身延・南アルプス
身延・南アルプスのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した身延・南アルプスのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。旬のフルーツを味わおう「ハッピーパーク」、門前町でうなぎを味わう「玉川楼」、旬のタケノコが味わえる祭り「たけのこまつり」など情報満載。
- スポット:173 件
- 記事:13 件
身延・南アルプスのおすすめエリア
身延・南アルプスの新着記事
身延・南アルプスのおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 173 件
ハッピーパーク
旬のフルーツを味わおう
スモモ、モモ、ブドウ、カキ、サクランボなど、季節の果実を購入できる。ワインも種類豊富に販売。
ハッピーパーク
- 住所
- 山梨県南アルプス市徳永410
- 交通
- JR甲府駅からタクシーで20分
- 料金
- キウィフルーツワイン=1150円(720ml)/南アルプスふるさと会(定期的に果実の宅配)=17000~34000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(時期により異なる)
玉川楼
門前町でうなぎを味わう
身延門前町の人気のうなぎ割烹。大正3(1914)年開業の老舗で、たれはしょうゆ、みりん、砂糖とシンプルだが、4代、100年余にわたり受け継がれている。コイ料理やとりから揚げも逸品。
![玉川楼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000124_3462_1.jpg)
玉川楼
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町身延3800
- 交通
- JR身延線身延駅から山交タウンコーチ身延山行きバスで15分、終点下車すぐ
- 料金
- うな重=時価/ (うなぎの仕入れの状況により、料金は時期により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(L.O.)
たけのこまつり
旬のタケノコが味わえる祭り
名産のタケノコを使ったタケノコご飯や採れたてタケノコの直売があり、旬の味を堪能できるまつり。和太鼓の披露やショー、模擬店も出店し、大人から子供まで楽しめる。
たけのこまつり
- 住所
- 山梨県南巨摩郡南部町福士28505-2南部町役場本庁舎前広場
- 交通
- JR身延線井出駅からタクシーで5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月下旬の日曜
- 営業時間
- 9:00~15:00頃
武州屋(椎茸と湯葉の専門店)
椎茸と湯葉の専門店
身延の特産品、湯葉・干ししいたけを扱っている。専属の工場で国産大豆・富士山系の伏流水をたっぷり使い、すべてその日に作られている「生ゆば・清水(せいすい)」がおすすめ。
![武州屋(椎茸と湯葉の専門店)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000120_00000.jpg)
武州屋(椎茸と湯葉の専門店)
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町身延3850-1
- 交通
- JR身延線身延駅から山交タウンコーチ身延山行きバスで11分、橘町下車すぐ
- 料金
- 生湯葉・清水=700円/絆ゆば(デザート)=540円/干し椎茸=650円(100g)/ゆば唐符・天月(てんげつ)=880円(230g)/重枚ゆば=1030円(200g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00
大門碑林公園
市川大門に育つ書道文化の象徴
和紙の里・市川大門地区に育つ書道文化の象徴が大門碑林公園。古来より書道の宝典とされる書聖・王羲之の書を記した集王聖教序碑や、中国歴代の名碑15基を復元した公園。
大門碑林公園
- 住所
- 山梨県西八代郡市川三郷町市川大門4930
- 交通
- JR身延線市川大門駅からタクシーで5分
- 料金
- 一般・大学生600円、高校生500円、小・中学生250円 (15名以上の団体は一般・大学生500円、高校生400円、小・中学生200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館17:00)
身延山久遠寺のしだれ桜
見事な枝ぶりのしだれ桜は必見
日蓮宗の総本山として知られる身延山久遠寺は、春の美しいしだれ桜でも有名。境内には樹齢400年のしだれ桜が2本あり、その枝ぶりは見事。春は多くの花見客で賑わう。
なかとみ和紙の里
書道家に愛される美しい和紙
身延町の伝統工芸、手すき和紙の体験施設や売店が揃う。漉屋で字漉きなどを体験。紙屋では全国の和紙を展示販売。現代工芸美術館では工芸美術など展示。味菜庵では郷土料理が味わえる。
![なかとみ和紙の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000151_1720_1.jpg)
![なかとみ和紙の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000151_1720_5.jpg)
なかとみ和紙の里
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町西島345
- 交通
- JR身延線甲斐岩間駅からタクシーで5分
- 料金
- 紙漉き体験(字漉き)=1100円/うちわ漉き=1600円/灯り漉き(筒・型)=2100円/タペストリ漉き=1600円/凧漉き=1600円/美術館=大人500円、高・大学生300円、小・中学生100円/ (20名以上の団体で美術館割引あり、障がい者手帳持参で美術館入場料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 紙漉き体験受付は9:00~16:00(閉場17:00)、和紙売店は9:00~17:00、美術館は9:30~16:30(閉館17:00)、食事処味菜庵は10:00~16:30(閉店、時期により異なる)
白根桃源郷
四季を通じて果物が豊富。桃狩りやサクランボ狩りができる
桃を中心に、スモモ、サクランボなどが咲き乱れる、まさに桃源郷。4月には桃源郷マラソンも開催され、各種イベントも行なわれている。
![白根桃源郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000049_1413_1.jpg)
![白根桃源郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000049_1413_2.jpg)
白根桃源郷
- 住所
- 山梨県南アルプス市飯野
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通西野・平岡経由あやめヶ丘団地行きバスで35分、飯野上宿下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~中旬
- 営業時間
- 情報なし
ゆたか屋
名物丼をおなかいっぱい味わおう
創業80年の和食料理店で、店内からは富士川を眺められる。あけぼの大豆を使った味噌ソースがかかった名物丼を注文しよう。
ゆたか屋
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町角打3018
- 交通
- JR身延線身延駅からすぐ
- 料金
- あけぼの大豆の味噌カツ丼=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(L.O.)、17:30~20:30(L.O.)
草菴そば たつみ
そばと身延名物のゆばを味わう
身延名産のゆばは刺身や酢の物、天ぷらなどで楽しめる。そばにご飯ものや小鉢が付く日替わりそば膳もおすすめ。
![草菴そば たつみの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010488_1720_1.jpg)
草菴そば たつみ
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町梅平2475
- 交通
- JR身延線身延駅から山交タウンコーチ身延山行きバスで5分、JAふじかわ身延支所下車すぐ
- 料金
- 日替わりそば膳=950~1300円/辛味そば=800円/ゆばそば=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~15:00(売り切れ次第閉店)
桃の木温泉 山和荘(日帰り入浴)
地下1000mからわき出るお湯を循環せずに使用している
桃の木温泉にある1軒宿。アルカリ性単純温泉。地下1000mからわき出るお湯を循環せずにそのまま使用している。男女別に内風呂と露天風呂がある。
桃の木温泉 山和荘(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県南アルプス市芦安芦倉1672
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通御勅使行きバスで40分、終点下車、タクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉館18:00)
道の駅 とみざわ
4月下旬開催のタケノコ祭りで採れたてタケノコの販売も
巨大なタケノコのモニュメントが目印。タケノコの特産地らしく、タケノコのシーズンには食堂でタケノコメニューが味わえる。タケノコ強飯弁当が好評。
道の駅 とみざわ
- 住所
- 山梨県南巨摩郡南部町福士28507-1
- 交通
- 新東名高速道路新清水ICから国道52号を身延方面へ車で約15km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00、レストランは~17:00、全て土・日曜、祝日は8:00~
ターキーズハウス 江ノ電に泊まれるキャンプ場
江ノ電バンガローがユニーク
福士川沿いにサイトが並ぶ、こぢんまりとしたキャンプ場。サイトの前には江ノ電の車両を利用した珍しいバンガローがある。また、福士川を眺めながら入浴できる自慢の貸切り露天風呂「とと湯」も評判だ。
![ターキーズハウス 江ノ電に泊まれるキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000216_1826_1.jpg)
ターキーズハウス 江ノ電に泊まれるキャンプ場
- 住所
- 山梨県南巨摩郡南部町福士16095
- 交通
- 中部横断自動車道富沢ICから、国道52号で南部町市街へ。一般道経由で県道801号に入り進むと、道沿い左手に現地、江ノ電バンガローが目印。富沢ICから6km
- 料金
- 施設使用料=大人500円、小学生400円、幼児300円/サイト使用料=オート1区画4000円/宿泊施設=バンガロー8000円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト14:00、ハイシーズンはイン13:00、アウト11:00
ホテルルートインコート南アルプス
観光拠点によく、富士山、南アルプス山脈を望む
富士山、南アルプス山脈を望むホテル。ビジネスの他、身延山や昇仙峡観光や拠点としても利用しやすい。大浴場・サウナ完備、バイキング朝食付きでゆっくりとくつろぐことができる。
![ホテルルートインコート南アルプスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000379_3460_1.jpg)
![ホテルルートインコート南アルプスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000379_3460_3.jpg)
ホテルルートインコート南アルプス
- 住所
- 山梨県南アルプス市山寺250
- 交通
- JR身延線東花輪駅からタクシーで20分
- 料金
- シングル=7000円~/ツイン=12200円~/セミダブル=9700円~/ (朝食付)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
白鳳渓谷
色とりどりの紅葉が見事な渓谷は感動もの
南アルプスの盟主、北岳が近い。渓谷に沿って南アルプス林道が走る。紅葉は10月中旬頃が見頃だ。
![白鳳渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010086_3290_1.jpg)
![白鳳渓谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010086_3290_2.jpg)
白鳳渓谷
- 住所
- 山梨県南アルプス市芦安芦倉
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通広河原方面行きバスで1時間15分、夜叉神峠登山口下車、徒歩1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
天恵泉白根桃源天笑閣
神経痛、筋肉痛など効能抜群、高アルカリ性の湯の日帰り入浴施設
日本でも屈指の高アルカリ性の湯の日帰り入浴施設。神経痛、筋肉痛など効能は抜群。サワラ材を使った浴槽が良い。敷地内には温泉の自動販売機もあり、容器持参で持ち帰りも可能だ。
![天恵泉白根桃源天笑閣の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000209_1505_1.jpg)
天恵泉白根桃源天笑閣
- 住所
- 山梨県南アルプス市駒場147-18
- 交通
- JR中央本線甲府駅から山梨交通バス芦安方面行で50分、駒場バス下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円、幼児無料/入浴休憩=大人900円、小学生450円/ (障がい者手帳持参で利用料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:00