信州・清里 x レジャー施設
「信州・清里×レジャー施設×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×レジャー施設×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。絶景の秋の紅葉がみられ、山頂駅まで運行「富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら」、景観抜群のアウトドア拠点「雨飾高原キャンプ場」、軽食コーナーや日帰り入浴などがある宿泊・日帰り観光施設「しらびそ高原 天の川」など情報満載。
- スポット:148 件
- 記事:56 件
信州・清里のおすすめエリア
信州・清里の新着記事
信州・清里のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 148 件
富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら
絶景の秋の紅葉がみられ、山頂駅まで運行
春は水芭蕉、夏には満開の花々が見ごろを迎える。標高1400mの山頂駅まではロープウェイが運行。秋の紅葉は絶景。
![富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000267_3896_1.jpg)
![富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000267_3896_2.jpg)
富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら
- 住所
- 長野県下伊那郡阿智村智里3731-4
- 交通
- JR飯田線飯田駅からタクシーで40分
- 料金
- ゴンドラ往復券=大人2300円、小・中学生1100円/ゴンドラ・リフト券(1日券)=大人4700円、小・中学生2400円
- 営業期間
- 4月中旬~5月下旬、7月上旬~9月下旬、10月上旬~11月下旬、スキー場は12月下旬~翌3月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)、12~翌3月は8:30~15:30(閉園16:30)
雨飾高原キャンプ場
景観抜群のアウトドア拠点
標高1200mに位置し、自然に囲まれたサイトから見る満天の星や景色が素晴らしい。登山のベースにもおすすめで、ソロキャンプからファミリーキャンプまで幅広く利用できる。
![雨飾高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010940_00001.jpg)
雨飾高原キャンプ場
- 住所
- 長野県北安曇郡小谷村中土18926-1
- 交通
- 北陸自動車道糸魚川ICから国道148号で白馬方面へ。小谷温泉の看板を左折して約12kmで現地。糸魚川ICから45km
- 料金
- 施設利用料(宿泊)=大人1100円、小学生550円、未就学児無料/サイト使用料=オート1区画3300~5500円、オート(ウッドデッキサイト)1区画4400~6600円、オート(登山者サイト)1100~3300円※オートサイトは3シーズン制、利用日などにより料金変動あり、テント専用(登山者フリーサイト)1人1320円/
- 営業期間
- 6月中旬~10月末頃(気象条件により変動あり)
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト9:00~11:00
しらびそ高原 天の川
軽食コーナーや日帰り入浴などがある宿泊・日帰り観光施設
標高1900mのしらびそ高原にたつ宿泊・日帰り観光施設。高原からは南アルプスの3000m級の山々や中央アルプスの展望を楽しめる。軽食コーナー、日帰り入浴、おみやげ売店などがある。
![しらびそ高原 天の川の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012853_3075_1.jpg)
![しらびそ高原 天の川の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012853_3075_2.jpg)
しらびそ高原 天の川
- 住所
- 長野県飯田市長野県飯田市上村979-53
- 交通
- JR飯田線飯田駅からタクシーで1時間15分
- 料金
- 日帰り入浴料=500円/湧き水で淹れたコーヒー=400円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉店15:30)
美し森展望台
標高1542mの山頂展望台からの大パノラマが見もの
赤岳の東尾根の一部が孤立してできた丘。標高1542mにある山頂展望台の付近からは八ヶ岳や富士山など四方の名峰の大パノラマが望める。ツツジが一面に花を咲かせる6月上旬はとくに見もの。ハイキングコースも人気。
![美し森展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002081_1688_1.jpg)
![美し森展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002081_1688_2.jpg)
筑北村やすらぎキャンプ場
スポーツ施設が充実
テニスコートやパターゴルフ場などが揃ったスポーツ施設の一角にある、こぢんまりとしたキャンプ場。場内には、3区画のオートサイトとバンガローが5棟ある。
![筑北村やすらぎキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000417_1299_1.jpg)
![筑北村やすらぎキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000417_1299_2.jpg)
筑北村やすらぎキャンプ場
- 住所
- 長野県東筑摩郡筑北村坂北6369-2
- 交通
- 長野自動車道麻績ICから国道403号で筑北村へ。道の駅「さかきた」先の看板で右折、案内看板に従い進み現地へ。麻績ICから7km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1020円、電源使用料500円/宿泊施設=バンガロー6210円/ (バンガローとオートサイトを一緒に利用する場合、バンガロー料金のみ)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
阿南温泉かじかの湯キャンプ場
温泉施設併設で低料金のテントサイト
テントサイトはフリーサイトで、車の乗り入れはできないがすぐそばに駐車できる。場内施設は炊事場とトイレだけだが、不便は感じない。サイトに隣接するコテージは風呂に温泉が出る別荘のような宿泊施設だ。
![阿南温泉かじかの湯キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000454yuyuland.jpg)
阿南温泉かじかの湯キャンプ場
- 住所
- 長野県下伊那郡阿南町富草4923
- 交通
- 三遠南信自動車道天龍峡ICから国道151号を豊橋方面へ進み、阿南温泉かじかの湯を目標に現地へ。天龍峡ICから13km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張1500円、タープ1張1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン10:00、アウト12:00(コテージはイン14:00、アウト10:00)
大池市民の森「大池キャンプ場」
大池に映り込む美しい風景
冠着山麓の大池湖畔にあり、豊かな自然とリーズナブルな料金が魅力。周囲の千曲高原は多くの野鳥や高山植物に出会えるフィールド。
![大池市民の森「大池キャンプ場」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000444_2143_1.jpg)
大池市民の森「大池キャンプ場」
- 住所
- 長野県千曲市八幡大池2イ-379
- 交通
- 長野自動車道更埴ICから国道18号・403号で麻績方面へ進み、案内板を左折し約3km。更埴ICから15km
- 料金
- サイト使用料=場所代として4平方メートルにつき500円/宿泊施設=バンガロー4000円/バーベキューサイト=1人1日100円/
- 営業期間
- 4月末~10月
- 営業時間
- イン9:00~17:00、アウトフリー(宿泊施設はイン13:00、アウト10:00)
信州まるべりーオートキャンプ場
通年開設、四季折々の自然を楽しめる
自然に囲まれた素朴なキャンプ場。場内には山菜やハーブが多種自生していて、宿泊者は無料で摘みたてをもらうことができる。ただし、持ち帰り用の採取は禁止。石窯ピザも楽しめる(要予約)。
![信州まるべりーオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010936_3290_3.jpg)
![信州まるべりーオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010936_3290_2.jpg)
信州まるべりーオートキャンプ場
- 住所
- 長野県小県郡青木村夫神541-1
- 交通
- 上信越自動車道上田菅平ICから国道144号・18号で長野方面へ。常盤城4交差点で左折し、県道65号、国道143号で松本方面へ。青木交差点の先で県道12号へ左折し、看板に従い現地へ。上田菅平ICから18km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4000円、土・日曜、祝日、繁忙期は1区画5000円、AC電源使用料1000円、デイキャンプは大人(高校生以上)1人1000円、小人1人500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
オートキャンプ牧場チロル
星空もきれいな高原のサイト
広々とした芝生のサイトはとても開放的で、正面には甲斐駒ヶ岳、夜には満天の星を望むことができる。管理棟の横にサニタリー施設がまとまっていて使い勝手もよい。
![オートキャンプ牧場チロルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000230_1826_1.jpg)
![オートキャンプ牧場チロルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000230_1376_1.jpg)
オートキャンプ牧場チロル
- 住所
- 山梨県北杜市武川町柳沢3274-14
- 交通
- 中央自動車道須玉ICから国道141号を清里方面へ。薬師堂橋東詰交差点で県道611号へ左折、そのまま県道612号に入り、牧原交差点を直進して武川へ。Y字路を左に進み、案内看板に従って現地へ。須玉ICから12km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5人まで6000円、AC電源使用料1000円、追加1人1000円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00
姫木平ホワイトバーチキャンプフィールド
白樺林に囲まれたサイトは夏でも快適
標高1300mにあり、美しい白樺林に囲まれたキャンプ場。1区画110平方メートルほどのゆったりとしたオートサイトと、車の乗り入れができないフリーサイトがある。給湯器付きの炊事場や温水洗浄器付き便座のトイレなど快適施設も整う。
姫木平ホワイトバーチキャンプフィールド
- 住所
- 長野県小県郡長和町大門3515-33
- 交通
- 中央自動車道諏訪ICから国道20号・152号で白樺湖へ。白樺湖からさらに上田方面へ進み姫木湖の手前、右手に現地。諏訪ICから23km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画6000円~、フリーサイト1組4500円~、フリーサイトソロ2500円~、フリーサイトバイク2000円~、デイキャンプ3000円~/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00
フレンドパークむかわ
南アルプスや八ヶ岳を一望
甲斐駒ヶ岳の麓にきれいに整備された、6万平方メートルの敷地の公園の一角にあるキャンプ場。BBQ場は、道具のレンタルも揃っていて初心者でも安心。夏にはカブトムシ探し、魚のつかみ取り、川遊びもできる。
![フレンドパークむかわの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000740_3075_1.jpg)
![フレンドパークむかわの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000740_00001.jpg)
フレンドパークむかわ
- 住所
- 山梨県北杜市武川町柳沢3506-1
- 交通
- 中央自動車道須玉ICから国道141号を清里方面へ。薬師堂橋東詰交差点で県道611号へ左折、道なりに県道612号を進み武川へ。駒城橋手前で一般道へ左折し、右手に現地。須玉ICから11km
- 料金
- サイト使用料=AC電源・水道付き1区画5人まで6600円(追加1人小学生以上1100円)、AC電源付き1区画5人まで6300円(追加1人小学生以上1100円)/
- 営業期間
- 3月1日~11月30日
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(BBQ場は10:00~15:00)
戸隠キャンプ場
戸隠連峰の絶景を望む開放的なフリーサイトが人気
戸隠山を望む広大なキャンプ場。フリーサイトをはじめ区画サイト、AC電源・水道付きサイトがある。コテージやログキャビン、プレミアムテントサイトなどもおすすめ。川遊びや牧場散策も楽しめる。
![戸隠キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000411_20210928-3.jpg)
![戸隠キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000411_20210928-5.jpg)
戸隠キャンプ場
- 住所
- 長野県長野市戸隠3694
- 交通
- 上信越自動車道信濃町ICから国道18号・県道36号で戸隠方面へ進むと、右手に現地入口看板あり。信濃町ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート区画サイト8000円~、オートフリーテント1張1500円~(テントサイズにより料金変動あり)、普通車1台1000円~、追加テント(タープ、補助テントなど)1張1500円~※利用日により料金変動あり/デイキャンプ=1人300円、普通車1台500円~(利用日により料金変動あり)、テント1張り1000円、タープ1張り1000円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00(宿泊施設はイン14:00)
駒出池キャンプ場
すばらしいロケーションのサイトが魅力
自然の地形をいかして、オートサイトとフリーサイトが整備されている。サニタリー施設もひととおりそろい、清潔で使い勝手もいい。コテージ、バンガローなどの宿泊施設もあり、手軽にキャンプを楽しめる。
![駒出池キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010925_00000.jpg)
![駒出池キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010925_00001.jpg)
駒出池キャンプ場
- 住所
- 長野県南佐久郡佐久穂町八郡2049-856
- 交通
- 中部横断自動車道八千穂高原ICから国道299号を麦草峠方面へ、案内看板に従い農産物直売所「夢の森」を左折して現地へ、八千穂高原ICから10km
- 料金
- 入場料=1人(4歳以上)500円、幼児(3歳以下)300円/サイト使用料=3300円~/宿泊施設=コテージ19500円~、バンガロー11500円~/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(コテージ、バンガローはイン15:00、アウト10:00)
CAMP&CHEERS KANESHIGE
規模は小さいがやさしい雰囲気
クラフトビール、シードル醸造所直営のキャンプ場。明るい雰囲気のキャンプ場で、利用は予約制。きれいに区画されたオートサイトに場内設備も整う。園内には整備された小川もあり、ファミリーでのんびりと楽しめる。
![CAMP&CHEERS KANESHIGEの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010954_20231128-1.jpg)
![CAMP&CHEERS KANESHIGEの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010954_20231128-3.jpg)
CAMP&CHEERS KANESHIGE
- 住所
- 長野県下伊那郡下條村陽皐5074
- 交通
- 三遠南信自動車道天龍峡ICから国道151号で下條村へ。吉岡橋を渡った先、ひさわ交差点を右折し、あとは看板に従い現地へ。天龍峡ICから10km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画(6人まで)大人3000円~、小人(3歳~小学生)1500円~、幼児(3歳未満)無料、フリーサイト(6人まで)大人2500円~、小人1250円~、幼児無料/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
のぞきど森林公園キャンプ場
緑豊かな公園での~んびり
標高約1000mに位置するのぞきど森林公園では、子供に人気のつくしんぼハウスからオートキャンプまで、さまざまなスタイルでアウトドアが楽しめる。BBQハウスや釣り池、デイキャンプなど、日帰りもOK。夜には満天の星が見られる。
のぞきど森林公園キャンプ場
- 住所
- 長野県木曽郡大桑村野尻2283
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道19号で木曽町福島方面へ。大桑村内でデイリーヤマザキ隣の一般道へ右折し約5kmで現地。中津川ICから40km
駒ヶ根高原家族旅行村アルプスの丘
快適なケビンや併設の温泉施設が人気
オートサイトのほかに別荘のようなケビンがある。森の中を走るゴーカートなどのレクリエーション施設のほか、日帰り温泉施設の露天こぶしの湯もあり、家族で快適に過ごせる。
![駒ヶ根高原家族旅行村アルプスの丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001044_20210928-1.jpg)
![駒ヶ根高原家族旅行村アルプスの丘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001044_20210928-2.jpg)
駒ヶ根高原家族旅行村アルプスの丘
- 住所
- 長野県駒ヶ根市赤穂23-170
- 交通
- 中央自動車道駒ヶ根ICから県道75号を木曽駒ヶ岳方面へ。アルプスの丘の案内表示に従い左折し、道なりに進むと現地。駒ヶ根ICから3km
- 料金
- 環境保全費=1人300円/サイト使用料=オート1区画6800円~、AC電源付き8300円~、AC電源付き大型サイト9300円~/宿泊施設=ケビン5人用23800円~/ (利用サイトや日程により料金が異なる、要確認)
- 営業期間
- 4~11月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(ケビンはイン15:00、アウト10:00)
松本市 美鈴湖もりの国オートキャンプ場
山での時間を満喫。地元の豊富な薪を使った焚火もおすすめ
松本市街地から車で30分、標高1000mに位置する自然豊かなキャンプ場。運営が林業会社ということもあり、豊富で上質な薪が用意されていて、子どもでも挑戦できる薪割りスペースもある。売店では、地元企業のこだわり商品の販売や貸出しもしている。
![松本市 美鈴湖もりの国オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000443_20211004-2.jpg)
![松本市 美鈴湖もりの国オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000443_20211004-4.jpg)
松本市 美鈴湖もりの国オートキャンプ場
- 住所
- 長野県松本市三才山1871
- 交通
- 長野自動車道松本ICから国道158号で松本市街へ進み、渚1交差点で国道19号を左折。平瀬口交差点で国道254号へ右折、松本トンネル(有料道路)を経由して上田方面へ進み、松本浅間カントリークラブ入り口で右折して現地へ。松本ICから17km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画(区画サイト)車1台4人まで5840円、オートフリー(広場サイト)車1台4人まで4820円、バイクサイトバイク1台1人まで1160円、追加大人640円、小・中学生420円、車・バイク1台520円/デイキャンプ=1人370円(1区画1台8人まで)/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
木戸池キャンプ場
夜はキレイな星空や珍しいホタルが見られる
標高1600m、志賀高原の木戸池の近くにあり、夏でも涼しい。ハイキングや自然観察が楽しめ、夜には星がとてもきれい。
![木戸池キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000439_3896_1.jpg)
![木戸池キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000439_3896_2.jpg)
木戸池キャンプ場
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町木戸池
- 交通
- 上信越自動車道信州中野ICから県道29号、国道292号で志賀高原へ。木戸池温泉を目標に進み左手に現地。信州中野ICから27km
- 料金
- キャンプ場利用料=大人800円、小人500円(デイキャンプは1人500円)、手ぶらでBBQ(1週間前までに要予約)1人2500円/
- 営業期間
- 6月下旬~10月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
河童橋・明神自然探勝路
ホテル白樺荘から梓川右岸沿い上流へ歩く河童橋から明神までの道
ホテル白樺荘脇から梓川右岸沿いを上流へと歩く河童橋から明神までの道。サワラ・ケショウヤナギなどの茂る原生林の木の間に明神岳、焼岳を眺望できる。ハイライトは明神池。片道60分の道だ。
![河童橋・明神自然探勝路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001449_3895_1.jpg)
![河童橋・明神自然探勝路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001449_3895_2.jpg)
河童橋・明神自然探勝路
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし
憩いの森オートキャンプ場
温泉至近がうれしい
木陰が心地よいサイトは全区画AC電源付きで広さも十分。温泉に入れる宿泊施設の「ほりでーゆ~四季の郷」が近くにあり、割引料金で入浴できる。周辺には見所も多いので、登山のベースや観光の拠点に便利。
![憩いの森オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000430_2524_3.jpg)
憩いの森オートキャンプ場
- 住所
- 長野県安曇野市堀金烏川11-1
- 交通
- 長野自動車道安曇野ICから2つ目の信号を左折。道なりに進み、ほりで~ゆ~四季の郷を目標に現地へ。安曇野ICから10km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5300円、AC電源使用料1100円/ごみ回収協力金=510円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00