朝霧高原
「朝霧高原×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「朝霧高原×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。動物とのふれあいいっぱい。富士山をバックに牧場体験「富士ミルクランド」、富士山を大空から堪能「スカイ朝霧」、雄大な自然を体感したい「環境省 田貫湖ふれあい自然塾」など情報満載。
- スポット:33 件
- 記事:11 件
朝霧高原の新着記事
朝霧高原のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 33 件
富士ミルクランド
動物とのふれあいいっぱい。富士山をバックに牧場体験
富士山をバックに広がる体験酪農施設。園内にはヤギやヒツジ、牛がいて、エサやりや乳搾りなどの体験ができる。ショップには新鮮な乳製品がそろい、なかでもチーズやバウムクーヘンが人気。作りたてのミルクジェラートもおすすめ。
富士ミルクランド
- 住所
- 静岡県富士宮市上井出3690
- 交通
- JR身延線富士宮駅からタクシーで20分
- 料金
- 入場料=無料/バター作り体験=300円/えさやり体験=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00、土・日曜、祝日は9:30~17:30
スカイ朝霧
富士山を大空から堪能
絶好のロケーションでパラグライダーに挑戦。国内屈指のフライト率を誇り、初心者から経験者まで多数のファンが訪れる。
スカイ朝霧
- 住所
- 静岡県富士宮市麓499
- 交通
- JR身延線富士宮駅から富士急山梨バス富士山駅行きで32分、朝霧高原下車すぐ
- 料金
- タンデムコース=12000円~/ (保険料込)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(受付、コースにより異なる)
環境省 田貫湖ふれあい自然塾
雄大な自然を体感したい
入場無料で、雨でも遊べる広い2階建ての自然体験ハウスを中心に、自然を学ぶ遊びや展示、自然体験プログラムが毎日楽しめる。宿泊コテージも完備。
環境省 田貫湖ふれあい自然塾
- 住所
- 静岡県富士宮市佐折633-14
- 交通
- JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス休暇村富士行きで45分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=無料/季節の自然散歩=無料/富士山洞窟探険=2500円/クラフト教室=500円~/クライミング体験=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
高原型の広大なフリーサイトがあり間近で富士山が望める
富士山を間近に望み、美しい草原が広がる絶好のロケーション。高原型の広大なフリーサイトがあり、設備も揃う。屋根付きデッキ、専有のシンクなどが付いたプライベート感満載のプレミアムサイト(要問合せ)もおすすめ。
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
- 住所
- 静岡県富士宮市猪之頭1162-3
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから西富士道路・富士宮道路で本栖湖方面へ。朝霧ジャンボリーゴルフクラブ先で右折。新富士ICから30km
- 料金
- 入場料=大人1100円、小人(4歳~小学生)550円/サイト使用料=オート(AC電源サイト)1区画2970円~、オート(フリーサイト)1台1870円~、プレミアムサイト(テント1張り、車1台、4人まで)11000円~※利用日・時期により料金変動あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン8:00、アウト16:00(AC電源サイトはイン13:00、アウト12:00、指定混雑日は変動)
道の駅 朝霧高原
朝霧高原の自然の恵み、牛乳やアイスクリームが人気商品
国道139号沿いにある道の駅。駅舎の裏に富士山を撮影するのに格好の場所があり人気だ。牛舎風の建物が周囲の景観とマッチしている。名物は、牛乳やアイスクリームなど。
道の駅 朝霧高原
- 住所
- 静岡県富士宮市根原宝山492-14
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから国道139号を富士五湖方面へ車で25km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00、レストランは8:30~17:00(閉店17:30)
Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド
朝霧高原の森の中にあるキャンプ場
林間に整備されたファミリー向けの静かなオートキャンプ場。サイトはゆったりとしていて、ドッグランサイトやソロサイトなど、さまざまなスタイルのキャンパーに対応し、快適に過ごせる。
Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド
- 住所
- 静岡県富士宮市猪之頭2350
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから西富士道路、国道139号で朝霧方面へ。県道414号に入り、猪之頭小学校の先を左折、看板に従い現地へ。新富士ICから26km
- 料金
- 施設利用料=大人880円、3歳~小学生440円/サイト使用料=オート1区画2750~22000円/
- 営業期間
- 3月16日~翌1月5日
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00※常設サイトはアウト11:00
VOLCANO白糸オートキャンプ場
露天風呂も好評
サイトは、富士山を望む林間に整備され、自然豊かな環境。夏は、川遊びや場内の池でのニジマスのつかみ取りが子どもたちに人気。露天風呂もあり、快適にキャンプを楽しめる。
VOLCANO白糸オートキャンプ場
- 住所
- 静岡県富士宮市内野1892-1
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから西富士道路・富士宮道路で上井出ICへ。県道72号を白糸の滝方面へ左折し、県道414号で田貫湖を目標に現地へ。案内看板あり。新富士ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画車1台4人(大人は3人)まで6500円、AC電源付きオート1区画車1台4人(大人は3人)まで7500円、追加1人1000円/宿泊施設=バンガロー車1台4人まで15000円、追加1人1000円、キャンピングカー車1台4人まで12000円/日帰りBBQ施設使用料=大人1000円、小人500円、車1台1000円/ゴミ処理代=300円/
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
SHIRAITO GENERAL STORE
世界遺産に抱かれる絶景カフェ
白糸の滝すぐ近くのカフェ&ショップ。壮大な富士山を望みながら、富士宮のブランド肉など地元の食材を使ったアウトドアスタイルの料理を味わえる。
SHIRAITO GENERAL STORE
- 住所
- 静岡県富士宮市上井出266-4
- 交通
- JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス白糸の滝行きで30分、白糸の滝観光案内所前下車、徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00
ハートランド・朝霧
酪農体験や、洞窟探険など自然を体感できる。施設も充実
朝霧高原の自然を体感できる酪農体験や、洞窟探険ができる施設。バーベキューは食材の持ち込みも可能。また、低料金で宿泊できるロッジや露天風呂も完備。
ハートランド・朝霧
- 住所
- 静岡県富士宮市根原228
- 交通
- JR身延線富士宮駅から富士急山梨バス富士山駅行きで32分、朝霧高原下車、徒歩30分
- 料金
- 酪農体験(エサやり・乳搾り・バター作り)=1500円/牧場特製ソフトクリーム=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
朝霧高原オートキャンプ場
夏でも涼しく過ごせる林間のサイト
緑に包まれて心地よいオートサイトが90区画。宿泊施設にはバンガローとトレーラーハウスがある。炊事場の水は富士山の天然水を引いたもの。場内には風呂やコインランドリーもあるので、長期滞在でも安心だ。
朝霧高原オートキャンプ場
- 住所
- 静岡県富士宮市猪之頭2071
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号で富士宮方面へ。県道414号を田貫湖方面に進み、案内看板に従い現地へ。河口湖ICから34km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5人まで4950円、AC電源使用料1100円/宿泊施設=バンガロー7700円~、トレーラーハウス13200円~/
- 営業期間
- 3月中旬~11月30日
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト11:00)
朝霧高原もちやキャンプ場
広大な敷地に遊び場いっぱい
園内にはアスレチックや子供の遊具がいっぱい。素晴らしいロケーションの中でたっぷりと遊ぼう。
朝霧高原もちやキャンプ場
- 住所
- 静岡県富士宮市猪之頭1114-1
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから西富士道路・富士宮道路で本栖湖方面へ。朝霧ジャンボリーゴルフクラブ手前右手が現地。新富士ICから22km
- 料金
- キャンプ宿泊料(シャワー利用料込み)=大人(中学生以上)1500円、小人(小学生)1200円、幼児(3歳以上)1000円/駐車料金(1泊)=1台500円/宿泊施設=グランピング5人まで27500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン9:00~17:00、アウト17:00(グランピングはイン12:00、アウト12:00)
あさぎり温泉 風の湯
富士山の恵みバナジウム水を堪能できることで評判の温泉
富士山麓の自然豊かな環境に建つ温泉施設。湯はミネラルが豊富な富士山の深層水「バナジウム水」を使用。幅広い効能をもつ温泉は料理にも使われ、体の内外からリフレッシュできる。
あさぎり温泉 風の湯
- 住所
- 静岡県富士宮市上井出3470-1
- 交通
- JR身延線富士宮駅から富士急山梨バス河口湖方面行きで30分、まかいの牧場下車、徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人900円、小人500円/入浴料(17:00以降)=大人600円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館)
天子の森オートキャンプ場
渓流と森が美しいキャンプ場
適度に整備された場内には渓流が美しく、サワガニ採りなど子ども達の格好の遊び場になっている。施設はシンプルだが、のんびり静かに過ごせて、夏にはホタルの姿も。
天子の森オートキャンプ場
- 住所
- 静岡県富士宮市佐折631
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから西富士道路・富士宮道路で上井出ICへ。県道72号を白糸の滝方面へ左折し、県道414号で田貫湖方面へ。案内看板に従い左折し一般道で現地へ。新富士ICから22km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画車1台4人まで4500円~(ハイシーズンは500円割増)、追加車1台2000円、大人600円、小人400円、AC電源使用料1000円、ソロキャンプ車1台3500円、デイキャンプ車1台4人まで3000円~(ハイシーズンは500円割増)、追加車1台1000円、大人600円、小人400円/BBQサイト使用料=1区画3000円(BBQコンロ・イス・テーブルなどのレンタル料込)、大人600円、小人400円/駐車料=車1台1000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
朝霧高原ペンギン村オートキャンプ場
場内からの富士山の眺めが最高
朝霧高原の森の中にあり、場内には川も流れる自然に恵まれた環境が魅力。各種サニタリー施設も整っていて、貸切りの家族風呂(有料)も好評だ。宿泊施設にはファミリー用の快適なロッジのほか、キャビンがある。
朝霧高原ペンギン村オートキャンプ場
- 住所
- 静岡県富士宮市猪之頭2351
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから西富士道路・富士宮道路で朝霧方面へ。県道414号に入り、井之頭小学校手前を右折、看板に従い現地へ。新富士ICから26km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画6300円、AC電源付き1区画7300円/宿泊施設=ログキャビン15300円~、キャビン17300円~、ロッジ25300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
田貫湖キャンプ場
富士山を見ながら過ごせるサイト
富士山の撮影スポットとしても知られているキャンプ場。芝生の区画フリーサイトが湖畔に広がり、設備もひととおり揃っている。瓔珞の家の東側にBBQサイトもあり、日帰りでも楽しめる。
田貫湖キャンプ場
- 住所
- 静岡県富士宮市佐折634-1
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから西富士道路、国道139号で朝霧高原へ。上井出ICから白糸ノ滝方面へ進み、田貫湖へ。新富士ICから25km
- 料金
- 利用料=1人(小学生以上)200円/サイト使用料(設営料)=テント1張り2500円、大型テント1張り3500円、タープ1張り1000円、トップシーズンはテント1張りにつき1000円割増/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン8:00、アウト12:00(トップシーズンは11:00)
AFPオートキャンプ場
富士山を眺めながらのんびりキャンプ
朝霧高原にある食のテーマパーク「あさぎりフードパーク」内のキャンプ場。富士山を目の前に、大自然の中でキャンプが楽しめる。場内のトレーラーハウスはコテージ感覚で快適に過ごせ、広いデッキではBBQも可。キャンプ場の隣には「道の駅 朝霧高原」があり、食材の調達にも便利。
AFPオートキャンプ場
- 住所
- 静岡県富士宮市根原449-11
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから西富士道路・富士宮道路で本栖湖方面へ。道の駅朝霧高原の手前、右手に現地。新富士ICから29km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)1000円、小学生500円、未就学児無料、ペット(2匹目から)300円/サイト使用料=普通車1台2200円、キャンピングカー1台3200円、バイク1台1200円※1区画車1台まで、バイク3台まで、車・バイク両方同時は不可/
- 営業期間
- 3月1日~翌1月3日
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
ふもとっぱら
草原や林道をセグウェイでGO
富士山と毛無山山麓の自然を生かした体験宿泊施設。アメリカ由来の電動立ち乗り二輪車「セグウェイ」に乗って、草原や林道を走ることができる。10分も練習すれば、ここにしかない爽快感が味わえる。
ふもとっぱら
- 住所
- 静岡県富士宮市麓156
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから西富士道路、国道139号を河口湖方面へ車で30km
- 料金
- 入場料=大人500円、中・高校生300円/セグウェイ体験(2時間)=8800円/オートキャンプ1泊1台(入場料込)=3500円~/山荘(1棟1泊)=16250円~/ (キャンプ場および宿泊施設利用者は入場料不要)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉場、時期により異なる)
かくたに芋工房
富士宮産サツマイモをおいしく食べる
富士山の南西部では、火山灰を利用したサツマイモ栽培が盛ん。契約農家から仕入れた様々な種類のサツマイモを、干し芋や芋けんぴなどに加工して販売する。土日限定メニューにも注目。
かくたに芋工房
- 住所
- 静岡県富士宮市根原449-11あさぎりフードパーク内
- 交通
- JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス河口湖方面行きで37分、道の駅朝霧高原下車すぐ
- 料金
- スイートポテト=324円(2個)/芋チョコ=270円(8コ入)/手づくり芋けんぴ(120g)=432円~/干し芋(11~翌6月、150g)=540円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
富士田貫湖温泉
緑豊かな富士山麓に位置する眺望絶佳の湖畔に湧く温泉
富士山を間近に望む抜群の立地に湧出する温泉。湯はなめらかで肌にやさしいアルカリ性。富士山の恵みの湯でリフレッシュ。
富士田貫湖温泉
- 住所
- 静岡県富士宮市佐折
- 交通
- JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス休暇村富士行きで45分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし