信州・清里 x 見どころ・レジャー
「信州・清里×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。軽井沢の氏神さまで心を清め開運を祈願「熊野皇大神社」、雄大な中央アルプスの景勝地「千畳敷カール」、島崎藤村の作品と生涯をたどるミュージアム「藤村記念館」など情報満載。
- スポット:1,081 件
- 記事:159 件
信州・清里のおすすめエリア
信州・清里の新着記事
信州・清里のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 1,081 件
熊野皇大神社
軽井沢の氏神さまで心を清め開運を祈願
「日本三大熊野」のひとつに数えられ、本宮の中心が長野と群馬の県境に位置する珍しい神社。御神木の「しなの木」は開運や縁結びにご利益があるとされるパワースポット。室町時代中期の建立とされる長野県最古の狛犬も見もの。
![熊野皇大神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014027_3309_1.jpg)
![熊野皇大神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014027_2919_1.jpg)
熊野皇大神社
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町峠町碓氷峠1
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで15分
- 料金
- 初穂料=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(社務所は9:00~16:00<閉所>)
千畳敷カール
雄大な中央アルプスの景勝地
標高2931mの宝剣岳直下に広がる、氷河が削り上げた壮大な圏谷地形(カール)。高山植物の宝庫として知られ、夏は遊歩道から可憐な花々を観賞できる。
![千畳敷カールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001054_20220303-1.jpg)
![千畳敷カールの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001054_2781_1.jpg)
千畳敷カール
- 住所
- 長野県駒ヶ根市赤穂
- 交通
- JR飯田線駒ヶ根駅から伊那バスしらび平行きで45分、しらび平下車、駒ケ岳ロープウェイ千畳敷行きで7分、終点下車すぐ
- 料金
- ロープウェイ=1210円(片道)、2260円(往復)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ロープウェイは8:00~17:00(時期により異なる)
藤村記念館
島崎藤村の作品と生涯をたどるミュージアム
島崎藤村の生家跡に立つ。復元した冠木門、藤村記念堂、本陣時代から残る隠居所などがある。書簡や、『嵐』『夜明け前』の自筆原稿、絶筆『東方の門』などの作品資料を展示。島崎藤村宅(馬籠宿本陣)跡は日本遺産に認定されている。
![藤村記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010948_3150_1.jpg)
![藤村記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010948_1943_1.jpg)
藤村記念館
- 住所
- 岐阜県中津川市馬籠4256-1
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那バス馬籠行きで30分、終点下車、徒歩7分
- 料金
- 入館料=大人500円、学生400円、小・中学生100円/ (障がい者手帳持参で割引あり、団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉館17:00)、12~翌3月は~15:45(閉館16:00)
戸隠神社 九頭龍社
高い御神徳を発揚する水の神
戸隠神社の5社の一つ。古来から水の神、雨乞いの神、虫歯の神として信仰を集めている。奥社の左側に位置する。
![戸隠神社 九頭龍社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011687_3462_1.jpg)
戸隠神社 九頭龍社
- 住所
- 長野県長野市戸隠3690
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間10分、戸隠奥社入口下車、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~翌1月上旬
- 営業時間
- 境内自由(授与所受付は9:00~17:00、時期により異なる)
美ヶ原高原
360度の大パノラマが広がるアルプスの展望台
標高2000mを、牧場ののんびりした風景を眺めながら雲上ハイキング。最高峰の王ヶ頭は標高2034mとアップダウンがゆるやかなので初心者にも挑戦しやすい。
![美ヶ原高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011043_00001.jpg)
![美ヶ原高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011043_00002.jpg)
女の神展望台
美しい山並を眺める展望地
標高1700m地点にある展望台。八ヶ岳、南アルプスの美しい山々が見渡せ、開放感たっぷり。北に見える蓼科山のことを「女の神山」と呼ぶことからこの名前がついたという。
![女の神展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014355_00000.jpg)
女の神展望台
- 住所
- 長野県茅野市北山4035
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで50分、登山口下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
旧軽井沢銀座通り
旧軽銀座でグルメなお買い物&カフェを
ランチやカフェ、おみやげ選びを楽しむ人で賑わう旧軽銀座。古くから外国人避暑客より洋食文化を受け継いできたため、通りには老舗食品店が点在し、個性的なショップが集まっている。自分好みの店を見つけたら、迷わず飛び込んでみよう。
旧軽井沢銀座通り
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ビーナスライン
なだらかな草原で花々と眺望に癒される
蓼科高原から美ヶ原高原までの全長約76kmを結ぶ高原のパノラマロード。森と湖、草原が織りなす雄大な景観が楽しめ、ニッコウキスゲの大群落でも知られる。
![ビーナスラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014372_00001.jpg)
![ビーナスラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014372_00003.jpg)
ビーナスライン
- 住所
- 長野県茅野市北山~諏訪市上諏訪~下諏訪町~長和町
- 交通
- 中央自動車道諏訪ICから国道152号を上田方面へ車で2km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 24時間
軽井沢現代美術館
世界で評価される日本人作家の素晴らしき作品たち
草間彌生、奈良美智、村上隆など、国内はもちろん海外でも絶大な評価を得ている作家の作品を多数展示。自然光がたっぷり入る館内で、ゆったりとした時間を過ごそう。
![軽井沢現代美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014108_3460_2.jpg)
![軽井沢現代美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014108_00006.jpg)
軽井沢現代美術館
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2052-2
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで5分
- 料金
- 入館料(ドリンク&お菓子代込み)=大人1000円、高校・大学生800円、小・中学生500円、未就学児無料/オリジナルノート=300円/かぼちゃのポストカード=520円(1枚)/ (65歳以上800円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
HAKUBA MOUNTAIN HARBOR
特等席で白馬の山々が堪能できる
北アルプスの絶景が四季を通じて楽しめる展望テラス。神々しくそびえる白馬三山の山頂から麓の樹木まで、標高差2200mのパノラマを一望できる。
![HAKUBA MOUNTAIN HARBORの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015633_20230328-1.jpg)
![HAKUBA MOUNTAIN HARBORの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015633_20220921-4.jpg)
HAKUBA MOUNTAIN HARBOR
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城12056白馬岩岳マウンテンリゾート内
- 交通
- JR大糸線白馬駅から無料シャトルバスシャトルバスで15分(運転日要確認)、岩岳マウンテンリゾート下車、ゴンドラに乗り換えて8分、山頂駅から徒歩3分
- 料金
- 白馬岩岳マウンテンリゾート入場券(ゴンドラ利用料含む)=大人2400円、小学生1300円、未就学児無料/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬(夏期)、12月中旬~翌3月下旬(冬期)
- 営業時間
- 8:30~17:00(時期により異なる)
戸隠神社 火之御子社
天の岩戸の前で舞った芸能の女神
承徳2(1098)年頃の創建。岩戸の前で舞われた、天鈿女命を主祭神に祀る。境内では樹齢500年を越える『結びの杉(二本杉)』と西行桜を見ることができる。
![戸隠神社 火之御子社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014368_00000.jpg)
![戸隠神社 火之御子社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014368_3462_1.jpg)
戸隠神社 火之御子社
- 住所
- 長野県長野市戸隠2412
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間、戸隠営業所下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
苗名滝
玄武岩の岩肌を伝い水が落ちる姿は圧巻
新潟県と長野県の県境にあり、「日本の滝百選」にも選ばれている滝。高さ55mから水しぶきを上げて落下する滝は、別名「地震滝」とも呼ばれていて迫力がある。
![苗名滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000987_00004.jpg)
![苗名滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000987_00005.jpg)
苗名滝
- 住所
- 新潟県妙高市杉野沢
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から妙高市営バス杉野沢上行きで20分、杉野沢西野下車、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 情報なし
諏訪大社下社秋宮
風格ある大きなしめ縄と杉の古木
諏訪大社は上社前宮と本宮、下社春宮と秋宮の四社があり、諏訪湖周辺に四社で鎮座する諏訪大社。かつての中山道の宿場町に鎮座する秋宮は、重要文化財の幣拝殿や青銅製の狛犬など見どころが多い。
![諏訪大社下社秋宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001031_1688_2.jpg)
![諏訪大社下社秋宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001031_3461_1.jpg)
諏訪大社下社秋宮
- 住所
- 長野県諏訪郡下諏訪町5828
- 交通
- JR中央本線下諏訪駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、授与所は8:30~17:00(閉門)、宝物館は10:00~16:00(閉館)
北八ヶ岳ロープウェイ
100人乗りの大型ゴンドラで空中散歩
標高1771mの山麓駅と、標高2237mの横岳坪庭山頂駅を7分で結んでいる。100人乗りの大型ゴンドラが運行。季節によって運行時間が変わるので要問合せ。
![北八ヶ岳ロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001422_20240228-1.jpg)
![北八ヶ岳ロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001422_3698_1.jpg)
北八ヶ岳ロープウェイ
- 住所
- 長野県茅野市北山4035-2541
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで50分、北八ヶ岳ロープウェイ下車すぐ
- 料金
- ロープウェイ(往復)=中学生以上1900円、小人(6~12歳)950円/ (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:40~16:40(閉場、時期により異なる)
立ち寄りの湯 軽井沢千ヶ滝温泉
趣のある美しい風景とやわらかい湯が自慢
四季を通して、それぞれ趣異なる美しい風景と、澄み渡る源泉掛け流しの湯が自慢。木々のざわめきや鳥のさえずり、燃えるような紅葉や純白の雪景色など美しい軽井沢の大自然に癒される。
![立ち寄りの湯 軽井沢千ヶ滝温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000603_00005.jpg)
![立ち寄りの湯 軽井沢千ヶ滝温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000603_00003.jpg)
立ち寄りの湯 軽井沢千ヶ滝温泉
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町千ヶ滝温泉
- 交通
- しなの鉄道中軽井沢駅から西武観光バス軽井沢営業所方面行きで5分、千ヶ滝温泉入口下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1200円、小人700円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1300円、小人750円/入浴料(特別日)=大人1550円、小人1140円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~21:30(閉館)、土・日曜、祝日、特別日は10:30~22:00(閉館)
車山高原リフト
リフトで一気に360度展望の山頂へ
車山高原駐車場から2本のリフトを乗り継ぐと、リフト終点から車山山頂まで、わずか徒歩5分。花の季節には、気持ちのいいフラワートレッキングが楽しめる。
車山高原リフト
- 住所
- 長野県茅野市北山3413
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通白樺湖経由上諏訪駅行きバスで1時間、車山高原下車すぐ
- 料金
- 片道=大人1000円、小学生600円、幼児300円/往復=大人1600円、小学生1000円、幼児500円/ (団体割引あり、障がい者手帳持参で大人は片道600円、往復1000円、小学生は片道300円、往復500円)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(最終)
戸隠神社宝光社
270余段の石段の先にある荘厳な社
康平元(1058)年より続く社。神仏習合時代の面影を残す荘厳な社殿に祀られているのは天あめの表うわ春はるの命みこと。女性や子供の守り神としての御神徳でも信仰を集めている。
![戸隠神社宝光社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010142_00000.jpg)
![戸隠神社宝光社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010142_3293_2.jpg)
戸隠神社宝光社
- 住所
- 長野県長野市戸隠宝光社
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで50分、戸隠宝光社下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 春~秋期
- 営業時間
- 境内自由(授与所受付は9:00~17:00<閉所>)
甲斐大泉温泉 パノラマの湯
富士山と甲府盆地の展望が自慢
甲斐大泉駅のそばにある温泉施設。食事処や売店、宿泊施設など設備が充実。露天風呂からは富士山を望み、満天の星が眺められる。館外にある足湯は無料で利用できる。
![甲斐大泉温泉 パノラマの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010477_2524_1.jpg)
![甲斐大泉温泉 パノラマの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010477_00041.jpg)
甲斐大泉温泉 パノラマの湯
- 住所
- 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
- 交通
- JR小海線甲斐大泉駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人830円、小学生420円/ (障がい者手帳持参で100円割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
おんたけロープウェイ
標高2150mへ。片道約15分の空中散歩
御嶽山の5合目から7合目にかかるロープウェイ。80基の6人乗りカプセル型のゴンドラは約20秒間隔で発着運行。秋の紅葉はもちろん、赤そばの花やコスモスが咲く季節もおすすめ。
![おんたけロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001184_4043_3.jpg)
![おんたけロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001184_3486_2.jpg)
おんたけロープウェイ
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町三岳1
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通バス御岳ロープウェイ行きで1時間、御岳ロープウェイ前下車すぐ(バスは運行日要確認)
- 料金
- ロープウェイ(往復)=大人2600円、小・中学生1300円、未就学児無料/ (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 6月下旬~11月上旬(年により異なる)
- 営業時間
- 8:30~16:15(下り最終運行)