都留・道志渓谷
「都留・道志渓谷×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「都留・道志渓谷×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。時速500kmの世界が体感できる「山梨県立リニア見学センター」、手づくりキッチンで味わう素朴なふるさとの料理「道の駅 どうし」、運動浴プログラムやドイツ式香りのサウナが楽しめる「新湯治場 秋山温泉 あきやまネスパ」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:1 件
都留・道志渓谷のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
山梨県立リニア見学センター
時速500kmの世界が体感できる
超電導リニアの走行試験を間近で見学できる日本唯一の施設。時速581kmを記録した試験車両の展示や磁力による浮上走行が体験できる全長20mのミニリニア、そしてリニアシアターは、時速500kmの走行を映像と振動で体感できる。リニアオリジナルグッズの販売や山梨の観光情報を紹介する「わくわくやまなし館」もあるので、旅のプランニングに立ち寄るにもピッタリ。
![山梨県立リニア見学センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000027_4027_1.jpg)
![山梨県立リニア見学センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000027_3900_1.jpg)
山梨県立リニア見学センター
- 住所
- 山梨県都留市山梨県都留市小形山2381
- 交通
- 中央自動車道大月ICから約15分 / JR中央線大月駅からリニア見学センター行路線バスで約15分
- 料金
- どきどきリニア館=大人420円、高校生310円、小・中学生200円、未就学児無料/わくわくやまなし館=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(入館は16:30まで)
道の駅 どうし
手づくりキッチンで味わう素朴なふるさとの料理
道志川沿いに建ち、特産品直売店のほか、村内産の新鮮食材を使って地元主婦が手作りするというレストランがある。惣菜パイなどが好評。川原で水遊びも楽しめる。
![道の駅 どうしの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000280_3486_1.jpg)
![道の駅 どうしの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000280_2883_1.jpg)
道の駅 どうし
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村9745
- 交通
- 中央自動車道都留ICから県道24号、国道413号を道志方面へ車で約20km
- 料金
- 新鮮野菜=95円~/生クレソン=162円~/惣菜パイ=210円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、キッチンは12月3日まで9:00~17:30、12月4日~翌3月8日は9:00~17:00
新湯治場 秋山温泉 あきやまネスパ
運動浴プログラムやドイツ式香りのサウナが楽しめる
気軽に楽しめる上野原市営の入浴施設。水着着用のプールゾーンと男女別浴室とに分かれ、インストラクターの指導による運動浴プログラムやドイツ式香りのサウナが楽しめる。
新湯治場 秋山温泉 あきやまネスパ
- 住所
- 山梨県上野原市秋山2210
- 交通
- JR中央本線上野原駅からタクシーで20分(無料送迎バスあり、要問合せ)
- 料金
- 入浴料=大人820円、小・中学生620円、小学生未満無料/入浴料(17:00~)=大人510円、小・中学生210円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
道志川温泉 紅椿の湯
渓流を望む爽快な露天風呂
道志渓谷に位置する天然温泉で、露天風呂に気泡湯、サウナも揃う。食事処では、道志村の特産クレソンを使ったメニューや、川魚の塩焼き、四季折々の食材を使ったメニューが楽しめる。
![道志川温泉 紅椿の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000553_1505_1.jpg)
![道志川温泉 紅椿の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000553_1505_2.jpg)
道志川温泉 紅椿の湯
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村小椿3888
- 交通
- JR中央本線藤野駅からタクシーで50分
- 料金
- 入浴料(平日時間制限なし、土・日曜、祝日および繁忙期3時間)=大人1100円、小人550円/入浴料(3時間、土・日曜、祝日)=大人1000円、小人500円/入浴料(1日、土・日曜、祝日)=大人2000円、小人1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、冬期(12月~翌3月初旬)は~19:30(閉館20:00)
道志の湯
神経痛などに効く、硫酸塩泉の内風呂と露天風呂満喫の日帰り温泉
薪ボイラーを使用したやさしい温泉で、内風呂と露天風呂があり、露天風呂では檜風呂と陶器風呂が楽しめる。泉質はカルシウムやナトリウムを含む硫酸塩泉で、神経痛などに効果がある。
![道志の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000519_3665_1.jpg)
![道志の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000519_3665_2.jpg)
道志の湯
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村7501
- 交通
- 富士急行大月線都留市駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)450円/ (道志村民・横浜市民優待料金あり、障がい者大人550円、小人400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:15(閉館19:00)、時期により変動あり
ブナの森キャンプ&コテージ
ブナ林などの大自然に囲まれたキャンプ場
ブナ林などの大自然に囲まれた環境の中、貸し別荘のようなフィンランドログハウスで過ごすことができるキャンプ場。テントサイトもあり、いろいろなアウトドア体験ができる。
ブナの森キャンプ&コテージ
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村8461-10
- 交通
- 中央自動車道都留ICから県道40号、国道139号、県道24号で道志村へ。国道413号で相模湖方面へ進み、道志の湯を目標に一般道へ右折して現地へ。都留ICから22km
- 料金
- 入場料=大人800円、小人(3歳~小学生)500円/サイト使用料=オートテント1張り1000円、普通車800円/宿泊施設=コテージ(フィンランドログハウス)12000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
芭蕉 月待ちの湯
大自然に囲まれた高アルカリ性の湯
芭蕉が句を詠んだという二十六夜山の麓に建つ日帰り温泉施設。3つの温度差のある浴槽や、露天風呂、サウナなどがある。休憩室、個室、売店、喫茶も揃っている。
![芭蕉 月待ちの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002093_1413_1.jpg)
芭蕉 月待ちの湯
- 住所
- 山梨県都留市戸沢874
- 交通
- 富士急行大月線都留市駅から富士急山梨バス芭蕉月待ちの湯行きで18分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人720円、小学生410円/ (回数券12枚綴7200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
WOODSMAN CAMPGROUND
夜空もみえる開放的なサイトと野営感のあるソロサイトが魅力
広々としたテントサイトとオートサイトに加え、林間のソロサイトではブッシュクラフトやハンモックも。グランピング施設もあり、道志村の山と川を満喫できる。
WOODSMAN CAMPGROUND
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村馬場5876
- 交通
- 中央自動車道相模湖ICから国道20号で上野原方面へ。日連入口交差点で県道76号へ左折して青根方面へ進み、国道413号へ右折し現地へ。相模湖ICから25km
- 料金
- オート・テントサイト1泊料金=大人3500円、小・中学生500円/サイト使用料(土・日曜、祝日、ハイシーズン)=オートサイト3000円、テントサイト2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00