三島 x 見どころ・レジャー
「三島×見どころ・レジャー×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「三島×見どころ・レジャー×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本最長の吊り橋、年間100万人以上が集まる観光スポット「三島スカイウォーク」、自然を感じる湧き水広場「柿田川公園」、富士山の伏流水が流れる桜川河畔の公園「白滝公園」など情報満載。
- スポット:11 件
- 記事:10 件
三島のおすすめエリア
三島の新着記事
三島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 11 件
三島スカイウォーク
日本最長の吊り橋、年間100万人以上が集まる観光スポット
橋の高さは70メートル。橋の上からは日本一の富士山を臨むことができるほか、駿河湾や伊豆の山々など鮮やかな景色を堪能できる。併設されたスカイガーデンは全面ガラス張りで花々に囲まれた空間。地場産にこだわった品々やおしゃれなお土産を買うことができる。さらに橋を渡った先にはアクティビティを体験できるコースが充実。大人から子どもまで楽しめる。
![三島スカイウォークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014829_00012.jpg)
![三島スカイウォークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014829_00038.jpg)
三島スカイウォーク
- 住所
- 静岡県三島市笹原新田313
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅から東海バス元箱根港行きで20分、三島スカイウォーク下車すぐ
- 料金
- 吊り橋入場料=大人1100円、中・高校生500円、小学生200円/ロングジップスライド=2000円/アドベンチャーコース=3900円/キャノピーコース=2900円/キッズコース=1500円/セグウェイ=4900円/ゴーゴーバギー=4500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(イベント、天候により異なる)
柿田川公園
自然を感じる湧き水広場
富士山の伏流水が湧き出る柿田川の上流部を整備した公園。川底から水がポコポコと湧き出る様子を、散策路や展望台で見ることができる。アユやカワセミなど、清流の動植物のすみかにもなっている。
![柿田川公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011747_3618_1.jpg)
![柿田川公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011747_2236_1.jpg)
柿田川公園
- 住所
- 静岡県駿東郡清水町伏見71-7
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅から東海バスサントムーン経由沼津商業高校行きで14分、柿田川湧水公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
白滝公園
富士山の伏流水が流れる桜川河畔の公園
三島駅南口から歩いてすぐのところにある、緑あふれる公園。透明度の高い池をのんびり眺めたり、近くにはカフェもあったりと、散策の途中でひと息つくにはもってこいの場所。子ども用の遊具もあり、市民の憩いの場ともなっている。
![白滝公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000652_3895_1.jpg)
![白滝公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000652_3778_1.jpg)
水辺の散策ルート
三島駅を出発し、楽寿園や三嶋大社など、三島の魅力を巡るコース
三島の魅力ポイントを巡る散策コース。三島駅から出発し、楽寿園や佐野美術館、三嶋大社、白滝公園などをまわる。楽寿園で発見された梅の花に似ている三島梅花藻も必見。
![水辺の散策ルートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011949_3250_1.jpg)
![水辺の散策ルートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011949_3250_2.jpg)
柿田川銘水泉の館
「泉の館」で富士山の恵みをいただこう
柿田川公園前「柿田川銘水泉の館」には、湧水を使ったコーヒーがいただける喫茶室、豆腐店、そば屋さんなどがある。ここで富士山の恵みを体感しよう。
![柿田川銘水泉の館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000661_3895_1.jpg)
![柿田川銘水泉の館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000661_3618_2.jpg)
柿田川銘水泉の館
- 住所
- 静岡県駿東郡清水町伏見86
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅から東海バス沼津商業高校行きで12分、西玉川下車、徒歩7分
- 料金
- 入館料=無料/庭園の入園料(抹茶とお菓子付)=500円/天ざるそば=1100円~/柿田川とうふを加えた甘さ控えめなアイス=250円/コーヒー=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
富士箱根ランド
セミナーからスポーツ合宿に対応したレクリエーション施設
ボーリングやパターゴルフ、卓球なども楽しめ、ホテルも併設されている。箱根峠の大自然の中で思う存分楽しもう。
富士箱根ランド
- 住所
- 静岡県田方郡函南町桑原1354
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅から伊豆箱根バス箱根方面行きで47分、富士箱根ランド下車すぐ
- 料金
- ボーリング場=432円(1台)/カラオケルーム(20名)=2160円(3人まで、4人目からは1人につき1時間540円追加)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、屋内施設は8:00~22:00、体育館は9:00~
富士竹類植物園
約1万2000坪に500種類もの竹笹が茂る。竹製品も展示
約1万2000坪の敷地におよそ500種類もの竹笹が茂る植物園。世界の竹の分布を紹介するコーナーや竹製品などを展示する。
![富士竹類植物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000651_3250_6.jpg)
![富士竹類植物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000651_3250_4.jpg)
富士竹類植物園
- 住所
- 静岡県駿東郡長泉町南一色885
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅から富士急シティバス駿河平行きで30分、富士竹類植物園入口下車、徒歩15分
- 料金
- 大人500円、高校生以下200円 (団体割引あり、インターネット画面のコピー持参または携帯の画面提示で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:30(閉園15:00)
柿田川湧水群
日本一の湧水量を誇る
柿田川上流にあり、富士山の伏流水が、1日100万トン、こんこんと湧き出ている湧水群。付近一帯は「柿田川公園」として整備され、都会のオアシスとして親しまれている。
![柿田川湧水群の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002314_3895_1.jpg)
![柿田川湧水群の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002314_1765_1.jpg)
柿田川湧水群
- 住所
- 静岡県駿東郡清水町伏見72-1
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅から東海バス沼津商業高校行きで13分、柿田川湧水公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
エルローザ 杉山バラ園
400種ものバラが甘い香りを漂わせる
園内には400種以上のバラが咲いている。切り花は1本から販売可能で、フラワーアレンジにも対応。またペット同伴のオープンカフェもある。
エルローザ 杉山バラ園
- 住所
- 静岡県駿東郡清水町堂庭199-1
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅から東海バス東静病院経由沼津駅行きで15分、堂庭下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
函南町立木立キャンプ場
箱根峠の南に流れ出る来光川の谷間に位置する
箱根山の南側にある町立のキャンプ場。サイトは約20張り収容可能で、キャンプファイヤー場もある。電話での予約受付はしておらず、利用の際には2か月前から10日前までに函南町教育委員会生涯学習課の窓口で申請書による申し込みが必要。
函南町立木立キャンプ場
- 住所
- 静岡県田方郡函南町桑原1331-1
- 交通
- 東名高速道路沼津ICから県道83号、国道246号・1号で芦ノ湖方面へ。途中で県道142号に入り、一般道を経由して現地へ。沼津ICから21km
- 料金
- 施設使用料=大人200円~、小人100円~(日帰りは大人100円~、小人50円~)/持ち込み料=テント1張り500円~、貸テント1張り1000円~/ (町外者は料金10割増)
- 営業期間
- 4月20日~10月31日
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00