富士山・富士五湖 x 見どころ・レジャー
「富士山・富士五湖×見どころ・レジャー×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「富士山・富士五湖×見どころ・レジャー×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。コバルトブルーに輝く本栖湖で自然体験「本栖湖アクティビティセンター」、手頃な値段で、設備も必要十分「道志の森キャンプ場」、湖畔のサイトで正面には富士山の絶景が「精進湖キャンピングコテージ」など情報満載。
- スポット:111 件
- 記事:25 件
富士山・富士五湖のおすすめエリア
富士山・富士五湖の新着記事
富士山・富士五湖のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 111 件
本栖湖アクティビティセンター
コバルトブルーに輝く本栖湖で自然体験
本栖湖でSUPやシュノーケリングなどの体験エコツアーを開催。本栖湖の自然に精通したインタープリンターがレクチャーしてくれる。
![本栖湖アクティビティセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011755_20210510-2.jpg)
本栖湖アクティビティセンター
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926本栖湖セントラルロッジ・浩庵
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅からタクシーで30分
- 料金
- パドルボート=6000円/ (要予約、所要2時間、6歳以上)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
道志の森キャンプ場
手頃な値段で、設備も必要十分
自然の中の広大なフリーサイトで、バンガローもあり設備も必要十分。手ごろな料金がなにより。余裕のあるチェックインアウトの時間設定がうれしい。
![道志の森キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000239_1333_1.jpg)
道志の森キャンプ場
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村10701
- 交通
- 中央自動車道都留ICから県道24号で道志村へ。国道413号へ右折し山中湖方面へ進むと、案内看板あり。左折して一般道へ進み現地へ。都留ICから20km
- 料金
- 施設使用料=1人(3歳以上)800円/宿泊施設=バンガロー1人(3歳以上)2200円/ (利用時期により異なる、要問合せ、駐車料は普通車1000円)
- 営業期間
- 4月下旬~11月(気温などの状況により異なる、要問合せ)
- 営業時間
- イン9:00、アウト12:00(宿泊施設はイン13:00、アウト10:00、全て時期により異なる)
精進湖キャンピングコテージ
湖畔のサイトで正面には富士山の絶景が
精進湖に面したフリーのサイトでロケーションは抜群だが、休日はかなり混雑し、観光客や釣り人も自由に行き来するので覚悟しておこう。宿泊施設は別荘タイプのコテージ、グランピングサイトがある。
![精進湖キャンピングコテージの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002255_963_2.jpg)
精進湖キャンピングコテージ
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町精進495
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号で精進湖へ。赤池交差点で国道358号へ右折し、精進湖畔の県道706号へ進み右手に現地。河口湖ICから18km
- 料金
- サイト使用料=1人(小学生以上)1000円、普通車1台2000円/宿泊施設=コテージ48000~62000円、グランピングテント2人23000円~、追加大人1人7000円~、中学生以下3500円~、グランピングコテージ2人まで27000円~、追加大人8000円~、中学生以下4000円~/
- 営業期間
- 3月中旬~12月中旬(宿泊施設は4~11月)
- 営業時間
- イン9:30~17:30、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
田原の滝
無人駅を降りて発見。芭蕉も賞した名瀑
桂川が階段状に流れる滝は、谷村(都留市)に滞在した芭蕉の折り紙付きの美しさ。芭蕉が詠んだといわれる「勢ひあり氷消えては瀧津魚」の句が刻まれた石碑が建っている。
![田原の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010375_2143_1.jpg)
本栖湖キャンプ場
松林の中の広大なサイト
本栖湖の東湖岸に位置し、水遊び、トレッキングなどが楽しめるキャンプ場。サイトは広々としているが、人気のキャンプ場だけにハイシーズンは混み合う。利用者層も幅広く、賑やかな雰囲気。
![本栖湖キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000218_1333_1.jpg)
本栖湖キャンプ場
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖218
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号で本栖湖へ。本栖交差点で右折し、案内看板に従い県道709号へ左折し現地へ。河口湖ICから21km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り3000円、タープ1張り500円、料金変更の場合あり、要問合せ/宿泊施設=バンガロー5250~12600円、コテージ18900円、ロッジ26250円、料金変更の場合あり、要問合せ/
- 営業期間
- 4月1日~11月30日
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
忍野の花畑
シーズンにはヒマワリやコスモスが満開となる人気の花畑
忍野村内野地区には、人気の花畑がある。特に8月下旬から9月上旬は、ヒマワリの花やコスモスの花が満開となる。休耕田を利用したものが多く、毎年撮影に訪れるカメラマンも多い。
![忍野の花畑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000829_2524_4.jpg)
![忍野の花畑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000829_2524_6.jpg)
忍野の花畑
- 住所
- 山梨県南都留郡忍野村内野4418
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス内野経由御殿場駅行きで18分、内野下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 春~秋期
- 営業時間
- 情報なし
ニュー田代オートキャンプ場
緑の中で静かに過ごせる
6つのエリアに分かれたオートサイトとバンガロー2棟があり、木々に囲まれて涼しく静かに過ごせる。場内施設はシンプルだが必要十分で不便はない。場内を流れる小川は子どもの水遊びに最適。
ニュー田代オートキャンプ場
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村5910
- 交通
- 中央自動車道相模湖ICから県道510号を西に進み、突き当りを左折し県道513号に入る。そのまま西に進み右折して国道412号に入り、「青山」交差点から道志みち(国道413号)に入って西に進み現地へ。相模原ICから34km
- 料金
- 入場料=大人1000円、小人800円/駐車料=普通車1000円/サイト使用料=オートテント1張り1000円/
- 営業期間
- 3月下旬~12月中旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
西湖津原キャンプ場
バンガローをはじめ施設充実
松林の中にバンガローが建ち、湖畔のオートサイトにテントが並ぶ。オートサイトは予約不可で、当日受付のみの先着順。また、屋根付き大集会場では雨天でもバーベキューが楽しめる。
![西湖津原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010270_2524_1.jpg)
![西湖津原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010270_2524_3.jpg)
西湖津原キャンプ場
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2299
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号、県道707号で河口湖大橋方面へ。途中、県道714号へ左折し、小海交差点で右折。県道710号・21号で西湖へ進み、西湖手前で再び県道710号に左折して進むと、左手に現地。河口湖ICから10km
- 料金
- キャンプ料金=オートフリー大人1500円、小人(小・中学生)1000円、幼児無料、デイキャンプ大人1000円、小人500円、幼児無料/宿泊施設=バンガロー6500円~、貸別荘(コテージ)32500円・54000円/
- 営業期間
- 4~11月下旬
- 営業時間
- イン8:00、アウト10:00(宿泊施設はイン14:00)
精進湖の紅葉
精進湖と富士山をバックにした湖畔の紅葉が見もの
精進湖と富士山と紅葉の組み合わせは自然の美しさを感じさせてくれる。10月下旬~11月上旬にかけて、カエデ、ナナカマド、ナラの紅葉が湖を縁取るように色づく。
精進湖の紅葉
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町精進
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで35分、精進湖下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
オートキャンプしろいだいら
空気がおいしい静かで素朴なキャンプ場
場内には水遊びができる池があり、サイトはその池のまわりと林間にある。サニタリー施設も整い、清潔に管理されている。
オートキャンプしろいだいら
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村白井平
- 交通
- 中央自動車道都留ICから国道139号、県道24号で道志村へ。国道413号へ右折し約5kmで現地。都留ICから21km
- 料金
- 入場料=大人700円、小人500円/駐車料=普通車1000円/サイト使用料=オート1区画1000円、AC電源使用料800円/
- 営業期間
- 4~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
レイクロッジヤマナカ
キャンプ場内の湖畔から富士山、山中湖を一望できる
富士箱根伊豆国立公園内にあるキャンプ場。場内から徒歩10秒で山中湖に出ることができ、湖畔からは「富士山×山中湖」の絶景を楽しめる。
![レイクロッジヤマナカの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011821_20221124-4.jpg)
![レイクロッジヤマナカの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011821_20221124-5.jpg)
レイクロッジヤマナカ
- 住所
- 山梨県南都留郡山中湖村平野479
- 交通
- 東富士五湖道路山中湖ICから国道138号で御殿場方面へ。旭日丘交差点を国道413号へ直進。3km先左手に現地。山中湖ICから8km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画5000円~、オートサイト1区画6000円~、フリーサイト1区画2500円~/
- 営業期間
- 3月下旬~11月(12~翌3月中旬は年末年始・週末のみ営業)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
せせらぎ荘キャンプ場
温泉まで徒歩2分
場内を流れる川の水はとても冷たくてきれい。オートサイトとは対照的に、杉林の中のテントサイトは野趣満点。キャンプ場のすぐ近くには温泉のほか、子どもたちが思いきり遊べる遊具公園や芝生の広場もある。
![せせらぎ荘キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010258_3896_1.jpg)
![せせらぎ荘キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010258_2143_2.jpg)
せせらぎ荘キャンプ場
- 住所
- 山梨県都留市戸沢896-1
- 交通
- 中央自動車道都留ICから国道139号で大月方面へ。赤坂交差点で右折し、県道711号を進み、一般道へ直進して現地へ。都留ICから7km
- 料金
- 入場料=1人(6歳以上)500円/サイト使用料=オート車1台テント1張り1000円、テント専用1張り1000円(1人用テントは500円)、デイキャンプ1人500円、キャンピングカー1台1500円/宿泊施設=バンガロー2000円・4000円、せせらぎ荘1泊2食付5000円(素泊まり2500円、朝食付き3000円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(前日または翌日に利用者がいる場合はイン14:00、アウト14:00)
天上山
標高1100mの展望地
河口湖畔の船津浜から河口湖ロープウェイで約3分、山頂駅のある天上山は、富士山のおすすめ眺望ポイント。標高約1100mから裾野に広がる富士吉田市街も一望できる。
![天上山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002201_2143_1.jpg)
![天上山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002201_1720_2.jpg)
天上山
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで11分、遊覧船・ロープウェイ入口で天上山公園カチカチ山ロープウェイに乗り換えて3分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
パディーフィールド
宿泊施設付きの乗馬クラブ
富士山麓にあるウエスタン乗馬クラブ。引馬体験から、富士山の絶景を楽しむ外乗コースなど、プランが豊富。
![パディーフィールドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002254_00002.jpg)
![パディーフィールドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002254_1436_1.jpg)
パディーフィールド
- 住所
- 山梨県南都留郡鳴沢村11100-86
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで20分、富士緑の休暇村下車、徒歩10分(河口湖駅から送迎あり、有料、予約制)
- 料金
- カントリーセット(1時間、小学4年生以上)=17600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~日没まで、時期により異なる(要予約)
椿荘オートキャンプ場
サイトにいながら森林浴
林間のサイトが心地よく、施設は最小限だが自然の中でのびのび遊べる環境が魅力。利用の際には椿大橋を渡ったところにある、民宿椿荘で先に受付をすること。
椿荘オートキャンプ場
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村4150
- 交通
- 中央自動車道相模湖ICから県道76号、国道413号で道志村へ。紅椿の湯を越え、椿大橋を渡れば現地。相模湖ICから25km
- 料金
- 入場料=大人800円、小人(4歳~小学生)600円、3歳以下300円/駐車料=普通車1000円、大型車3000円/サイト使用料=オート1区画1000円(GW、夏休み期間、連休以外は無料、ソロキャンパー特別料金あり)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン9:00、アウト11:00(混雑時以外はアウトフリー)
紅葉台キャンプ場
レンタルや宿泊施設も充実
宿泊施設が充実、オートキャンプもできる。寝具などのレンタル、予約制で食材の販売もあるので、手ぶらでもキャンプが楽しめる。釣りやカヌー、トレッキングのベースにも最適で、エコツアーガイドやクラフト体験教室も開催。
![紅葉台キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010272_20231128-1.jpg)
![紅葉台キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010272_00002.jpg)
紅葉台キャンプ場
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2202
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号で本栖方面へ。富岳風穴交差点で県道710号へ右折し、コウモリ穴の交差点で右折して進むと右手に現地。河口湖ICから15km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)1000円、小人(小学生以下)800円/サイト使用料=テント専用1張り1500円、デイキャンプ大人1200円、小人900円/宿泊施設=バンガロー9800~24000円(バンガロー利用の場合は入場料不要、2人利用は6500円・3人利用は8200円)/
- 営業期間
- 3月20日~11月30日
- 営業時間
- イン13:00~18:00、アウト11:00
道志森のコテージ
徒歩圏内に温泉があるのが便利
川沿いにあるキャンプ場。4人用から15人用まで大小さまざまなコテージが揃い、シャワーやBBQハウスなどの施設も完備。温泉施設道志の湯が歩いていける場所にあるのもうれしい。
道志森のコテージ
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村7895
- 交通
- 中央自動車道都留ICから県道40号、国道139号、県道24号で道志村へ。国道413号で相模湖方面へ進み、道志の湯を目標に一般道へ右折して現地へ。都留ICから20km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り車1台4500円/宿泊施設=コテージ12000~41000円、定員超える場合は追加1人(3歳以上)1500円/デイキャンプ=1人(3歳以上)500円、中学生以上800円/ (駐車料2台目から普通車1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
鐘山の滝
東海自然歩道のポイント
山中湖を水源にもつ桂川にかかり、滝の真ん中にある突起した溶岩が滝の流れを二条に分ける。別名「小佐野の滝」ともいわれる。幅約10m、高さ約5mの小さな滝。
![鐘山の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002251_963_1.jpg)
鐘山の滝
- 住所
- 山梨県富士吉田市上吉田
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス忍野八海経由御殿場駅行きで10分、サンパークふじ前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
西湖野鳥の森公園
自然を生かした公園に野鳥が憩う
青木ヶ原樹海の一角、樹海に集う数十種の野鳥が観察できる。施設内の樹海ギャラリーから双眼鏡でバードウォッチングが楽しめる。公園内には巣箱や餌台、売店、レストランもある。
![西湖野鳥の森公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000419_00000.jpg)
![西湖野鳥の森公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000419_1413_2.jpg)
西湖野鳥の森公園
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス西湖周遊バスで43分、西湖野鳥の森公園下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/クラフト体験=1人500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、樹海ギャラリーは9:00~17:00
谷相郷キャンプ場
木陰が心地よいサイト
道志川沿いにあるキャンプ場で、木立に囲まれたサイトは夏でも過ごしやすい。日帰り温泉施設「道志の湯」に近いのも便利。
![谷相郷キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010248_1333_1.jpg)
谷相郷キャンプ場
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村谷相7910
- 交通
- 中央自動車道都留ICから県道24号で道志村へ。国道413号へ左折し津久井方面へ進むと、右手に現地入口看板あり。都留ICから19km
- 料金
- 施設使用料=大人1000円、小人800円、幼児無料/駐車料=車1台1000円/サイト使用料=オート1区画1000円、AC電源使用料1200円/宿泊施設=バンガロー7000円・8000円(別途施設使用料・駐車料必要)、キャビン15000円(別途施設使用料・駐車料必要)/
- 営業期間
- 4月下旬~10月上旬
- 営業時間
- イン13:00(連休・夏休み以外はイン13:00前可能)、アウト11:00