条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー > 山梨・富士山 x 見どころ・レジャー > 身延・南アルプス x 見どころ・レジャー > 身延 x 見どころ・レジャー
身延 x 見どころ・レジャー
身延のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日蓮宗総本山として知られる山間の聖地「身延山久遠寺」、手漉き和紙・印刻などのクラフト体験。創る、遊ぶ、観るが満載「道の駅 みのぶ」、広大な公園で一日中遊べる「富士川クラフトパーク」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 28 件
鎌倉時代、法華経ですべての人を救おうとした日蓮聖人が文永11(1274)年に身延山に入山し、西谷に庵室を構えたのが始まり。弘安4(1281)年に本格的な堂宇を築いた。重厚感ある三門をくぐり、石畳を歩いた先に現れるのは287段の石段「菩提梯」。脇には緩やかな坂道の女坂と、少し急な男坂があるので、体力に合わせてコース選びを。境内には、各所に見どころがあり、ゆっくりまわるとおよそ半日かかる。
広大な敷地を誇る富士川クラフトパーク内にある。山梨峡南地域の観光や物産を紹介・展示するほか、西島和紙の手漉き体験をはじめ、さまざまなクラフト体験が楽しめる。
豊かな自然に囲まれた広大な敷地に、レストランや美術館、道の駅が集まる大規模公園。1500平方メートルのバラ園では、香りの良いイングリッシュローズなど約130種2900株を楽しめる。
キャンプ場の施設は必要最小限だが不便はなく、サイトはこぢんまりとまとまっている。釣りや水遊びを楽しむには最適なキャンプ場。
富士川クラフトパーク内にある、「切り絵」専門の美術館。国内外の一流切り絵作家の作品を、企画展と常設展で魅せる。
農産物販売所「なんぶ・村の駅」では地元農家で育てた新鮮野菜や果物を販売する。丁寧に育てた銘茶南部茶の販売、南部茶を使った商品をそろえる。食事処では南部茶そばが味わえる。防災機能施設あり。
関東一の高低差を誇る身延山ロープウェイ。山頂からは世界遺産富士山をはじめ南アルプス連峰などの大パノラマを満喫できる、話題のパワースポットだ。
福士渓谷にあり、ヤマメ釣りやつかみ取りができる「魚苗センター」、手打ちそばが食べられる「そば処ひのき」、竹細工体験ができる「竹工房」からなる施設。予約すればそば打ち体験もできる。
日蓮宗の総本山として知られる身延山久遠寺は、春の美しいしだれ桜でも有名。境内には樹齢400年のしだれ桜が2本あり、その枝ぶりは見事。春は多くの花見客で賑わう。
身延町の伝統工芸、手すき和紙の体験施設や売店が揃う。漉屋で字漉きなどを体験。紙屋では全国の和紙を展示販売。現代工芸美術館では工芸美術など展示。味菜庵では郷土料理が味わえる。
巨大なタケノコのモニュメントが目印。タケノコの特産地らしく、タケノコのシーズンには食堂でタケノコメニューが味わえる。タケノコ強飯弁当が好評。
福士川沿いにサイトが並ぶ、こぢんまりとしたキャンプ場。サイトの前には江ノ電の車両を利用した珍しいバンガローがある。また、福士川を眺めながら入浴できる自慢の貸切り露天風呂「とと湯」も評判だ。
身延町の高齢者保養施設だが、一般の利用も可能。男女別に、ジェットバスの大風呂、バイブラバスの小風呂がある。お湯は硫黄泉で、ぬるぬるとした肌触りが好評だ。
山梨百名山のひとつ、白鳥山山頂付近にあり、富士山や周辺の山々が見渡せる絶景スポット。遊歩道が整備され気軽に森林浴や自然散策が楽しめる。恋人の聖地にも選定。
製造直売の「生ゆば」や地元特産品が並ぶ売店と手軽にゆば料理が楽しめる食事処「清流」がある。ゆばの5種盛りやゆば定食、手軽に味わえるゆば子ちゃんコロッケも人気。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション