信州・清里 x 神社(稲荷・権現)
「信州・清里×神社(稲荷・権現)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×神社(稲荷・権現)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。天の岩戸の前で舞った芸能の女神「戸隠神社 火之御子社」、風格ある大きなしめ縄と杉の古木「諏訪大社下社秋宮」、1000年の歴史を刻む「仁科神明宮」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:18 件
信州・清里のおすすめエリア
信州・清里の新着記事
信州・清里のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
戸隠神社 火之御子社
天の岩戸の前で舞った芸能の女神
承徳2(1098)年頃の創建。岩戸の前で舞われた、天鈿女命を主祭神に祀る。境内では樹齢500年を越える『結びの杉(二本杉)』と西行桜を見ることができる。
![戸隠神社 火之御子社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014368_00000.jpg)
![戸隠神社 火之御子社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014368_3462_1.jpg)
戸隠神社 火之御子社
- 住所
- 長野県長野市戸隠2412
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間、戸隠営業所下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
諏訪大社下社秋宮
風格ある大きなしめ縄と杉の古木
諏訪大社は上社前宮と本宮、下社春宮と秋宮の四社があり、諏訪湖周辺に四社で鎮座する諏訪大社。かつての中山道の宿場町に鎮座する秋宮は、重要文化財の幣拝殿や青銅製の狛犬など見どころが多い。
![諏訪大社下社秋宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001031_1688_2.jpg)
![諏訪大社下社秋宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001031_3461_1.jpg)
諏訪大社下社秋宮
- 住所
- 長野県諏訪郡下諏訪町5828
- 交通
- JR中央本線下諏訪駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、授与所は8:30~17:00(閉門)、宝物館は10:00~16:00(閉館)
仁科神明宮
1000年の歴史を刻む
平安末期にこの地にあった、伊勢神宮の仁科御厨(荘園)を守るために創建された神社。日本で最も古いといわれる神社建築・神明造りの様式を今に伝えている。秋の例祭には神楽の奉納も。
![仁科神明宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014395_3718_1.jpg)
![仁科神明宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014395_3896_1.jpg)
仁科神明宮
- 住所
- 長野県大町市社宮本1159
- 交通
- JR大糸線安曇沓掛駅からタクシーで10分
- 料金
- 宝蔵庫=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(社務所は9:00~16:00<閉所>)
天神 深志神社
朱塗りの柱が印象的な天神様
松本市内の中心部に位置する、菅原道真公を祀る神社。映画『神様のカルテ』の原作では主人公の通勤風景や、ヒロインの参拝シーンなどで頻繁に登場する。
![天神 深志神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014358_3895_1.jpg)
![天神 深志神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014358_3290_1.jpg)
天神 深志神社
- 住所
- 長野県松本市深志3丁目7-43
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(授与所は9:00~17:00、御祈祷受付は9:00~16:30)