ビール」も製造している。夏期限定で、醸造所見学ツアーも開催(要予約)。

ヤッホーブルーイング(見学)

ヤッホーブルーイング(見学)

住所
長野県佐久市小田井1119-1
交通
JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで15分
料金
醸造所見学ツアー(要事前予約)=1000円/
営業期間
夏期のみ
営業時間
9:35~、10:35~、12:35~、13:35~、14:35~(受付、要予約)
休業日
期間中月~金曜

養命酒健康の森(見学)

CMでおなじみの薬用養命酒の工場

豊かな森を散策できる薬用養命酒の工場。工場見学では、薬用養命酒の生産工程や歴史が学べ、併設のカフェではオリジナルスイーツが味わえる。

養命酒健康の森(見学)
養命酒健康の森(見学)

養命酒健康の森(見学)

住所
長野県駒ヶ根市赤穂16410
交通
JR飯田線駒ヶ根駅からタクシーで15分
料金
工場見学、施設入場=無料/薬用養命酒=2376円(1リットル)/家醸本みりん=734円(500ml)/カップスイーツ=320円~/ランチ=850円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉店)、工場見学は10:00~14:30(要予約)
休業日
不定休(年末年始休)

本坊酒造マルス信州蒸溜所(見学)

長野県唯一のウイスキー蒸留所

標高798mと、ウイスキー蒸留所では、日本一高所に立つ。工場見学ではウイスキー、ワインなどの試飲や購入も可能。

本坊酒造マルス信州蒸溜所(見学)
本坊酒造マルス信州蒸溜所(見学)

本坊酒造マルス信州蒸溜所(見学)

住所
長野県上伊那郡宮田村4752-31
交通
JR飯田線駒ヶ根駅からタクシーで20分
料金
見学料=無料/マルスモルテージ越百(モルトウイスキー)=4536円/みやだワイン紫輝(果実酒)=1952円/有料試飲=160~2000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(閉館16:00)
休業日
不定休(12月29日~翌1月3日休)

本坊酒造 マルス信州蒸溜所(見学)

中央アルプス雪解け水から生まれた地ビール

良質の地下水を使ったリッチな香りのエール系ビール。定番のゴールデンエール、アンバーエール、デュンケルヴァイツェン、気の里ビールのほかに季節限定ビールを年間6種類醸造している。

本坊酒造 マルス信州蒸溜所(見学)

住所
長野県上伊那郡宮田村4752-31
交通
JR飯田線駒ヶ根駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(閉館16:00)
休業日
無休(年末年始休)