身延・南アルプス x 見どころ・レジャー
「身延・南アルプス×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「身延・南アルプス×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地下1000mからわき出るお湯を循環せずに使用している「桃の木温泉 山和荘(日帰り入浴)」、4月下旬開催のタケノコ祭りで採れたてタケノコの販売も「道の駅 とみざわ」、神経痛、筋肉痛など効能抜群、高アルカリ性の湯の日帰り入浴施設「天恵泉白根桃源天笑閣」など情報満載。
- スポット:39 件
- 記事:7 件
身延・南アルプスのおすすめエリア
身延・南アルプスの新着記事
身延・南アルプスのおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 39 件
桃の木温泉 山和荘(日帰り入浴)
地下1000mからわき出るお湯を循環せずに使用している
桃の木温泉にある1軒宿。アルカリ性単純温泉。地下1000mからわき出るお湯を循環せずにそのまま使用している。男女別に内風呂と露天風呂がある。
桃の木温泉 山和荘(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県南アルプス市芦安芦倉1672
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通御勅使行きバスで40分、終点下車、タクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉館18:00)
道の駅 とみざわ
4月下旬開催のタケノコ祭りで採れたてタケノコの販売も
巨大なタケノコのモニュメントが目印。タケノコの特産地らしく、タケノコのシーズンには食堂でタケノコメニューが味わえる。タケノコ強飯弁当が好評。
道の駅 とみざわ
- 住所
- 山梨県南巨摩郡南部町福士28507-1
- 交通
- 新東名高速道路新清水ICから国道52号を身延方面へ車で約15km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00、レストランは~17:00、全て土・日曜、祝日は8:00~
天恵泉白根桃源天笑閣
神経痛、筋肉痛など効能抜群、高アルカリ性の湯の日帰り入浴施設
日本でも屈指の高アルカリ性の湯の日帰り入浴施設。神経痛、筋肉痛など効能は抜群。サワラ材を使った浴槽が良い。敷地内には温泉の自動販売機もあり、容器持参で持ち帰りも可能だ。
![天恵泉白根桃源天笑閣の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000209_1505_1.jpg)
天恵泉白根桃源天笑閣
- 住所
- 山梨県南アルプス市駒場147-18
- 交通
- JR中央本線甲府駅から山梨交通バス芦安方面行で50分、駒場バス下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円、幼児無料/入浴休憩=大人900円、小学生450円/ (障がい者手帳持参で利用料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:00
白鳥山森林公園
富士山の眺望が素晴らしい
山梨百名山のひとつ、白鳥山山頂付近にあり、富士山や周辺の山々が見渡せる絶景スポット。遊歩道が整備され気軽に森林浴や自然散策が楽しめる。恋人の聖地にも選定。
![白鳥山森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011129_3877_1.jpg)
![白鳥山森林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011129_3877_2.jpg)
白鳥山森林公園
- 住所
- 山梨県南巨摩郡南部町万沢6672-1
- 交通
- 新東名高速道路新清水ICから国道52号を甲府方面へ車で12km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
南アルプス市立美術館
郷土ゆかりの作家にスポットを当てて展示
名取春仙作品の収蔵を核としながら、南アルプス市にゆかりのある現代版画家の作品を多数収蔵、公開している。
![南アルプス市立美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000179_3899_1.jpg)
南アルプス市立美術館
- 住所
- 山梨県南アルプス市小笠原1281
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通西野・小笠原下仲町方面行きバスで40分、春仙美術館下車すぐ
- 料金
- 大人300円、高・大学生250円、小・中学生150円、特別展は別途 (20名以上の団体は割引あり、65歳以上入場料無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入場料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
奥山温泉
大浴場、露天風呂を備え、予約で宿泊もできる
男女別に大浴場、露天風呂を備えている。降雪時期は休館の場合もあるので注意。宿泊用の部屋も10畳が2室、6畳が3室ある。
![奥山温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000727_00000.jpg)
![奥山温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000727_00001.jpg)
奥山温泉
- 住所
- 山梨県南巨摩郡南部町福士26842
- 交通
- JR身延線井出駅からタクシーで25分
- 料金
- 入浴料=大人900円(中学生以上)、小人450円、3歳以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館17:00)
六郷の里 つむぎの湯
手ごろな入浴料で気軽に楽しめる
4つのプレートがひしめく地帯に湧いた、世界でも珍しい温泉。pH8.7のアルカリ性泉で、皮膚から成分が吸収されやすく、よく温まると評判。周辺には豊かな緑が広がる。
![六郷の里 つむぎの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010475_3462_1.jpg)
六郷の里 つむぎの湯
- 住所
- 山梨県西八代郡市川三郷町鴨狩津向640
- 交通
- JR身延線甲斐岩間駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人400円、小学生300円、小学生未満無料/入浴料(1日)=大人700円、小学生400円、小学生未満無料/ (町内在住者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:30(閉館19:00)
大柳川渓谷の紅葉
イロハモミジ、イタヤカエデ、ケヤキの紅葉、もみじ祭りも満喫
イロハモミジ、イタヤカエデ、ケヤキの紅葉が楽しめる。11月上旬には大柳川やすらぎの里もみじまつりが開催され、地元農産物の直売やもみじの里ウォークラリーが行われる。
![大柳川渓谷の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010146_1245_1.jpg)
大柳川渓谷の紅葉
- 住所
- 山梨県南巨摩郡富士川町十谷
- 交通
- JR身延線鰍沢口駅から山梨交通鰍沢営業所行きバスで5分、終点で富士川町営バス十谷観光駐車場行きに乗り換えて30分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし
遊・湯ふれあい公園 さくらの里温泉 後楽園スポーツクラブ
「遊・湯ふれあい公園」内。全身浴槽、気泡浴槽、サウナなど充実
「遊・湯ふれあい公園」内にある温泉施設。浴槽も全身浴槽をはじめ、寝湯や気泡浴槽、サウナなどと充実している。食事処はないが、食べ物の持ち込みは自由。
![遊・湯ふれあい公園 さくらの里温泉 後楽園スポーツクラブの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002208_3665_1.jpg)
遊・湯ふれあい公園 さくらの里温泉 後楽園スポーツクラブ
- 住所
- 山梨県南アルプス市鏡中条3782
- 交通
- JR身延線東花輪駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人300円/温泉+ジム=900円(大人のみ)/ (障がい者手帳持参で入浴料300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~22:00(閉館22:30)
奈良田の里温泉
秘湯ムードを演出する檜の湯船と湯の香り
自然に恵まれた南アルプス邑奈良田の里内にある共同浴場。温泉は胃腸病に効くといわれる、ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉。日中は食事も楽しめる。
![奈良田の里温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000674_2196_1.jpg)
![奈良田の里温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000674_2196_3.jpg)
奈良田の里温泉
- 住所
- 山梨県南巨摩郡早川町奈良田486
- 交通
- JR身延線下部温泉駅から早川町乗合バス奈良田温泉行きバスで1時間9分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小学生220円/入浴休憩=大人1500円、小学生750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(閉館19:00)、11月16日~翌3月15日は~17:30(閉館18:00)
南アルプス国立公園(長野県)
深い森に抱かれ、今なお隆起し続ける重厚な山岳地
日本アルプスの中で最も南に位置し、夏の雨が多く、冬の雪が少ない山域。積雪量が少なく森林限界の標高が高いため、稜線付近まで森に覆われている。日本で氷河が存在した痕跡のある最も南の場所で、高山帯には約2万年前に造られた氷河地形・周氷河地形が現存している。長野県と山梨県に跨る仙丈ヶ岳は日本百名山の一座で、山容は大きく緩やかなため、女性にも人気だ。
南アルプス国立公園(長野県)
- 住所
- 長野県伊那市長谷黒河内
- 交通
- 中央自動車道伊那ICから国道361号を経由し、国道152号を長谷方面へ車で24km(仙丈ヶ岳)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
やまなみの湯
保温と美肌に効く露天風呂、機能バスなどの浴槽、プール施設充実
憩いの日帰り温泉施設には、露天風呂、エステバスなど10種類以上の湯船やレジャープールなどが揃う。温泉は保温と美肌効果で人気。その他休憩所も充実している。RVパークも併設。
![やまなみの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002094_1245_3.jpg)
やまなみの湯
- 住所
- 山梨県南アルプス市西南湖1299-1
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通南湖経由鰍沢営業所行きバスで35分、やまなみの湯下車、徒歩3分またはJR身延線東花輪駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人600円、小人300円/入浴料(1日)=大人900円、小人450円/入浴料(17:00~)=大人600円、小人300円/ (市内在住の75歳以上(証明書持参)、障がい者手帳持参で入浴料半額、回数券12枚綴9000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
西山温泉 湯島の湯
100%源泉掛け流し、生まれたての湯を楽しむ
西山自然農園内にある日帰り入浴施設。周辺の自然を満喫できる露天風呂が備えられている。園内では、春はフキやタラの芽、秋は小豆やキビなど地元で採れた旬の野菜などを販売している。
![西山温泉 湯島の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010596_3462_1.jpg)
西山温泉 湯島の湯
- 住所
- 山梨県南巨摩郡早川町湯島1780-7
- 交通
- JR身延線下部温泉駅から早川町乗合バス奈良田温泉行きで1時間、湯島の湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人550円、小学生220円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)、7・8月は~18:30(閉館19:00)
山頂奥之院思親閣
山頂からの眺めは雄大
日蓮聖人が晩年、遠く離れた親を偲んだことから「思親閣」と名付けられた。周囲に3つの展望台があり、絶景が望める。
![山頂奥之院思親閣の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011725_00000.jpg)
![山頂奥之院思親閣の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011725_00001.jpg)
山頂奥之院思親閣
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町身延4223
- 交通
- JR身延線身延駅から山交タウンコーチ身延山行きバスで12分、終点下車、身延山ロープウェイで7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(身延山ロープウェイは上り始発8:40~、下り始発16:40、11月中旬~3月中旬は上り始発9:00~、下り始発16:20)
市川三郷町歌舞伎文化公園のボタン
8000本のボタンが咲き乱れ、夜にはライトアップされ幻想的
公園内および周辺には8000本のボタンが咲き乱れ、約21km続く通称ボタン街道も素晴らしい。ライトアップされたぼたんと、歌舞伎のイメージを表現した和風建築「ふるさと会館」の外観を楽しもう。
![市川三郷町歌舞伎文化公園のボタンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010152_3462_1.jpg)
市川三郷町歌舞伎文化公園のボタン
- 住所
- 山梨県西八代郡市川三郷町上野3158
- 交通
- JR身延線甲斐上野駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬
- 営業時間
- 情報なし
草塩温泉
婦人病などにいい塩化物泉の湯をマッサージ効果のある浴槽で堪能
早川町にある日帰り温泉施設。湯は塩化物泉。婦人病などにいい。浴槽には健康石・雨畑ブラックシリカを入れており、温泉の効能に加えて、この石の遠赤外線の働きにより発汗を促す。
![草塩温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000678_4024_1.jpg)
草塩温泉
- 住所
- 山梨県南巨摩郡早川町草塩321-1
- 交通
- JR身延線下部温泉駅から早川町乗合バス奈良田温泉行きで35分、草塩温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小人220円/入浴休憩=大人1500円、小人750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉館20:00、土・日曜、祝日は10:00~)
下部ホテル(日帰り入浴)
種類豊富な湯船を楽しもう
単純泉と単純硫黄泉、2種類ある温泉を大浴場や露天風呂で味わえる温泉旅館。高浜虚子、若山牧水などの文人も逗留したという歴史ある宿だ。
![下部ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010165_3460_1.jpg)
![下部ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010165_1483_3.jpg)
下部ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町上之平1900
- 交通
- JR身延線下部温泉駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人1200円、小人600円/貸切風呂=3300円(40分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00
なんぶの湯
パリエーション豊富な湯船で心ゆくまで湯浴みを楽しむ
ジャグジー、露天、打たせ湯、寝湯、大浴場、サウナと種類が豊富なのが特徴。女性用にはミストサウナもある。144畳の広い休憩室や食堂も完備しているので湯上がりもくつろげる。
![なんぶの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000129_20210105-2.jpg)
![なんぶの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000129_20210105-1.jpg)
なんぶの湯
- 住所
- 山梨県南巨摩郡南部町内船8106-1
- 交通
- JR身延線内船駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人830円、小人420円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人880円、小人440円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00(閉館)
南アルプス国立公園(山梨県)
深い森に抱かれ、今なお隆起し続ける重厚な山岳地
日本アルプスの中で最も南に位置し、夏の雨が多く、冬の雪が少ない山域。積雪量が少なく森林限界の標高が高いため、稜線付近まで森に覆われている。日本で氷河が存在した痕跡のある最も南の場所で、高山帯には約2万年前に造られた氷河地形・周氷河地形が現存している。山梨県にある北岳は日本で2番目に高い山として広く知られており、雪渓や樹林帯など、変化に富んだダイナミックな景色を楽しめる。
![南アルプス国立公園(山梨県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011856_20230421-1.jpg)
![南アルプス国立公園(山梨県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011856_20230421-2.jpg)
南アルプス国立公園(山梨県)
- 住所
- 山梨県南アルプス市芦安芦倉野呂川入1685野呂川広河原インフォメーションセンター
- 交通
- JR中央本線甲府駅からタクシーで1時間
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 6月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 6:00~17:30(時期により変動あり、バス運行時間中)