条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 食品・お酒 > 関東・甲信越 x 食品・お酒 > 信州・清里 x 食品・お酒
信州・清里 x 食品・お酒
信州・清里のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。古民家で味わう天然酵母パン「ルヴァン信州上田店」、変わらぬおいしさの酒饅頭「酒饅頭本舗つるや」、「パンと日用品の店 わざわざ」など情報満載。
八ヶ岳の裾野に広がる、満天の星に包まれるリゾート
日本屈指の絶景が続くドライブコースと湖畔に温泉が湧く街
浅間山の麓に広がる豊かな自然と冷涼な気候が魅力の高原リゾート
善光寺を詣で、高原リゾートや風情ある温泉地へ
風情ある温泉地と歴史を物語る史跡が点在する
北アルプスを仰ぐ城下町や、わさびの里を訪ねる
数々の名峰がそびえる日本屈指の山岳リゾート地
山懐に抱かれた旧中山道の面影がいまも残る歴史の里
2つのアルプスに抱かれ、自然の魅力が堪能できる
エリア・ジャンル・条件でさがす
101~120 件を表示 / 全 320 件
趣のある古民家にて味わう、わび・さびの心。時間の培った日本の風雅を感じながら、自然の恵みが生み出す酵母パンを楽しめる。
創業安永8(1779)年。紅白の酒まんじゅうは直径8cmのビッグサイズ。極上の白糀を使ってふっくらとした皮の中には、甘さ控えめのこしあんがたっぷりとつまっている。土・日曜は要予約。
白樺リゾート 池の平ホテル
信州松本 美ヶ原温泉 翔峰
昼神温泉 ユルイの宿 恵山
上諏訪温泉 しんゆ(親湯)
創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
湯田中温泉 燈火、旬遊の宿 あぶらや燈千
昼神温泉 癒楽(ゆら)の宿 清風苑
渋温泉 春蘭の宿 さかえや
白骨の名湯 泡の湯
森小屋のようにたたずむベーカリー。食パンやデニッシュ、菓子パンなど、自然素材を使った素朴で毎日食べられる家庭的なパンを販売している。
九九や旬粋に併設していて、信州産そば粉が入ったそばクレープが人気の店。旬のフルーツを使った季節限定クレープも登場する。
野沢菜などの定番に加え、トマトやそら豆などの一風変わった具材が入ったおやきが人気。食材はほぼ地元産で、化学調味料は不使用。焼き蒸かし製法でもっちりとした食感が特徴。
笹の湯近くにある菓子店。オリジナル商品として知られる胡麻そばまんじゅう、味噌まんじゅうは、売り切れてしまうほど人気がある。地酒まんじゅうも隠れた人気商品。
小布施産栗を100%使用し、茶巾しぼりに仕上げた、おくりさん(期間限定)が大人気。なめらかで栗の風味が強い。シナモンバター味のチェルシーバンズは、昭和20年代からの人気商品。
食感と香りにこだわり、信州産フルーツをプレザーブ仕様にした、旬の味を凝縮したジャムは、みやげにもぴったり。
2mを超える雪に覆われた蔵で飯山杜氏が造る日本酒。水尾山から湧き出す天然水を使った甘みのある澄んだ味わいは、後切れがよく、雪国の朝を想起させる。
商品名にある「駒゛」は、「ごま」と読む。駒ヶ根産の黒ゴマを使用した菓子は味・香りが良い。季節に応じた商品が販売されていて、駒ヶ根土産にも最適。
自家製天然酵母を中心に20種類ほど作っており、酵母パンならではの酸味のある味わいがチーズとも相性抜群。万平ホテル売店にて販売中。
軽井沢で生まれたこだわりのクリームを詰め込んだ生ドーナツが人気。素材の持つ自然のままの味わいを大切にし、長時間発酵させた生地はふわふわの食感。いくつでも食べられる。
信州で作られる多種多様なりんごを使ったアップルパイの専門店。スライスしたりんごをのせて焼いたパイは、本来の酸味や甘さ、食感が楽しめる。果実をじっくり搾って作る生りんごジュースも好評。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション