トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー > 山梨・富士山 x 見どころ・レジャー > 富士山・富士宮・御殿場 x 見どころ・レジャー > 御殿場・十里木高原 x 見どころ・レジャー > 御殿場 x 見どころ・レジャー

御殿場 x 見どころ・レジャー

御殿場のおすすめの見どころ・レジャースポット

御殿場のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。富士山のふもと御殿場高原時之栖内にある天然温泉「天然温泉 気楽坊」、夕景も美しい国道沿いの駐車場は絶好の眺望ポイント「駿河台」、御殿場高原ハムやソーセージなど地元の名産品を「駒門パーキングエリア(下り)」など情報満載。

  • スポット:34 件
  • 記事:12 件

御殿場のおすすめの見どころ・レジャースポット

21~40 件を表示 / 全 34 件

天然温泉 気楽坊

富士山のふもと御殿場高原時之栖内にある天然温泉

ホテル、娯楽、スポーツ、冬はイルミネーションなど様々な施設が集まる、大型リゾートの温泉施設。高濃度炭酸泉、高温サウナ、死海の塩風呂、薬草泉、多彩な湯船がそろい、緑あふれる露天風呂からは富士山を望む。温泉・サウナのあとの一杯は、名物の御殿場高原ビールがおすすめ。

天然温泉 気楽坊の画像 1枚目
天然温泉 気楽坊の画像 2枚目

天然温泉 気楽坊

住所
静岡県御殿場市神山719
交通
JR御殿場線岩波駅から富士急行御殿場駅行きバスで5分、神山下車、徒歩3分(無料送迎バスあり)
料金
入浴料(1時間)=大人814円、小人(5歳~小学生)407円/入浴料(1時間、土・日曜、祝日)=大人1034円、小人517円/入浴料(1日)=大人1540円、小人715円/入浴料(1日、土・日曜、祝日)=大人2090円、小人935円/入浴料(18:00~)=大人1320円、小人605円/入浴料(18:00~、土・日曜、祝日)=大人1540円、小人825円/ (盆時期・年末年始・GWは土・日曜、祝日料金)
営業期間
通年
営業時間
10:30~23:00(閉館24:00)

駿河台

夕景も美しい国道沿いの駐車場は絶好の眺望ポイント

国道138号を長尾峠に向かう途中、道路沿いの駐車場に車を止め、気軽に富士の眺めを楽しむことができる。富士山越しに沈む夕日を眺めるのもロマンチックだ。

駿河台の画像 1枚目

駿河台

住所
静岡県御殿場市深沢
交通
東名高速道路御殿場ICから国道138号を経由して、県道401号を箱根方面へ車で18km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

駒門パーキングエリア(下り)

御殿場高原ハムやソーセージなど地元の名産品を

東名高速道路下り線にあるパーキングエリア。洞窟に見立てたミリタリーグッズコーナーには、数多くの便利で丈夫な自衛隊グッズをチョイスしている。

駒門パーキングエリア(下り)

住所
静岡県御殿場市神山
交通
東名高速道路御殿場JCTから裾野IC方面へ車で3km
料金
肉野菜味噌ラーメン(寿 jyu)=780円/くるみあんぱん(売店)=190円/
営業期間
通年
営業時間
寿 jyuは6:00~22:00、売店は9:00~21:00、コンビニは24時間

平和公園

富士山と桜を一緒に見られる公園

インドの故ネール首相の好意により寄せられた釈迦の分骨が収められた白く美しい仏舎利塔や、仏教道場などがあり、神聖な雰囲気を醸し出している。人々の憩いの場でもある。

平和公園

住所
静岡県御殿場市東田中3422
交通
JR御殿場線御殿場駅から箱根登山バス仙石原方面行きで7分、平和公園前下車すぐ

秩父宮記念公園

季節の草花が美しい御殿場の名所

秩父宮・同妃両殿下が過ごした別邸と隣接地を整備した公園。敷地内には四季折々の草花が植えられた花壇も点在し、特に桜の季節は素晴らしい。築300年ほどの母屋は記念館になっており、両殿下の愛用品が展示されている。

秩父宮記念公園の画像 1枚目
秩父宮記念公園の画像 2枚目

秩父宮記念公園

住所
静岡県御殿場市東田中1507-7
交通
JR御殿場線御殿場駅からタクシーで10分(JR御殿場線御殿場駅から無料送迎あり、定時便)
料金
入園料=大人300円、小人150円/定期入園券(1年間有効)=大人1500円、小人750円/ (10名以上の団体は大人250円、小人100円、市内在住者とその同伴者は無料(要証明書)、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(4月は~17:00、6~8月は~17:30)

新橋浅間神社

富士山の伏流水が湧き出る神社

建久4(1193)年に源頼朝が富士の巻狩りをしたときに建立したといわれる。例祭では富士の霊を静めるため稚児の舞が行われる。境内の木の花名水では、富士の地下水を汲める。

新橋浅間神社の画像 1枚目

新橋浅間神社

住所
静岡県御殿場市新橋2081-1
交通
JR御殿場線御殿場駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、水汲みは7:00~19:00

時之栖美術館

水槽の中に作られた小さな大自然

明と暗が創り出す神秘の世界「水中楽園」。水と水草、魚が生み出す「ゆらぎ」が五感を刺激し、自然に抱かれたような安らぎを感じさせる。

時之栖美術館の画像 1枚目
時之栖美術館の画像 2枚目

時之栖美術館

住所
静岡県御殿場市神山719
交通
JR御殿場線岩波駅から無料シャトルバスで5分(定時便)
料金
大人1000円、小学生300円 (宿泊者は半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(閉館19:00、時期により異なる)

箱根スカイライン

風光明媚な自然の景色が楽しめる展望スポット

長尾峠から湖尻峠を結ぶ約5kmの有料道路。車窓から望む富士山も素晴らしい。箱根・芦ノ湖展望公園からは芦ノ湖を一望できる。

箱根スカイラインの画像 1枚目

箱根スカイライン

住所
静岡県御殿場市長尾峠~裾野市湖尻峠
交通
東名高速道路御殿場ICから一般道、県道401号を芦ノ湖方面へ車で10km
料金
360円
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(7月21日~8月は7:00~19:00)、土・日曜、祝日は7:00~18:30(7月21日~8月は~19:00、12月~翌3月は8:30~)

神場山神社

諸病厄災を断ち切り邪心をつみ取るとされ、はさみを奉納

諸病厄災を断ち切り邪心をつみ取る、という意味ではさみが奉納されている神社。はさみに願を掛け、願いがかなったら、より大きなはさみを納めるという。藤の名所でもある。

神場山神社の画像 1枚目

神場山神社

住所
静岡県御殿場市静岡県御殿場市神場1138-1
交通
JR御殿場線御殿場駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由、販売・おみくじ・祈祷は9:00~16:00(祈祷受付は毎月17日、1月1~3日)

乙女駐車場

ハッピーコールベルを鳴らそう

静岡県道401号沿いにある、富士山の見晴らし抜群の駐車場。鐘が設置され、1回鳴らすと健康・家族円満、2回で開運、3回で縁結びのご利益があるといわれている。

乙女駐車場の画像 1枚目

乙女駐車場

住所
静岡県御殿場市深沢2211-1
交通
JR御殿場線御殿場駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

乙女峠

富士山の存在感に圧倒される

富士見茶屋横のハイキングコースを登り40分。ここからの富士の眺めは素晴らしく、昔から富士見三峠の一つに数えられている。中腹の展望台からは富士山の眺めが最高。

乙女峠の画像 1枚目
乙女峠の画像 2枚目

乙女峠

住所
静岡県御殿場市深沢地
交通
JR御殿場線御殿場駅から小田急箱根高速バス乙女峠行きで20分、乙女峠下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

富士見ヶ丘公園(静岡県)

富士山の眺望が臨め、アウトドアレジャーを楽しめる公園

名前のとおり富士山の眺望がすばらしい場所で、箱根の風景を存分に観賞できる。箱根スカイラインわきに位置している。

富士見ヶ丘公園(静岡県)

住所
静岡県御殿場市神山丸嶽落合
交通
東名高速道路裾野ICから県道337号、芦ノ湖スカイラインを長尾峠方面へ車で3km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

乗馬クラブ ニューシーズン御殿場

未経験からライセンスまでコース充実

未経験者、初心者向け体験乗馬スクールや3歳からOKのポニースクールなど、富士山の麓で乗馬が楽しめる。前日までに要予約。服装は袖付のシャツに長ズボン、靴下、運動靴、軍手の用意を。

乗馬クラブ ニューシーズン御殿場の画像 1枚目

乗馬クラブ ニューシーズン御殿場

住所
静岡県御殿場市新橋1213
交通
JR御殿場線御殿場駅から徒歩15分(送迎車あり、無料、予約制)
料金
体験乗馬=5400円(1回コース)、8640円(2回コース)/ポニー体験=2700円/ (事前予約の場合、体験乗馬は20%割引・ポニー体験は2160円、装具レンタル・保険料は1日2120円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉店18:30、要予約)