信州・清里 x オートキャンプ場
「信州・清里×オートキャンプ場×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×オートキャンプ場×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。深い山中でのんびりリフレッシュ「大河内森林公園キャンプ場」、涼しげな高原でキャンプ「菅平高原ファミリーオートキャンプ場」、素朴なサイトに充実設備「松原湖高原オートキャンプ場」など情報満載。
- スポット:99 件
- 記事:3 件
信州・清里のおすすめエリア
信州・清里の新着記事
信州・清里のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 99 件
大河内森林公園キャンプ場
深い山中でのんびりリフレッシュ
キャンプ場の規模は大きくないが、設備は整う。針葉樹に囲まれ自然環境も良好で、標高が高く夏でも涼しく過ごせる。宿泊利用者には天龍温泉「おきよめの湯」の割引券がもらえるサービスもある。
![大河内森林公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011784_1826_1.jpg)
大河内森林公園キャンプ場
- 住所
- 長野県下伊那郡天龍村大河内4593-1
- 交通
- 三遠南信自動車道天龍峡ICから国道151号を豊橋方面へ。途中、国道418号を天龍村方面へ進み、県道446号に入り現地へ。天龍峡ICから35km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2000円、テント専用テント1張り1000円/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト9:00~12:00
菅平高原ファミリーオートキャンプ場
涼しげな高原でキャンプ
標高1320mの菅平高原にあるキャンプ場。根子岳や四阿山の眺めがすばらしく、場内には男女別の大浴場もある。
![菅平高原ファミリーオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010924_1235_4.jpg)
![菅平高原ファミリーオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010924_1235_1.jpg)
菅平高原ファミリーオートキャンプ場
- 住所
- 長野県上田市菅平高原1223-2767
- 交通
- 上信越自動車道上田菅平ICから国道144号で菅平方面へ。菅平口交差点で左折し、国道406号を進み、案内看板に従い現地へ。上田菅平ICから22km
- 料金
- 入場料(テント専用サイトのみ)=550円/サイト使用料=オート1区画(5人まで)6600円~、6人以上は追加1人550円、AC電源使用料1100円、テント専用1張り3300円~/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
松原湖高原オートキャンプ場
素朴なサイトに充実設備
アカマツ林に囲まれた広大なフリーサイト、シンプルなバンガローのほか、コテージ、貸別荘など、好みのスタイルでキャンプが楽しめる。日帰り温泉「八峰の湯」が隣接しているのも魅力。
![松原湖高原オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000382_1333_1.jpg)
松原湖高原オートキャンプ場
- 住所
- 長野県南佐久郡小海町豊里5918-2
- 交通
- 中部横断自動車道八千穂高原ICから国道141号で山梨方面へ。松原湖入口交差点で県道480号へ右折し、松原湖を過ぎて右手に現地。八千穂高原ICから13km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー1台5000円~/宿泊施設=バンガロー6000円~、コテージ20000円~、貸別荘15000~45000円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン8:30、アウト12:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
飯綱東高原オートキャンプ場
林間サイトで夏でも快適
霊仙寺湖の湖畔にあるカラマツ林に囲まれた静かなキャンプ場。オートサイトのほかに充実施設のログハウス風ケビンや、大型ラグジュアリーテントを使ったグランピングサイトなどもある。温泉施設隣接で好立地。
![飯綱東高原オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000412_00008.jpg)
![飯綱東高原オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000412_00001.jpg)
飯綱東高原オートキャンプ場
- 住所
- 長野県上水内郡飯綱町川上2755-345
- 交通
- 上信越自動車道信州中野ICから国道18号で新潟方面へ。飯綱東高原入口交差点で左折して現地へ。信州中野ICから16km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3600円~、AC電源付き1区画4600円~、オートデッキサイト(4.4m×6.6m)1区画6000円~/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬(宿泊施設は~11月下旬)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
荒倉キャンプ場
鬼女紅葉伝説の残る里
飯綱山の展望が素晴らしい静かな山間のキャンプ場。オートキャンプサイトとバンガローがあり、伝説の残る荒倉山周辺散策の拠点に便利。秋には鬼女紅葉祭りも開催されている。
![荒倉キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010934_00002.jpg)
![荒倉キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010934_00003.jpg)
荒倉キャンプ場
- 住所
- 長野県長野市戸隠栃原1410
- 交通
- 上信越自動車道長野ICから県道35号・国道117号・19号で長野市街へ。信大前交差点を左折し国道406号で戸隠方面、さらに県道404号を経由して現地。長野ICから27km
- 料金
- 入場料=1人(小学生以上)250円/サイト使用料=オートフリー1台3600円、テント専用1張り2500円(2人用テントは1300円)、タープ1張り1300円、駐車料1台1200円/宿泊施設=常設テント2500円、バンガロー6600円/
- 営業期間
- 5月下旬~10月中旬
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00
こだまの森キャンプ場
巨大迷路、渓流釣りなど遊びが充実
豊かな自然に囲まれ、ケビン、コテージ、芝生のオートサイトなどを完備。無料で遊べる遊具のほか、巨大迷路、マレットゴルフ、渓流釣り、プール(夏期のみ)など、年齢を問わず楽しめる施設が充実。
![こだまの森キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000373_20211007-1.jpg)
![こだまの森キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000373_00004.jpg)
こだまの森キャンプ場
- 住所
- 長野県木曽郡木祖村小木曽3362こだまの森
- 交通
- 中央自動車道伊那ICから県道87号・88号、国道361号で権兵衛トンネルを経て国道19号塩尻方面へ。県道26号を乗鞍方面へ向かいこだまの森へ。伊那ICから35km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー6人まで4200円~、テント専用6人まで3700円~、ソロキャンプ2000円~/宿泊施設=ケビン4人用19000円~・5人用19000円~・6人用21000円~、コテージ8人用29700円~/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
和知野川キャンプ場
清流の目の前でオートキャンプ
清流和知野川の河原にあり、川遊びをたっぷり楽しめる。フリーのオートサイトにログハウスも揃い、場内から満天の星を眺められるキャンプ場。土曜・連休・夏休み期間は売店も営業。
![和知野川キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000445_1235_1.jpg)
![和知野川キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000445w_campjo.jpg)
和知野川キャンプ場
- 住所
- 長野県下伊那郡天龍村長島750-10
- 交通
- 三遠南信自動車道天龍峡ICから国道151号を豊橋方面へ。早稲田交差点で県道244号へ右折、阿南高校前交差点で県道1号へ右折し約3km。天龍峡ICから20km
- 料金
- フリーサイト利用料=テント1張り、タープ1張り、車1台1000円、2000円(土曜、休前日)、3000円(GW、7・8月)/宿泊施設=ログハウス5000円、8000円(土曜、休前日)、10000円(GW、7・8月)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
休暇村妙高笹ヶ峰キャンプ場
高原の人気のキャンプ場
木々に囲まれた高原のオートサイトと、草原のようなテント専用サイトが広がる広大なキャンプ場。サニタリー施設もひととおり揃い、長期滞在でのんびり楽しむキャンパーも多い。ビギナーでも安心して楽しめる食材や備品がセットになったプランもある。ファミリーや友人同士での利用にもおすすめ。
![休暇村妙高笹ヶ峰キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001007_3290_4.jpg)
![休暇村妙高笹ヶ峰キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001007_3290_1.jpg)
休暇村妙高笹ヶ峰キャンプ場
- 住所
- 新潟県妙高市杉野沢笹ヶ峰
- 交通
- 上信越自動車道妙高高原ICから国道18号を長野方面へ。県道39号へ右折し笹ヶ峰方面へ道なりに進み現地へ。妙高高原ICから20km
- 料金
- 管理費=1人(4歳以上)520円、テント専用サイトは1人420円/サイト使用料=オート1台3200円、AC電源付き1台3700円、テント専用1張り1050円/
- 営業期間
- 6月下旬~10月中旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
コルチナオートキャンプ場
爽快な風景と星空を見ながら過ごせる高原のサイト
ホテルグリーンプラザ白馬に併設されたオートキャンプ場。爽やかな高原にサイトがあり、8区画はキャンピングカーでの利用が可能。ホテルの温泉浴場が利用できるのが便利だ。
コルチナオートキャンプ場
- 住所
- 長野県北安曇郡小谷村千国乙12860-1
- 交通
- 長野自動車道安曇野ICから国道147号で白馬町へ。小谷村へ進み、ホテルグリーンプラザ白馬を目標に一般道で現地へ。安曇野ICから64km
- 料金
- 施設利用料=大人1000円、小学生500円、未就学児無料/サイト使用料=オート1区画6人まで5500円~/
- 営業期間
- 7月1日~10月28日
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00
清里中央オートキャンプ場
清里観光のベースキャンプに好立地
シラカバの木が点在するサイトはゆったりとした広さで、ハンモックが利用できるサイトもある。サニタリーも清潔で温水洗浄便座のトイレやコインランドリーもあり、長期滞在でも快適に過ごせる。
![清里中央オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010237_1333_1.jpg)
![清里中央オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010237_1235_1.jpg)
清里中央オートキャンプ場
- 住所
- 山梨県北杜市高根町浅川水頭152-1
- 交通
- 中央自動車道須玉ICから国道141号で清里方面へ。丘の公園入口交差点を越え、案内板に従い右折し現地へ。須玉ICから18km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4人まで4400円~、AC電源付き1区画4人まで5500円~、追加1人500円(追加2人まで可)/宿泊施設=ログケビン11000円~、トレーラーハウス22000円~/
- 営業期間
- 3月中旬~翌1月3日(3日はチェックアウトまで利用可)
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト11:00)
北軽井沢スウィートグラス
サイトも宿泊施設もバラエティー豊か
浅間山を望むロケーションは抜群。広大な敷地には直火が利用できる林間サイトや気軽に楽しめるコテージ、ツリーハウスなど多彩な宿泊施設がそろう。レンタルや売店の品ぞろえも充実しているので手ぶらでも安心だ。
![北軽井沢スウィートグラスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000463_20220622-2.jpg)
![北軽井沢スウィートグラスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000463_20220622-1.jpg)
北軽井沢スウィートグラス
- 住所
- 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579
- 交通
- 上信越自動車道碓氷軽井沢ICから県道92号・43号、国道18号・146号で長野原方面へ。北軽井沢交差点を左折、案内看板に従い現地へ。碓氷軽井沢ICから34km
- 料金
- サイト使用料=テントサイト1区画3900円~/宿泊施設=コテージ16000円~、キャビン7700円~/ (冬期は薪ストーブ用の燃料料金が追加)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:30(宿泊施設はイン14:00、アウト10:30)
休暇村嬬恋鹿沢キャンプ場
付帯設備の揃った便利なサイト
オートサイトは水道、野外炉付きで、AC電源付きの区画もある。常設テントもあるので手ぶらでキャンプも可能。ランドリーなどサニタリー施設も整う。風呂は休暇村本館の温泉を利用できるのが便利だ。
![休暇村嬬恋鹿沢キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000471_20220622-1.jpg)
![休暇村嬬恋鹿沢キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000471_00002.jpg)
休暇村嬬恋鹿沢キャンプ場
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村田代1312
- 交通
- 上信越自動車道小諸ICから県道79号・94号で嬬恋方面へ。湯の丸高原から約4kmで現地。小諸ICから22km
- 料金
- 管理費=1人(4歳以上)600円/サイト使用料=オート1区画3500円、オートAC電源付き1区画4500円/宿泊施設=常設テント3500円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
しらびそ高原山岳オートキャンプ場
日本一標高の高いオートキャンプ場
眼前に南アルプスの大パノラマが広がり、雄大な山々を背景に、爽やかな風を感じながらキャンプができる。全国有数の天体観測スポットとしても知られていて、夜の星空がきれい。
しらびそ高原山岳オートキャンプ場
- 住所
- 長野県飯田市上村979-53
- 交通
- 中央自動車道飯田ICから国道153号で飯田市街方面へ。上溝インターで左方向へ進み、永代橋交差点で右折。県道18号・83号・251号、矢筈トンネルを経由し、上村地区へ。しらびそ高原方面へ約16km進んだ先に現地。飯田ICから45km
- 料金
- サイト使用料=オートサイトAサイト5000円~、Bサイト4400円~/ (利用日により変動あり)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00
大島河原河川公園オートキャンプ場
美しい清流「上村川」で釣り!!川遊び!!夜には満天の星!!
山間に緑の芝生が広がり、上村川がそばを流れるきれいなキャンプ場。オートサイトは全区画AC電源付き。場内はしっかりと整備され、施設も十分。
大島河原河川公園オートキャンプ場
- 住所
- 長野県飯田市上村4-10
- 交通
- 中央自動車道飯田ICから三遠南信自動車道上村方面へ。矢筈トンネルを出て上村川上流へ進み現地へ。飯田ICから29km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5000円、AC電源使用料500円、デイキャンプ1区画2200円、料金変更の場合あり、要問合せ/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~16:00)
長峰山森林体験交流センター「天平の森」
澄んだ空気の中、星に近づこう
野外円形劇場にテントを張れるサイトのほか、快適なコテージもある。天体望遠鏡ドームを備えた交流センターには展望風呂があり、ここからの北アルプスの眺めも好評。
![長峰山森林体験交流センター「天平の森」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000429_1235_1.jpg)
![長峰山森林体験交流センター「天平の森」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000429_1379_1.jpg)
長峰山森林体験交流センター「天平の森」
- 住所
- 長野県安曇野市明科光2573-35
- 交通
- 長野自動車道安曇野ICから国道19号を明科方面へ。東栄町交差点で県道302号へ右折し現地へ。安曇野ICから14km
- 料金
- 公益費=1人220円/サイト使用料=オート1区画4400円(休前日、GW、夏期は4700円)/宿泊施設=コテージ8800円(休前日、GW、夏期は11700円・14100円)、別途公益費1人220円・暖房費570円/
- 営業期間
- 4月中旬~10月31日(宿泊施設は3月22日~12月8日)
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
戸隠イースタンキャンプ場
居ながらにして森林浴、目覚めは小鳥のさえずりで
シラカバとカラマツに囲まれた広大なフリーサイトで、のびのびとキャンプが楽しめる。自然にも恵まれ、周辺では野鳥観察や戸隠ならではのそば打ち体験もおすすめだ。
![戸隠イースタンキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000436_00001.jpg)
![戸隠イースタンキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000436_00000.jpg)
戸隠イースタンキャンプ場
- 住所
- 長野県長野市戸隠戸隠山国有林内
- 交通
- 上信越自動車道信濃町ICから国道18号、県道36号で戸隠高原方面へ。県道沿い左手に現地。信濃町ICから15km
- 料金
- サイト使用料=電源付区画サイト7000円(ハイシーズンは10000円)、フリーサイトは要確認(車の台数、テント・タープ類の数・大きさで変動あり)/宿泊施設=バンガロー6000円(ハイシーズンは6500円)/ (車中泊、デイキャンプの料金設定あり)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン8:30、アウト16:30(受付時間は8:30~16:30、電源付区画サイトはイン12:00、アウト12:00、バンガローはイン13:00、アウト12:00)
長者の森(キャンプ場)
森の中のレジャーゾーン
オートキャンプ場やコテージを整備。サイトは区画型でやや狭いが、サニタリー施設は清潔で使い勝手もよい。ほかにも長者の森には楽しく遊べる施設がある。
![長者の森(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011005_956_1.jpg)
長者の森(キャンプ場)
- 住所
- 長野県南佐久郡北相木村木次原
- 交通
- 中部横断自動車道八千穂高原ICから国道299号・141号で山梨方面へ。小海大橋交差点を左折して一般道、県道2号・124号で北相木方面へ進み、看板に従い現地、八千穂高原ICから25km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画テント1張り3800円、AC電源付き1区画テント1張り4000円、テント専用1区画テント1張り1200円/宿泊施設=コテージ8000~33000円、利用日などで料金変動あり、ロッジ長者の森大人5300~9000円、小学生4200~6900円、食事の有無などで料金変動あり/
- 営業期間
- 4月下旬~10月31日
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
荒船パノラマキャンプフィールド
360度に広がる大パノラマ
荒船山や八ヶ岳連峰など、360度のパノラマが爽快な草原のサイト。広々した場内ではゆったりとした時間を過ごせる。夜は満天の星を眺めながら、家族や友人と楽しむことができる。9月中旬~10月上旬のコスモスも見事。完全予約制。
![荒船パノラマキャンプフィールドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001243u_campjo.jpg)
荒船パノラマキャンプフィールド
- 住所
- 長野県佐久市内山352-1
- 交通
- 上信越自動車道下仁田ICから国道254号で佐久方面へ。内山トンネル手前で一般道へ右折、あらふね湖を目標に進み現地へ。下仁田ICから32km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー車1台3000円~、バイク1台700円~、デイキャンプ2000円~/宿泊施設=トレーラーハウス2人7000円~、バンガロー5500円/ (シーズン料金制)
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00
千人塚公園オートキャンプ場
好ロケーションでのびのびと
背景に南駒ヶ岳を望み、釣りやマレットゴルフ、SUP体験なども楽しめる千人塚公園内のキャンプ場。広場を利用したサイトは3タイプあり、一部車の乗り入れ、ペット同伴も可能。池の畔に建つロッジもある。
![千人塚公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000424_1760_1.jpg)
千人塚公園オートキャンプ場
- 住所
- 長野県上伊那郡飯島町七久保3017-124
- 交通
- 中央自動車道駒ヶ根ICから県道75号で駒ヶ根市街方面へ。北原交差点で広域農道へ右折して飯島町へ進み、千人塚入口看板を右折して現地。駒ヶ根ICから12km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5人まで4500円~、テント専用テント1張り5人まで4000円~、ソロサイト2人まで2000円~※利用日により料金変動あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~17:00(冬期は~15:00)、アウト11:00