信州・清里 x レジャー施設
「信州・清里×レジャー施設×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×レジャー施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。個性のあるショップを完全制覇「萌木の村」、特等席で白馬の山々が堪能できる「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」、開放感あふれる雲上の絶景テラス「うさぎ平テラス」など情報満載。
- スポット:31 件
- 記事:56 件
信州・清里のおすすめエリア
信州・清里の新着記事
信州・清里のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 31 件
萌木の村
個性のあるショップを完全制覇
オルゴール博物館や地ビールレストラン、クラフト工房、雑貨店、ホテルなど20軒ほどの個性的な店が集まっている。ショッピング&グルメにもってこいのビレッジだ。
![萌木の村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010069_4027_1.jpg)
![萌木の村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010069_3899_2.jpg)
萌木の村
- 住所
- 山梨県北杜市山梨県北杜市高根町清里3545
- 交通
- JR小海線清里駅から徒歩10分
- 料金
- 入場料=無料/メリーゴーラウンド(1回)=400円/オルゴール博物館=有料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5~11月=10:00~18:00、12月~4月=10:00~17:00(営業時間の異なる店舗あり)
HAKUBA MOUNTAIN HARBOR
特等席で白馬の山々が堪能できる
北アルプスの絶景が四季を通じて楽しめる展望テラス。神々しくそびえる白馬三山の山頂から麓の樹木まで、標高差2200mのパノラマを一望できる。
![HAKUBA MOUNTAIN HARBORの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015633_20230328-1.jpg)
![HAKUBA MOUNTAIN HARBORの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015633_20220921-4.jpg)
HAKUBA MOUNTAIN HARBOR
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城12056白馬岩岳マウンテンリゾート内
- 交通
- JR大糸線白馬駅から無料シャトルバスシャトルバスで15分(運転日要確認)、岩岳マウンテンリゾート下車、ゴンドラに乗り換えて8分、山頂駅から徒歩3分
- 料金
- 白馬岩岳マウンテンリゾート入場券(ゴンドラ利用料含む)=大人2400円、小学生1300円、未就学児無料/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬(夏期)、12月中旬~翌3月下旬(冬期)
- 営業時間
- 8:30~17:00(時期により異なる)
うさぎ平テラス
開放感あふれる雲上の絶景テラス
白馬・八方尾根のゴンドラリフトうさぎ平駅に併設する、標高1400mの天空レストラン。オープンテラスからは戸隠連峰や浅間山、八ヶ岳の絶景が広がる。
![うさぎ平テラスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015418_00014.jpg)
![うさぎ平テラスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015418_00016.jpg)
うさぎ平テラス
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城
- 交通
- JR大糸線白馬駅からアルピコ交通八方方面行きバスで5分、八方から徒歩10分の八方ゴンドラ駅で八方尾根ゴンドラリフトに乗り換えて8分、終点下車すぐ
- 料金
- うさぎ平の黒糖プリン=350円/
- 営業期間
- 6月上旬~10月下旬
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉店)
軽井沢おもちゃ王国
大自然のなかで思いっきり遊ぼう
見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク。北関東最大級規模、約120のアスレチックエレメントのほか、0歳からOKのアトラクションや11館のおもちゃのお部屋などで一日中楽しめる。
![軽井沢おもちゃ王国の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000561_00004.jpg)
![軽井沢おもちゃ王国の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000561_20220421-1.jpg)
軽井沢おもちゃ王国
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
- 交通
- JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス軽井沢駅行きで11分、プリンスランド下車、徒歩6分(軽井沢駅から有料送迎バスあり、予約制)
- 料金
- 入園料=大人(中学生以上)1300円、小人(2歳~小学生)1000円、2歳未満無料/フリーパス=大人3300円、小人3100円(入園+乗り物フリー+わくわく大冒険の森)/ (障がい者と同伴者1名は入園料大人800円、小人600円、フリーパスは当面の間販売中止(ホテルグリーンプラザ軽井沢宿泊者は除く))
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)、時期により異なる、要問合せ
日本一の星空 浪合パーク
深夜までじっくり星を見るなら星空鑑賞コンテンツを利用
毎晩開催の星空鑑賞会ではガイドがわかりやすく星空を解説。鑑賞会以外にもさまざまなコンテンツを選んで自由に鑑賞できる。雨天曇天時は映像を使ったプログラムを用意。星空鑑賞会の時間に間に合わない人、遅い時間まで星空を楽しみたい人のためにコンテンツを用意。好みの鑑賞スタイルを選ぼう。
![日本一の星空 浪合パークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015623_20240228-1.jpg)
日本一の星空 浪合パーク
- 住所
- 長野県下伊那郡阿智村浪合1192-356
- 交通
- 中央自動車道飯田山本ICから国道153号を浪合方面へ車で20km
- 料金
- 星空鑑賞会=1500円/星空チェア=4000円(1スペース)/ (要予約)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~24:00(プランにより異なる)、チケット販売は19:00~20:00、星空鑑賞会は20:00~20:45
八ヶ岳自然文化園
さまざまなレジャーが楽しめる
第2ペンションビレッジの北側にあるレジャー施設。プラネタリウムや各種スポーツが楽しめる施設が充実している。
![八ヶ岳自然文化園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001093_20240228-1.jpg)
八ヶ岳自然文化園
- 住所
- 長野県諏訪郡原村原山17217-1613
- 交通
- JR中央本線茅野駅からタクシーで20分
- 料金
- 入園料=無料/自然観察科学館(プラネタリウム込)=大人800円、小・中学生500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
忍者の里 チビッ子忍者村
忍者の里で忍者体験を楽しむ
手裏剣投げや、池の上をすいすい渡る水ぐもの術など、忍者版フィールドアスレチックが楽しめる戸隠ならではの施設。からくり不思議屋敷も人気だ。忍者服のレンタルもあり。
![忍者の里 チビッ子忍者村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000915_1851_1.jpg)
忍者の里 チビッ子忍者村
- 住所
- 長野県長野市戸隠3193
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間、中社宮前下車、徒歩15分
- 料金
- 小学生以上500円、幼児230円 (有料施設セット券あり、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
MIDORI長野
JR長野駅直結でアクセス便利
北陸新幹線金沢開業に伴い、パワーアップした「MIDORI 長野」は信州発・県内初出店・新業態のショップなどをそろえ、長野駅に信州らしさを感じさせるショッピングゾーンとなっている。
![MIDORI長野の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015047_4043_1.jpg)
![MIDORI長野の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015047_00000.jpg)
MIDORI長野
- 住所
- 長野県長野市南千歳1丁目22-6
- 交通
- JR長野駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(一部店舗により異なる)
ハイジの村
ハイジの世界を散策
名作『アルプスの少女ハイジ』の世界を再現した、メルヘンチックなテーマビレッジ。雄大なロケーションにスイスの街並やお花畑が広がる。「ハイジのテーマ館」や「日本一長い230mのバラの回廊」、レストランなども点在。
![ハイジの村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000559_3460_1.jpg)
![ハイジの村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000559_20211115-1.jpg)
ハイジの村
- 住所
- 山梨県北杜市明野町浅尾2471
- 交通
- JR中央本線韮崎駅から山梨峡北交通みずがき山荘行きバスで22分、ハイジの村下車すぐ
- 料金
- 高校生以上710円、小・中学生360円 (季節により変動あり、土曜は高校生以下無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉村、時期により異なる)
白馬EXアドベンチャー
樹上のアスレチックに挑戦してみよう
地上8mの高さの樹上に作られた様々なエレメントを楽しめる。安全を確保するため、スタートからゴールまで命綱をはずせないEXシステムを採用。小さなこどもも安心して遊べる。
![白馬EXアドベンチャーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014282_3462_1.jpg)
![白馬EXアドベンチャーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014282_3895_1.jpg)
白馬EXアドベンチャー
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城12111
- 交通
- JR大糸線白馬駅からタクシーで5分
- 料金
- 入場料(1日遊び放題)=大人4600円、小学生以下3600円/ファミリー券A(大人2名・小人2名)=14000円/ファミリー券B(大人2名・小人1名)=11800円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)
渋温泉厄除巡浴外湯めぐり
願いをかなえる九湯めぐり
1300年ほど前、行基が発見した渋温泉。名物は外湯めぐり。9つの共同浴場があり、すべての湯につかれば“九(苦)を流す”といわれる。大湯以外は渋温泉の宿の宿泊客のみ利用可。
![渋温泉厄除巡浴外湯めぐりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000946_00000.jpg)
![渋温泉厄除巡浴外湯めぐりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000946_00040.jpg)
渋温泉厄除巡浴外湯めぐり
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町平隠2112-1
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで5分、渋温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/巡浴祈願手拭い=350円/いとをかし箱=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館、宿泊者は6:00~22:00)
三代校舎ふれあいの里
レトロな校舎でおいしい体験
明治、大正、昭和時代に建てられた校舎を利用した複合施設。懐かしの給食を味わえる食事処や、地元野菜の販売所などがそろう。八ヶ岳を眺められる宿泊施設も完備。
三代校舎ふれあいの里
- 住所
- 山梨県北杜市須玉町下津金3058
- 交通
- JR中央本線韮崎駅から増富温泉行きバスで21分、百観音で北杜市民バス津金・百観音線大和公民館行きに乗り換えて25分、御所公民館下車、徒歩6分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
佐久平ハイウェイ・オアシス「パラダ」
パーキングエリアに直結する施設充実の自然公園
上信越自動車道・佐久平パーキングエリアから直結。遊具広場「キッズランド」やドッグランが人気。昆虫体験学習館サマーリフト、スーパースライダー、カブトムシドームなど屋内施設もある。遊びを満喫した後は平尾温泉「みはらしの湯」も楽しめる。
![佐久平ハイウェイ・オアシス「パラダ」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001266_00000.jpg)
![佐久平ハイウェイ・オアシス「パラダ」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001266_00001.jpg)
佐久平ハイウェイ・オアシス「パラダ」
- 住所
- 長野県佐久市下平尾2681
- 交通
- 上信越自動車道佐久平PA直結
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 4月上旬~11月上旬(屋内施設は~12月中旬)
- 営業時間
- 施設により異なる
CARO FORESTA 菅平 CASOLARE
ウッドチップを全面に敷き詰めたフィールド
セルフトリミングルームや足洗い場も併設。ゲージのレンタルが無料で、館内各所にドッグフックが設置されている。またワンコ用コース料理が人気。
CARO FORESTA 菅平 CASOLARE
- 住所
- 長野県上田市菅平高原1223-1404
- 交通
- 上信越自動車道上田菅平ICから国道144・406号、県道34号を菅平高原方面へ車で21km
- 料金
- 1頭=1000円/2頭目から=500円/ (レストラン利用者は無料、要確認)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)
ゼロ磁場の宿 入野谷
日本最古の断層、ゼロ磁場から湧き出る自然水の風呂が楽しめる
日帰り入浴と宿泊もできる複合施設。長大な断層の中央構造線の岩盤から湧き出る自然水のお風呂が楽しめる。ゼロ磁場の秘水ボトル、気どら(どらやき)、気せん(せんべい)が人気。
![ゼロ磁場の宿 入野谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014130_2524_1.jpg)
![ゼロ磁場の宿 入野谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014130_2781_2.jpg)
ゼロ磁場の宿 入野谷
- 住所
- 長野県伊那市長谷市野瀬405-1
- 交通
- JR飯田線伊那市駅からJRバス関東高遠行きで23分、高遠で長谷循環バス岩入行きに乗り換えて40分、入野谷下車すぐ
- 料金
- 気の里の水=250円(500ml)/入浴料=大人500円、小学生300円/フェイスタオル=200円/バスタオル=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉館21:00)
カゴメ野菜生活ファーム富士見
野菜や自然とおいしく楽しくふれあえる体験型野菜テーマパーク
八ヶ岳の雄大な自然を背景に、トマトやとうもろこしなど旬の野菜の収穫や、「野菜生活100」が製品になるまでの工程を楽しく知ることができる野菜のテーマパーク。併設するレストランでは旬の食材を使ったイタリア料理を味わうこともできる。ショップでは、カゴメ商品のほか、ここでしか買えないファーム限定のオリジナル商品や地域の特産品など、ファームならではの品揃えで楽しく買い物ができる。
![カゴメ野菜生活ファーム富士見の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015649_00000.jpg)
![カゴメ野菜生活ファーム富士見の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015649_00001.jpg)
カゴメ野菜生活ファーム富士見
- 住所
- 長野県諏訪郡富士見町富士見9275-1
- 交通
- 中央自動車道諏訪南ICから国道20号を富士見方面へ車で5km
- 料金
- 入場料=無料/ (工場見学は無料、体験コンテンツは別料金)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 10:30~16:00(時期により異なる、工場見学・体験教室・農業体験は要予約)、レストランは11:30~14:30(L.O.)
Karuizawa Commongrounds
豊かな文化を発信する交流スペース
ブックストアを中心に、約3500坪の敷地にカフェの名店や信州そばの店、ワインや燻製の専門店、教育施設などが集う。南軽井沢のみずみずしい森を散策しながら、お気に入りの本を探したり、土産選びやグルメを楽しんだりと、思い思いの時間を過ごせる。
![Karuizawa Commongroundsの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20016018_20240214-5.jpg)
![Karuizawa Commongroundsの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20016018_20240214-4.jpg)
Karuizawa Commongrounds
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉鳥井原1690-1
- 交通
- しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩15分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 時期・店舗により異なる
北尾根高原
高原からモルゲンロートを拝む
リフト1本で気軽に行ける標高1200mの北尾根高原は、雄大な北アルプスを望める絶景スポット。7月下旬~10月にはご来光ツアーを開催。モルゲンロートと呼ばれる、北アルプス白馬三山を燃えるように染める朝焼けは、ここでしか見られない特別な景色だ。白馬八方尾根で採れる蛇紋岩を使ったアクセサリー作り体験も楽しめる。
![北尾根高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015454_00005.jpg)
![北尾根高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015454_00006.jpg)
北尾根高原
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城
- 交通
- JR大糸線白馬駅からアルピコ交通猿倉行きバスで5分、白馬八方バスターミナルで咲花シャトルバスに乗り換えて10分、北尾根クワッドリフト乗り場でリフトに乗り換えて10分
- 料金
- リフト(往復)=1000円/蛇紋岩クラフト体験(約1時間)=2500円/
- 営業期間
- 4月下旬~5月下旬、7月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:00~16:00
DOG DEPT GARDEN 軽井沢
緑に囲まれたドッグラン
ショップ&レストランを併設する緑に囲まれたドッグラン。ウッドチップ敷きのドッグランが使用できる。
![DOG DEPT GARDEN 軽井沢の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015238_00000.jpg)
![DOG DEPT GARDEN 軽井沢の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015238_00001.jpg)
DOG DEPT GARDEN 軽井沢
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町南軽井沢1398-99
- 交通
- 上信越自動車道碓氷軽井沢ICから県道92・43号を軽井沢駅方面へ車で8km
- 料金
- ドッグラン=1080円(1頭)、540円(2頭目以降)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(時期により異なる)
蓼科アミューズメント水族館
ピラルクやアロワナの淡水魚がいる日本一高所にある水族館
標高約1750m日本一高い場所にある淡水魚水族館。ピラルクやアロワナなど数千匹が泳いでいる。ピラクルの餌付けと解説は圧巻。ペットもリードのまま入館可(ドッグラン有)。
![蓼科アミューズメント水族館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014677_3877_1.jpg)
![蓼科アミューズメント水族館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014677_3486_2.jpg)
蓼科アミューズメント水族館
- 住所
- 長野県茅野市北山4035-2409
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで52分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人(中学生以上)1470円、小人(小学生)840円、幼児(3歳以上)420円/ペット入館料=300円(ドッグラン利用はプラス200円)/ (障がい者手帳持参で入館料大人1050円、小学生640円、幼児220円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館17:00)、土・日曜、祝日は~16:30(閉館17:30)、夏期は9:00~17:00(閉館18:00)