信州・清里 x 文化施設
「信州・清里×文化施設×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×文化施設×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。土・日曜、祝日にはプラネタリウムなど家族で楽しめる施設になる「大町エネルギー博物館」、縄文時代の生活スタイルを再現「井戸尻考古館・富士見町歴史民俗資料館」、軽井沢に作家・翻訳家の朝吹登水子が過ごした別荘を移築し公開「旧朝吹山荘 睡鳩荘」など情報満載。
- スポット:186 件
- 記事:63 件
信州・清里のおすすめエリア
信州・清里の新着記事
信州・清里のおすすめスポット
181~200 件を表示 / 全 186 件
大町エネルギー博物館
土・日曜、祝日にはプラネタリウムなど家族で楽しめる施設になる
水力発電や太陽光発電など電気エネルギーの仕組みが学べる博物館。土・日曜、祝日にはプラネタリウム、科学体験工作教室、薪バス体験乗車など、家族で楽しめる施設がそろう。
![大町エネルギー博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000761_3895_1.jpg)
![大町エネルギー博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000761_956_1.jpg)
大町エネルギー博物館
- 住所
- 長野県大町市平2112-38
- 交通
- JR大糸線信濃大町駅からタクシーで15分
- 料金
- 入館料=大人400円、中学生300円、小学生200円/プラネタリウム(3歳~)=300円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
井戸尻考古館・富士見町歴史民俗資料館
縄文時代の生活スタイルを再現
井戸尻考古館では、国重要文化財の藤内遺跡出土品や、縄文時代を代表する多数の資料を展示。富士見町歴史民俗資料館では、弥生時代から現代までの農耕具や生活用品を展示している。
![井戸尻考古館・富士見町歴史民俗資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001092_1246_1.jpg)
![井戸尻考古館・富士見町歴史民俗資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001092_956_1.jpg)
井戸尻考古館・富士見町歴史民俗資料館
- 住所
- 長野県諏訪郡富士見町境
- 交通
- JR中央本線信濃境駅から徒歩15分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (両館共通、障がい者は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
旧朝吹山荘 睡鳩荘
軽井沢に作家・翻訳家の朝吹登水子が過ごした別荘を移築し公開
作家・翻訳家の朝吹登水子が過ごした別荘を軽井沢タリアセン内に移築し、一般公開している。米国出身のウィリアム・メレル・ヴォーリズによる設計で、歴史的建造物としての価値も高い。
![旧朝吹山荘 睡鳩荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014107_2919_1.jpg)
旧朝吹山荘 睡鳩荘
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉217軽井沢タリアセン内
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 軽井沢タリアセン入園料=大人800円、小・中学生400円、企画展は別料金/ (障がい者手帳持参で入館料半額)
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬(軽井沢タリアセンは通年)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
斑尾高原絵本美術館
夢をテーマに企画展を開催
夢をテーマに欧米の絵本作家の原画や資料を年2~3回の企画展で紹介。木や鉄を使ったオブジェも展示し、興味深い作品群が並ぶ。鑑賞後は飲み物のサービスがあり、ペット連れの入館も可能。
![斑尾高原絵本美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000960_1418_1.jpg)
斑尾高原絵本美術館
- 住所
- 長野県飯山市斑尾高原11492-224
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から飯山市コミュニティバス斑尾高原行きで25分、斑尾高原ホテル下車、徒歩5分
- 料金
- 小学生以上(飲み物代込み)700円、小学生未満無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
福島関所資料館
中山道の要衝にあった関所
史跡公園脇にある御番所を復元した資料館。関所女手形や鉄砲証文などの展示資料があるほか、施設周辺は季節の野花が咲き、安らぎの場として親しまれている。
![福島関所資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001161_1.jpg)
![福島関所資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001161_1418_1.jpg)
福島関所資料館
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町福島5031-1
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅から徒歩20分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円、幼児無料 (団体割引あり、障がい者手帳持参で100円、他館との割引共通券あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館)