三島
「三島×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「三島×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。箱根峠の南に流れ出る来光川の谷間に位置する「函南町立木立キャンプ場」、緑豊かな山城で歴史に親しむ「山中城跡公園」、豆腐を40%も含んでいるのでとってもヘルシー「柿田川とうふ店」など情報満載。
- スポット:24 件
- 記事:14 件
三島のおすすめエリア
三島の新着記事
三島のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 24 件
函南町立木立キャンプ場
箱根峠の南に流れ出る来光川の谷間に位置する
箱根山の南側にある町立のキャンプ場。サイトは約20張り収容可能で、キャンプファイヤー場もある。電話での予約受付はしておらず、利用の際には2か月前から10日前までに函南町教育委員会生涯学習課の窓口で申請書による申し込みが必要。
函南町立木立キャンプ場
- 住所
- 静岡県田方郡函南町桑原1331-1
- 交通
- 東名高速道路沼津ICから県道83号、国道246号・1号で芦ノ湖方面へ。途中で県道142号に入り、一般道を経由して現地へ。沼津ICから21km
- 料金
- 施設使用料=大人200円~、小人100円~(日帰りは大人100円~、小人50円~)/持ち込み料=テント1張り500円~、貸テント1張り1000円~/ (町外者は料金10割増)
- 営業期間
- 4月20日~10月31日
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00
山中城跡公園
緑豊かな山城で歴史に親しむ
戦国末期、後北条氏によって築かれた美しい山城で、後北条氏の城に見られる「障子掘」「畝掘」などが現存する。現在は史跡公園として整備され、ツツジやアジサイが楽しめる。
![山中城跡公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012073_3877_1.jpg)
![山中城跡公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012073_3877_3.jpg)
山中城跡公園
- 住所
- 静岡県三島市山中新田
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅から東海バスオレンジシャトル元箱根行きで27分、山中城跡下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
柿田川とうふ店
豆腐を40%も含んでいるのでとってもヘルシー
柿田川名物のアイスは豆腐をたっぷり含んだ、甘さ控えめの人気商品。他にも、ごまや抹茶などもある。
![柿田川とうふ店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013375_4024_1.jpg)
柿田川とうふ店
- 住所
- 静岡県駿東郡清水町伏見86
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅から東海バス沼津商業高校行きで14分、柿田川湧水公園前下車すぐ
- 料金
- とうふアイスクリーム(プレーン)=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:15~17:00
桃沢野外活動センター
うれしい設備満載、贅沢感も漂うアウトドア複合施設
富士山の南側、桃沢の大自然の中にあるキャンプ場。川のせせらぎ、檜林に包まれて過ごせるテントサイトのほか、設備充実でおしゃれな外観のコテージや、初心者でも快適に楽しめる常設のスクエアテントもおすすめ。場内には、全天候型BBQ場や焚火専用施設もあり、レインシャワーブース付きの本格的サウナはとくに好評。
桃沢野外活動センター
- 住所
- 静岡県駿東郡長泉町元長窪895-108
- 交通
- 東名高速道路沼津ICから県道405号、一般道で町営桃沢グラウンドへ。さらに一般道を約1km進んだ先に現地。沼津ICから6km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画1000円~、料金はサイトの広さ・タイプなどにより異なる/宿泊施設=コテージA16000円・B12000円、別途利用料大人2000円、高校生以下1000円(GWは1人4000円)、常設テント6000円、別途利用料大人2000円、高校生以下1000円(GWは1人4000円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(コテージ、常設テントはイン15:00、アウト10:00)