エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他レジャースポット x 女子旅 > 関東・甲信越 x その他レジャースポット x 女子旅 > 信州・清里 x その他レジャースポット x 女子旅

信州・清里 x その他レジャースポット

「信州・清里×その他レジャースポット×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×その他レジャースポット×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ハイジの世界を散策「ハイジの村」、願いをかなえる九湯めぐり「渋温泉厄除巡浴外湯めぐり」、日本最古の断層、ゼロ磁場から湧き出る自然水の風呂が楽しめる「ゼロ磁場の宿 入野谷」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:8 件

信州・清里のおすすめエリア

信州・清里の新着記事

【長野】2泊3日のおすすめ観光旅行プラン! アルプスの風景に心癒される♪

長野県の中信エリアをめぐる2泊3日のおすすめ旅行プランをご案内。アルプスの絶景にはじまり、個性豊かな...

湯田中渋温泉郷の観光ナビ 石畳の温泉街でぶらり外湯めぐりをしよう

長野県北信エリアの人気温泉地、湯田中渋温泉郷。湯田中、渋、新湯田中、星川、穂波、角間、安代、上林、地...

【松本】レトロさんぽ♪おすすめスポットをチェック!

レトロだけれど今っぽい、素敵なクラフトショップやカフェ&グルメが充実した、城下町の風情が薫る松本の町...

【松本】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

上諏訪温泉観光ナビ グルメ&みやげスポットのおすすめはこちら!

信州の上諏訪温泉は、湖畔に大型ホテルが建ち並び、多くの観光客で賑わう温泉地。全国屈指の湧出量を誇り、...

【軽井沢】旧軽銀座通りのおすすめ13選 お土産&立ち寄り&食べ歩きに!

軽井沢の魅力が集まる旧軽銀座通り。歩くだけでもとっても楽しいこちらのストリートで、おすすめの店をピッ...

北国街道 柳町観光のポイント 上田城の城下町、宿場町は風情たっぷり!

北国街道・柳町を観光するときに立ち寄りたい店をピックアップ!柳町は上田城の城下町、または江戸時代に宿...

中軽井沢のおすすめ一軒家カフェ 緑のなかでひと息つきましょ♪

中軽井沢散策やサイクリングの途中のひと休みに利用したい、素敵なカフェをご紹介します。隠れ家のような雰...

長野のおすすめドライブコース4選!澄んだ空気と絶景を楽しもう

都心から約2時間半のアクセスで、大自然のなか爽快なドライブが楽しめる信州・長野をめぐるドライブコース...

新潟【妙高高原】ハイキングへ行こう!天空の楽園散歩!

新緑から紅葉まで、季節ごとに美しい表情を見せてくれる妙高高原。さわやかな空気の中で雄大な景色を見なが...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 9 件

信州・清里のおすすめスポット

ハイジの村

ハイジの世界を散策

名作『アルプスの少女ハイジ』の世界を再現した、メルヘンチックなテーマビレッジ。雄大なロケーションにスイスの街並やお花畑が広がる。「ハイジのテーマ館」や「日本一長い230mのバラの回廊」、レストランなども点在。

ハイジの村
ハイジの村

ハイジの村

住所
山梨県北杜市明野町浅尾2471
交通
JR中央本線韮崎駅から山梨峡北交通みずがき山荘行きバスで22分、ハイジの村下車すぐ
料金
高校生以上710円、小・中学生360円 (季節により変動あり、土曜は高校生以下無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉村、時期により異なる)
休業日
無休、1~3月は火曜、祝日の場合は営業

渋温泉厄除巡浴外湯めぐり

願いをかなえる九湯めぐり

1300年ほど前、行基が発見した渋温泉。名物は外湯めぐり。9つの共同浴場があり、すべての湯につかれば“九(苦)を流す”といわれる。大湯以外は渋温泉の宿の宿泊客のみ利用可。

渋温泉厄除巡浴外湯めぐり
渋温泉厄除巡浴外湯めぐり

渋温泉厄除巡浴外湯めぐり

住所
長野県下高井郡山ノ内町平隠2112-1
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで5分、渋温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/巡浴祈願手拭い=350円/いとをかし箱=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、宿泊者は6:00~22:00)
休業日
無休(点検期間休)

ゼロ磁場の宿 入野谷

日本最古の断層、ゼロ磁場から湧き出る自然水の風呂が楽しめる

日帰り入浴と宿泊もできる複合施設。長大な断層の中央構造線の岩盤から湧き出る自然水のお風呂が楽しめる。ゼロ磁場の秘水ボトル、気どら(どらやき)、気せん(せんべい)が人気。

ゼロ磁場の宿 入野谷
ゼロ磁場の宿 入野谷

ゼロ磁場の宿 入野谷

住所
長野県伊那市長谷市野瀬405-1
交通
JR飯田線伊那市駅からJRバス関東高遠行きで23分、高遠で長谷循環バス岩入行きに乗り換えて40分、入野谷下車すぐ
料金
気の里の水=250円(500ml)/入浴料=大人500円、小学生300円/フェイスタオル=200円/バスタオル=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉館21:00)
休業日
不定休(GW・年末年始は営業)

面白屋

一世紀近い歴史を誇る射的店

大正6(1917)年創業の遊技場として渋温泉に射的をはじめて取り入れた店。今でも射的で楽しく遊ぶことができる。

面白屋
面白屋

面白屋

住所
長野県下高井郡山ノ内町平穏2285
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで3分、安代温泉下車、徒歩5分
料金
射的ゲーム(玉15発)=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉店)
休業日
不定休

富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら

絶景の秋の紅葉がみられ、山頂駅まで運行

春は水芭蕉、夏には満開の花々が見ごろを迎える。標高1400mの山頂駅まではロープウェイが運行。秋の紅葉は絶景。

富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら
富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら

富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら

住所
長野県下伊那郡阿智村智里3731-4
交通
JR飯田線飯田駅からタクシーで40分
料金
ゴンドラ往復券=大人2300円、小・中学生1100円/ゴンドラ・リフト券(1日券)=大人4700円、小・中学生2400円
営業期間
4月中旬~5月下旬、7月上旬~9月下旬、10月上旬~11月下旬、スキー場は12月下旬~翌3月
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30)、12~翌3月は8:30~15:30(閉園16:30)
休業日
期間中無休

しらびそ高原 天の川

軽食コーナーや日帰り入浴などがある宿泊・日帰り観光施設

標高1900mのしらびそ高原にたつ宿泊・日帰り観光施設。高原からは南アルプスの3000m級の山々や中央アルプスの展望を楽しめる。軽食コーナー、日帰り入浴、おみやげ売店などがある。

しらびそ高原 天の川
しらびそ高原 天の川

しらびそ高原 天の川

住所
長野県飯田市長野県飯田市上村979-53
交通
JR飯田線飯田駅からタクシーで1時間15分
料金
日帰り入浴料=500円/湧き水で淹れたコーヒー=400円/
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
10:00~15:00(閉店15:30)
休業日
期間中無休

The Sauna

本場フィンランド式のサウナを満喫

国内ではめずらしい薪焚きのサウナ。薪のはぜる音や森の生き物の声を聞きながら癒しの時間を過ごせる。あたたかい季節なら、水風呂がわりに目の前にある野尻湖に入るのもいちおし。

The Sauna

The Sauna

住所
長野県上水内郡信濃町野尻379-2
交通
しなの鉄道北しなの線黒姫駅からタクシーで7分
料金
入浴料=2000円/ (水着を要持参)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(2時間制、要予約)
休業日
月・火曜

COCOON TEA GARDEN

農園の味をそのままパッケージにした加工食品が並ぶ

COCOON TEA GARDEN

住所
長野県北佐久郡御代田町塩野482-107

あぐりの湯こもろ

浅間連山の雄大な絶景が楽しめる温泉施設

ジャグジー、打たせ湯、サウナが付いた快適な内湯と、浅間連峰を望む露天風呂がある。地元産野菜を食材としたレストラン、売店など充実した施設を備える。

あぐりの湯こもろ

あぐりの湯こもろ

住所
長野県小諸市大久保中山1145-1
交通
JR小海線小諸駅からタクシーで15分
料金
入館料=大人500円、小人(6~12歳)300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(最終受付)、レストラン・直売所は~20:00(閉店)
休業日
第2・4火曜、祝日の場合は翌日休(12月31日休)