エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他花の名所 x 秋 > 関東・甲信越 x その他花の名所 x 秋 > 信州・清里 x その他花の名所 x 秋

信州・清里 x その他花の名所

「信州・清里×その他花の名所×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×その他花の名所×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。体験もできるテーマパーク「フィオーレ小淵沢」、信州ならではのそばの白い花園「中山高原そば畑」、紺碧の空に溶け込む天空の青「上古田のヘブンリーブルー」など情報満載。

  • スポット:10 件
  • 記事:5 件

信州・清里のおすすめエリア

信州・清里の新着記事

【乗鞍】おすすめスポット&基本情報をチェック!

標高約1500mの乗鞍高原と、乗鞍岳登山の基地、標高2702mの畳平の2エリアに見どころがある乗鞍。...

軽井沢をレンタサイクルでめぐる 木漏れ日の中を通ってレトロ建築を見物しよう

軽井沢ショー記念礼拝堂などの歴史遺産が点在する軽井沢。平坦な道が多く、サイクリングでめぐるのも楽々。...

松本・安曇野・白馬周辺の道の駅おすすめ16選!自然の美味と癒やしが満載の道の駅へ

美しい自然が織り成すこのエリアの道の駅では、天然温泉や名水、郷土色豊かな農産物や料理、絶品スイーツな...

【山梨】ご当地グルメ! 美味しいもの大集合!

ご当地グルメは旅の醍醐味のひとつ。おでかけ前に山梨のおいしいものをチェックしよう!

【軽井沢】人気ランチの名店をチェック!

軽井沢に来たならココは外せない!というランチの名店、人気店をご紹介。食材にこだわったおすすめメニュー...

【群馬】大人も子供も楽しい!遊びスポット!

群馬には大人から子どもまで遊べるスポットがバラエティ豊かにそろっている。家族もカップルも、楽しいひと...

【軽井沢】ハルニレテラスでリゾート気分を満喫!

自然あふれる小さな街「ハルニレテラス」は、軽井沢らしさがギュッと凝縮したような場所。100本を超える...

【長野・山梨】信州満喫の観光旅行プラン♪ フォトジェニックな絶景&おすすめスポット

心癒される絶景の宝庫ともいえる信州で、特におすすめのプランをご紹介!絶景スポットに周辺の見どころを組...

【湯田中渋温泉郷】おすすめ特選宿をご紹介!

長野【白骨温泉】乳白色のおすすめ温泉宿&立ち寄り湯! 宿泊でも日帰りでも楽しめる!

乗鞍岳の山腹に湧く白骨温泉は、600年以上の歴史を持つ温泉地。温泉成分の結晶が、湯船の底を白くしたこ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 10 件

信州・清里のおすすめスポット

フィオーレ小淵沢

体験もできるテーマパーク

園内には花のブース、昆虫美術館、農場がある。押し花、その他の体験工房、ショップやレストランなど施設も充実している。

フィオーレ小淵沢
フィオーレ小淵沢

フィオーレ小淵沢

住所
山梨県北杜市小淵沢町1270
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで5分
料金
公園入園料=無料/昆虫館入館料=大人400円、高校生以下無料/
営業期間
4月下旬~11月
営業時間
9:00~17:00(閉園18:00)、10・11月は~16:00(閉園17:00)
休業日
期間中火曜、祝日の場合は翌日休、8月は無休(GWは開園)

中山高原そば畑

信州ならではのそばの白い花園

連続テレビ小説『おひさま』の舞台にもなった中山高原。北アルプスを望むこの丘は、春には黄色い菜の花、晩夏にはそばの白い花が一面に咲く、心癒されるスポット。

中山高原そば畑

住所
長野県大町市美麻
交通
JR大糸線信濃大町駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
8月下旬~9月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

上古田のヘブンリーブルー

紺碧の空に溶け込む天空の青

上古田地区の人々が遊休農地を活用し、セイヨウアサガオを栽培している観光農園。ヘブンリーブルーは8月下旬から9月末頃までその鮮やかな色合いを楽しめる。

上古田のヘブンリーブルー

住所
長野県上伊那郡箕輪町中箕輪
交通
JR飯田線伊那松島駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
8~9月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

コスモス街道

赤、白、ピンク、黄色のコスモスが咲き乱れる

国道254号沿い、約9kmにおよぶコスモスの道。地元内山の老人クラブが苗を植えたのが始まりで、その後地元住民のボランティアによって手入れされている。見頃は9月上旬から下旬まで。

コスモス街道
コスモス街道

コスモス街道

住所
長野県佐久市内山地区
交通
上信越自動車道佐久ICから県道9号を中込方面へ車で10km
料金
情報なし
営業期間
9月上旬~下旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

花色たかとお ポレポレの丘

休耕田を利用し民間だけで作り上げた花の公園

花の高遠の新名所で開設1年余。荒廃した棚田を地元有志が村おこしで花の里に再生した。25000平方メートルと広く、250種250000株の草木が四季を彩る。花摘みができ自分の花畑も持てる。

花色たかとお ポレポレの丘

住所
長野県伊那市高遠町東高遠253-1
交通
JR飯田線伊那市駅からタクシーで25分
料金
入園料(非会員)=大人300円、小・中学生150円/入園料(会員)=無料/ (花の最盛期は大人は500円、小・中学生250円、就学前無料)
営業期間
4~10月
営業時間
9:00~日没
休業日
期間中無休

奥裾花自然園

ミズバショウは国内有数の群生地で森林浴が楽しめる

ミズバショウの群落やブナの原生林をめぐる遊歩道が整備された自然園。爽快な森林浴が楽しめる。ミズバショウは国内有数の群生地で、花の見ごろは5月。

奥裾花自然園
奥裾花自然園

奥裾花自然園

住所
長野県長野市奥裾花
交通
JR長野駅からアルピコ交通鬼無里行きバスで1時間、鬼無里下車、タクシーで30分
料金
奥裾花自然園入園料(4月29日~5月31日)=大人410円、小学生以下無料/奥裾花自然園入園料(6~10月)=大人200円/ (団体割引あり)
営業期間
4月29日~10月
営業時間
8:30~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
期間中無休

夢農場

ラベンダー、ジャーマンカモミールなどが植えられ、花摘みも可能

ラベンダー、ジャーマンカモミールなどが植えられた大農園。カモミールは5月中旬~6月中旬、ラベンダーは6月中旬~7月上旬が見ごろ。ラベンダーの花摘みも可能。

夢農場

夢農場

住所
長野県北安曇郡池田町陸郷7454-6
交通
JR篠ノ井線明科駅からタクシーで15分
料金
入園料=無料/ラベンダー花つみ=500円(指定コップ1杯)/入浴液「夢待夢」=1500円(300ml)/ラベンダー入りカステラ=1200円/ラベンダーソフトクリーム=300円/
営業期間
4月中旬~10月
営業時間
8:00~17:00(最終入場)
休業日
期間中無休

大コスモス園

広大な敷地のコスモス畑

荒船山の麓、標高1200mの約3ヘクタールの高原に広がる雄大なコスモス園。敷地内には白やピンクに彩られた100万株のコスモスが一面に咲き乱れ、花のジュータンを敷き詰めたような光景に出会う。

大コスモス園
大コスモス園

大コスモス園

住所
長野県佐久市内山352-1
交通
上信越自動車道下仁田ICから国道254号を佐久市方面へ車で32km
料金
無料
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
8:30~17:30(閉園)
休業日
期間中無休

ミヨシペレニアルガーデン

ペレニアルは毎年決まった時期に花が咲く宿根草、500種類ある

ペレニアルとは宿根草のこと。宿根草は一年草と異なり一度植えると毎年決まった時期に花が咲いて季節の訪れを知らせてくれる。約500種類の花々を集めた宿根草ガーデンだ。

ミヨシペレニアルガーデン

ミヨシペレニアルガーデン

住所
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3181
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで10分
料金
入園料=無料/入園料(ガイド付、要予約)=200円/
営業期間
4月上旬~9月中旬
営業時間
10:00~17:00
休業日
期間中無休

鬼押出し園・花木園のシャクナゲ

例年6月下旬、400株のシャクナゲが訪問者を楽しませてくれる

溶岩むき出しの鬼押出し園。併設の花木園では、浅間高原の草花が見られる。6月下旬になると約400株のシャクナゲが咲きほこり、観光客の目を楽しませてくれる。

鬼押出し園・花木園のシャクナゲ
鬼押出し園・花木園のシャクナゲ

鬼押出し園・花木園のシャクナゲ

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス軽井沢駅行きで30分、鬼押出し園下車すぐ
料金
鬼押出し園入園料=大人600円、小人400円/ (花木園(4月下旬~11月上旬)入場料含む)
営業期間
3月中旬~11月下旬
営業時間
8:00~16:30(閉園17:00)
休業日
期間中無休