身延・南アルプス x 見どころ・レジャー
「身延・南アルプス×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「身延・南アルプス×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。神秘と伝説につつまれた湖「四尾連湖」、静かな湖畔にテントをたて、釣り、ボート、森林浴が楽しめる「四尾連湖水明荘キャンプ場」、素朴なキャンプ場「福士川オートキャンプ場」など情報満載。
- スポット:16 件
- 記事:7 件
身延・南アルプスのおすすめエリア
身延・南アルプスの新着記事
身延・南アルプスのおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 16 件
四尾連湖
神秘と伝説につつまれた湖
標高850m、周囲1.2kmの山上湖で古くは富士五湖と共に龍神が祀られ、富士内八海の霊場の一つに数えられた。尾崎龍王という4つの尾を連ねた龍がいるという龍神伝説から四尾連湖と言われる。湖畔では釣りやボート遊びなどさまざまなレジャーや見事な紅葉も楽しめる。
![四尾連湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000150_3462_2.jpg)
![四尾連湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000150_3462_1.jpg)
四尾連湖水明荘キャンプ場
静かな湖畔にテントをたて、釣り、ボート、森林浴が楽しめる
静かな湖畔のテントサイトのほかにバンガローもあり、白樺林の草地では直火ができる。駐車場からキャンプ場まで少し離れているが、荷物運搬用の一輪車が無料で貸し出しされている。
![四尾連湖水明荘キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000232_3250_2.jpg)
![四尾連湖水明荘キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000232_3250_1.jpg)
四尾連湖水明荘キャンプ場
- 住所
- 山梨県西八代郡市川三郷町山保
- 交通
- 中部横断自動車道増穂ICから国道52号で身延方面にすぐの富士川大橋西交差点を左折して一般道を市川三郷方面へ。県道409号で四尾連湖を目指し現地へ。増穂ICから13km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント(タープ)1張り大人2200円、小人1100円、小学生未満無料、週末と繁忙期は大人2700円/宿泊施設=ロッヂ1室7600円~8800円、別途使用料1人350円必要/駐車料=1台1000円(1日500円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(要予約)
福士川オートキャンプ場
素朴なキャンプ場
キャンプ場の施設は必要最小限だが不便はなく、サイトはこぢんまりとまとまっている。釣りや水遊びを楽しむには最適なキャンプ場。
福士川オートキャンプ場
- 住所
- 山梨県南巨摩郡南部町福士15691-1
- 交通
- 新東名高速道路新清水ICから国道52号で南部町方面へ。南部町役場入口交差点で左折し、一般道を経由して県道801号へ左折。上皐月橋の先で看板を右折し、現地へ。新清水ICから18km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画車1台5人まで5000円(デイキャンプは2500円)、追加1人500円、追加1台500円、AC電源使用料1000円、バーベキュー1人500円/
- 営業期間
- 4月1日~12月31日
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(GW、盆時期、3連休などは11:00)
身延山ロープウェイ
関東一の高低差、763m。展望絶景の空中散歩
関東一の高低差を誇る身延山ロープウェイ。山頂からは世界遺産富士山をはじめ南アルプス連峰などの大パノラマを満喫できる、話題のパワースポットだ。
![身延山ロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000130_20231205-1.jpg)
![身延山ロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000130_20231205-2.jpg)
身延山ロープウェイ
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町身延上の山4226-2
- 交通
- JR身延線身延駅から山交タウンコーチ身延山行きバスで12分、終点で乗合タクシー西谷線(土・日曜、祝日運行)に乗り換えて4分、本堂裏下車すぐ
- 料金
- ロープウェイ(往復)=大人1600円、小人800円/身延ゆば丼=950円/身延ゆばカレー丼=930円/身延ゆばカレー=860円/身延山ぬれせんべい(しょうゆ)=680円(6枚)/ (障がい者半額、ペット料金別550円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(下り最終16:40、時期により異なる)
ラ・フランス ますほ もちづき農園
いろいろな種類の洋ナシを食べ比べ
9月にはラ・フランス狩りが出来る。たくさんの洋ナシを知ってもらえるように、試食は随時2~3種類のあらかじめ追熟させたものを提供している。
ラ・フランス ますほ もちづき農園
- 住所
- 山梨県南巨摩郡富士川町最勝寺2201
- 交通
- JR身延線市川大門駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/洋ナシ=1200円~(1kg)、350円~(1個)/その他果実=時価/贈答箱発送=1800円(1kg)、2600円(2kg)、3800円(3kg)、4300円(特選)/
- 営業期間
- 9月下旬~11月下旬(売り切れ次第早期終了)
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)
大法師公園の桜
富士山を背景に咲く桜を愛でる
甲府盆地の南西端、大法師(おおぼし)山の中腹にあり、盆地を一望できる公園。春には霊峰富士をはじめ御坂山塊、遠くに八ヶ岳、茅ヶ岳、秩父嶺などの山々を背景にして約2000本のソメイヨシノが一斉に咲き乱れる。「さくら名所100選」にも選ばれており、県内有数の桜の名所となっている。特に富士山をバックにした桜の眺めは絶景。
南アルプス邑野鳥公園(キャンプ場)
目覚めは野鳥の声で
自然体験プログラムも充実の、野鳥公園の中にあるキャンプ場。快適なサイトや、設備の整ったキャビン(要予約)があり、目覚ましは鳥の声の静かな環境。自然を守るため、ルール厳守で楽しもう。
![南アルプス邑野鳥公園(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000264_3893_1.jpg)
![南アルプス邑野鳥公園(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000264_3893_2.jpg)
南アルプス邑野鳥公園(キャンプ場)
- 住所
- 山梨県南巨摩郡早川町黒桂745
- 交通
- 中部横断自動車道六郷ICから県道9号、国道52号で身延方面へ。飯富交差点で県道410号へ右折、県道37号を経由して現地へ。六郷ICから30km
- 料金
- 入園料=大人400円、小人200円/サイト使用料=大人1000円、小人300円/宿泊施設=キャビン8400~16800円(1人8400円・2人10500円・3人12600円・4人14700円・5人16800円)/
- 営業期間
- 通年(キャビンは4~11月)
- 営業時間
- イン15:00~17:00、アウト10:00
南アルプス邑 野鳥公園
家族で楽しめる自然公園
観察路やヤマセミが飛来する池もある自然公園。スタッフによる自然観察や体験プログラムも開催している。キャンプ場やバンガローもあり、宿泊もできる(要予約)。
![南アルプス邑 野鳥公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000121_1245_3.jpg)
![南アルプス邑 野鳥公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000121_3877_2.jpg)
南アルプス邑 野鳥公園
- 住所
- 山梨県南巨摩郡早川町黒桂745
- 交通
- JR身延線下部温泉駅から早川町乗合バス奈良田温泉行きで40分、早川北小学校前、徒歩5分
- 料金
- 入園料=大人400円、小人200円、幼児無料/素泊まり(キャビン)=大人3360円~、小人1700円/キャンプ=大人1000円~、小人300円/ (15名以上の団体は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、11~翌3月は~16:30)
南アルプス市落合地区のスモモ
山梨一のスモモ産地。広い畑はスモモの花で真っ白に
山梨一というスモモの産地。100ヘクタールを超える広い畑には、花の開花期になると一帯がスモモの花で真っ白に埋め尽くされるという夢のような光景が見られる。
![南アルプス市落合地区のスモモの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000046_3462_2.jpg)
![南アルプス市落合地区のスモモの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000046_3462_1.jpg)
南アルプス市落合地区のスモモ
- 住所
- 山梨県南アルプス市落合
- 交通
- JR身延線東花輪駅からタクシーで25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月中旬
- 営業時間
- 見学自由
大門碑林公園
市川大門に育つ書道文化の象徴
和紙の里・市川大門地区に育つ書道文化の象徴が大門碑林公園。古来より書道の宝典とされる書聖・王羲之の書を記した集王聖教序碑や、中国歴代の名碑15基を復元した公園。
大門碑林公園
- 住所
- 山梨県西八代郡市川三郷町市川大門4930
- 交通
- JR身延線市川大門駅からタクシーで5分
- 料金
- 一般・大学生600円、高校生500円、小・中学生250円 (15名以上の団体は一般・大学生500円、高校生400円、小・中学生200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館17:00)
白根桃源郷
四季を通じて果物が豊富。桃狩りやサクランボ狩りができる
桃を中心に、スモモ、サクランボなどが咲き乱れる、まさに桃源郷。4月には桃源郷マラソンも開催され、各種イベントも行なわれている。
![白根桃源郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000049_1413_1.jpg)
![白根桃源郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000049_1413_2.jpg)
白根桃源郷
- 住所
- 山梨県南アルプス市飯野
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通西野・平岡経由あやめヶ丘団地行きバスで35分、飯野上宿下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~中旬
- 営業時間
- 情報なし
ターキーズハウス 江ノ電に泊まれるキャンプ場
江ノ電バンガローがユニーク
福士川沿いにサイトが並ぶ、こぢんまりとしたキャンプ場。サイトの前には江ノ電の車両を利用した珍しいバンガローがある。また、福士川を眺めながら入浴できる自慢の貸切り露天風呂「とと湯」も評判だ。
![ターキーズハウス 江ノ電に泊まれるキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000216_1826_1.jpg)
ターキーズハウス 江ノ電に泊まれるキャンプ場
- 住所
- 山梨県南巨摩郡南部町福士16095
- 交通
- 中部横断自動車道富沢ICから、国道52号で南部町市街へ。一般道経由で県道801号に入り進むと、道沿い左手に現地、江ノ電バンガローが目印。富沢ICから6km
- 料金
- 施設使用料=大人500円、小学生400円、幼児300円/サイト使用料=オート1区画4000円/宿泊施設=バンガロー8000円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト14:00、ハイシーズンはイン13:00、アウト11:00
ウエストリバーオートキャンプ場
川沿いサイトで釣りと川遊びとキャンプを存分に楽しもう
場内中央を流れる川には、釣りエリアと水遊びエリアがあり、その川に沿ってオートサイトが並ぶ。ペット同伴サイトや本格的なログハウスのバンガロー、コテージ、ミニライブラリーなど、快適な施設も整っている。
![ウエストリバーオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000180_00002.jpg)
![ウエストリバーオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000180_00001.jpg)
ウエストリバーオートキャンプ場
- 住所
- 山梨県南アルプス市須沢131
- 交通
- 中央自動車道甲府昭和ICから国道20号で長野方面へ。2つ目の立体交差(竜王立体)を側道から県道20号へ入り、信玄橋を通過した突き当たりを右折。1つ目の信号(芹安入口)を左折して現地へ。甲府昭和ICから14km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画8700円~、AC電源付き1区画9900円~/宿泊施設=バンガロー21000円、コテージ28800~36600円/ (宿泊基本料金大人2名、車1台含む。追加大人(16歳以上)1800円、小人無料、車1台1000円)
- 営業期間
- 3月上旬~11月下旬(一部宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン14:00~16:00、アウト11:00
大法師公園
甲府盆地を見渡す眺望
甲府盆地を見渡せる素晴らしい眺望が自慢の公園。富士川町鰍沢地区のほぼ中央に位置し、春には2000本の桜が咲き誇る。3月下旬から4月上旬にかけ、大法師さくら祭りが開かれる。
![大法師公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010082_3877_1.jpg)
![大法師公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010082_3877_2.jpg)
福士川渓谷青少年旅行村奥山キャンプ場
福士川のせせらぎがBGM
福士川渓谷の上流にあるキャンプ場。設備は必要最小限だが、奥山温泉が近くて便利。オートキャンプもOK。
![福士川渓谷青少年旅行村奥山キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010284_00001.jpg)
![福士川渓谷青少年旅行村奥山キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010284_00004.jpg)
福士川渓谷青少年旅行村奥山キャンプ場
- 住所
- 山梨県南巨摩郡南部町福士26842
- 交通
- 中部横断自動車道富沢ICから国道52号で静岡方面へ。南部町役場入口交差点で右折して県道801号・802号を道なりへ進み、徳間バス停手前の幡竜橋を渡り案内板に従って右折。奥山温泉を目指して現地へ。富沢ICから13km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1人で利用の場合2200円、2~4人で利用の場合3300円、5~8人で利用の場合4400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00、アウト11:00
福士川根熊山荘ファミリーオートキャンプ場
ファミリーにもおすすめ
民宿根熊山荘の敷地にあるキャンプ場で、サイトの横を福士川が流れる。場内の施設はシンプルだが、民宿の人が親切に対応してくれる。
![福士川根熊山荘ファミリーオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010283_3893_1.jpg)
![福士川根熊山荘ファミリーオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010283_1851_1.jpg)
福士川根熊山荘ファミリーオートキャンプ場
- 住所
- 山梨県南巨摩郡南部町福士15854
- 交通
- 新東名高速道路新清水ICから国道52号で身延方面へ。南部町役場前で県道801号へ左折。上皐月橋の先、左手に現地。新清水ICから18km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5人まで4500~5500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00