信州・清里 x 城・城址
「信州・清里×城・城址×春(3,4,5月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×城・城址×春(3,4,5月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。徳川家を撃退した歴戦の名城「上田城跡公園」、諏訪氏270年の居城「高島城」、往時の姿が復元された桜の名城「松代城跡」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:11 件
信州・清里のおすすめエリア
信州・清里の新着記事
信州・清里のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
上田城跡公園
徳川家を撃退した歴戦の名城
天正11(1583)年、真田昌幸が築城した上田城。徳川軍を撃退した名城として知られ、現在は本丸・二の丸部分にあたる城跡が、公園として整備されている。
![上田城跡公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001021_20220426-1.jpg)
![上田城跡公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001021_3458_1.jpg)
上田城跡公園
- 住所
- 長野県上田市二の丸
- 交通
- JR北陸新幹線上田駅から徒歩12分
- 料金
- 公園内無料 (上田市立博物館・櫓門は大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円、2館共通券は500円)
- 営業期間
- 通年(櫓門は4~11月中旬)
- 営業時間
- 公園内入園自由(上田市立博物館・櫓門は9:00~16:30<閉館17:00>)
高島城
諏訪氏270年の居城
諏訪氏代々の居城となっていた高島城。本丸跡は公園として整備され、桜や藤の花の季節には多くの人で賑わう。城内は1・2階が展示室で、3階が展望スペース。諏訪氏ゆかりの品々がある。平成29(2017)年4月「続日本100名城」に認定された。
![高島城の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010184_1786_1.jpg)
![高島城の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010184_1786_2.jpg)
高島城
- 住所
- 長野県諏訪市高島1丁目20-1
- 交通
- JR中央本線上諏訪駅から徒歩10分
- 料金
- 大人310円、小人150円 (20名以上の団体は大人200円、小人100円、障がい者手帳持参で大人150円、小人無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館)、10~翌3月は~16:30(閉館)
松代城跡
往時の姿が復元された桜の名城
戦国時代に築城され、明治時代に廃城となり取り壊された。昭和56(1981)年に国指定史跡に指定。平成16(2004)年には城郭が復元され、一般公開されている。桜の名所として名高い。
![松代城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012615_00000.jpg)
![松代城跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012615_00001.jpg)
松代城跡
- 住所
- 長野県長野市松代町松代44
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通松代行きバスで30分、松代駅下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)