トップ > 日本 x 山 x 秋 > 関東・甲信越 x 山 x 秋 > 山梨・富士山 x 山 x 秋 > 富士山・富士五湖 x 山 x 秋

富士山・富士五湖 x 山

「富士山・富士五湖×山×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「富士山・富士五湖×山×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。山頂までは約2時間のトレッキング「竜ヶ岳」、山梨百名山道志山塊の最高峰。山頂南斜面から富士山を眺望できる「御正体山」、山頂からは眺望に恵まれ、パワースポットの宝庫「三ッ峠山」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:3 件

富士山・富士五湖のおすすめエリア

山中湖・忍野

富士五湖でもっとも高所の湖と富士の伏流水が湧く地へ

河口湖

逆さ富士が美しい富士五湖の玄関口は、観光スポットも多い

本栖湖・精進湖

アウトドアライフが満喫できる湖と、東洋のスイスといわれる湖

富士吉田

富士登山の拠点であり、富士急ハイランドやうどんでも知られる街

富士山

天下を見下ろしてそびえる、世界遺産に登録された日本最高峰の山

富士山・富士五湖のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 3 件

竜ヶ岳

山頂までは約2時間のトレッキング

本栖湖の南側に位置する標高1485mの山で、山頂までは約2時間。山頂からは天候に恵まれれば富士山、青木ヶ原樹海、南アルプスなどのパノラマが広がる。

竜ヶ岳の画像 1枚目

竜ヶ岳

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町本栖竜ヶ岳
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで47分、本栖湖下車、徒歩2時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

御正体山

山梨百名山道志山塊の最高峰。山頂南斜面から富士山を眺望できる

山梨百名山道志山塊の最高峰。山頂南斜面からは富士山を見ることができる。かつては信仰の山として人々に崇められていたという。

御正体山の画像 1枚目

御正体山

住所
山梨県都留市鹿留
交通
中央自動車道都留ICから県道24号を経由し、国道413号を山中湖方面へ車で23km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

三ッ峠山

山頂からは眺望に恵まれ、パワースポットの宝庫

標高1785mの山頂から富士山を眺められる好展望地。登山口から山頂まで90分の登山コース。秋にはナナカマドなどが見事に紅葉。

三ッ峠山

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町河口
交通
富士急行大月線三つ峠駅から登山口まで徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし