甲府
「甲府×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「甲府×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。武田信守の墓がある寺。信玄が定めた府中五山の寺のひとつ「能成寺」、甲府鳥もつ煮発祥の店「手打ちそば 奥藤本店 国母店」、甲府に関する観光情報はこちらで「甲府市観光案内所」など情報満載。
- スポット:86 件
- 記事:22 件
甲府のおすすめエリア
甲府の新着記事
甲府のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 86 件
能成寺
武田信守の墓がある寺。信玄が定めた府中五山の寺のひとつ
武田信守の開基で、信守の墓がある寺として知られる。臨済禅に深く帰依した武田信玄が、京都や鎌倉にならって、府中とその周辺に定めた府中(甲府)五山の寺のひとつ。
手打ちそば 奥藤本店 国母店
甲府鳥もつ煮発祥の店
大正2(1913)年創業の老舗で、昔ながらの手打ちそばがおいしい。この店の名物・元祖「鳥もつ煮」は昭和20年代に発案され、今や甲府名物として知られている。
手打ちそば 奥藤本店 国母店
- 住所
- 山梨県甲府市国母7丁目5-12
- 交通
- JR身延線国母駅から徒歩15分
- 料金
- もりそば=630円/甲府鳥もつ煮=680円(大)・530円~(小)/甲府鳥もつセット=1230円/ほうとう=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:15(閉店14:30)、17:00~20:15(閉店20:30)、土・日曜、祝日は11:00~
六曜館珈琲店 本店
旅館「萬集閣」1階の喫茶店。明治・大正期のランプや時計がある
木造3階建ての建物にツタがからまる、懐かしい佇まいの旅館「萬集閣」の1階にある喫茶店。明治・大正期のランプや時計などが飾られ、時がとまっているような空間だ。
六曜館珈琲店 本店
- 住所
- 山梨県甲府市丸の内2丁目15-15
- 交通
- JR甲府駅から徒歩4分
- 料金
- 六曜館ブレンド=550円/ケーキセット=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(閉店)
神の湯温泉
神のお告げで掘り当てられた、甲府の夜景を独占する温泉宿
甲府を見下ろす高台にあり、富士山を望む温泉。昭和47(1972)年に発見され、宝生山八津御嶽神社の大神の神託により掘り当てられたことから、その名が付いた。
秩父多摩甲斐国立公園(山梨県)
多くの人を魅了する御岳昇仙峡
北奥仙丈岳を最高峰とし、金峰山、甲武信ヶ岳、雲取山など標高2000メートル級の高峰が連なる奥秩父山塊と、その周辺の大菩薩嶺、両神山、御岳昇仙峡、奥多摩などを含む、山岳と渓流が特徴的な公園。山梨県の御岳昇仙峡は、日本を代表する美しい渓谷として広く知られている。夏には松の青が、秋には紅葉の赤や黄色が岩肌の白を鮮やかに引き立たせ、多くの人を魅了している。
秩父多摩甲斐国立公園(山梨県)
- 住所
- 山梨県甲府市猪狩町
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通昇仙峡行きバスで48分(冬期は昇仙峡口で昇仙峡渓谷循環乗合バスに乗り換え)、昇仙峡滝上下車、徒歩5分(御岳昇仙峡)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
湯村温泉
歴史と伝統が今も息づく信玄公の隠し湯
大同3(808)年に弘法大師(空海)が開いたといわれる由緒ある温泉郷。武田信玄が愛した隠し湯として知られる。富士山、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山を望む絶好のロケーションに恵まれている。
冨貴
地元密着の庶民的な店
閑静な住宅街に建つ、こぢんまりとしたそば処。麺類はすべて手打ちで、そば・うどんのほか、関西風きしめんも人気だ。まろやかな甘みのあるたれで煮た鳥もつ煮は絶品。
冨貴
- 住所
- 山梨県甲府市丸の内3丁目28-11
- 交通
- JR甲府駅から徒歩15分
- 料金
- おざら=580円/鳥もつ煮=500円/鳥もつ定食=680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:15~13:30(閉店)、17:15~19:45(L.O.)
湯村の杜 竹中英太郎記念館
探偵小説の挿絵で有名
『新青年』などを舞台とした探偵小説の挿絵で、昭和初期の大衆画壇に一時代を築いた竹中英太郎の資料館。収蔵作品の中から、江戸川乱歩の『盲獣』など40点余りを常設展示している。
湯村の杜 竹中英太郎記念館
- 住所
- 山梨県甲府市湯村3丁目9-1
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通湯村温泉方面行きバスで15分、湯村温泉入口下車、徒歩5分
- 料金
- 大人300円、小人200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
山口温泉
加水、加温なし、ややぬるめの源泉掛け流しの湯は、温浴効果抜群
加水、加温なしの源泉掛け流しの湯は、ややぬるめの温度だが、じっくりと浸かることで温浴効果は抜群。細やかな泡が肌を刺激してくれる。源泉持ち帰り無料なのもうれしい。
山口温泉
- 住所
- 山梨県甲斐市篠原477
- 交通
- JR中央本線竜王駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人600円、小人(小学生以下)400円/入浴休憩=大人1100円/ (おむつ着用児は入浴不可、10名以上の団体は要確認)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉館21:00)、入浴休憩は10:00~17:00
シャトレーゼベルフォーレワイナリー
雄大な南アルプスを眺めながら展望ハウスで試飲を
茅ヶ岳南麓にある、森に囲まれたワイナリー。敷地内にはワインセラーをはじめ、巨大な貯蔵タンクや垣根式ブドウ畑などの見どころが点在。展望ハウスでは試飲も楽しめる。併設するローマンガラス美術館も見逃せない。
シャトレーゼベルフォーレワイナリー
- 住所
- 山梨県甲斐市下今井1954
- 交通
- JR中央本線塩崎駅から徒歩7分
- 料金
- 見学料(試飲付)=無料/巨峰ワイン(ロゼ)=1234円~(720ml)/北巨摩の貴婦人(赤、白)=3086円(720ml)/ローマンガラス美術館入館料=大人500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店17:00)
かいてらす山梨県地場産業センター
地場産品6000点がズラリ
甲斐善光寺の道向かいにある「かいてらす」は全国一の生産量を誇るジュエリーやワインなど山梨の地場産品6000点を展示・販売する。なかでもワインは約40社、240種類と充実の品揃え。
かいてらす山梨県地場産業センター
- 住所
- 山梨県甲府市東光寺3丁目13-25
- 交通
- JR身延線善光寺駅から徒歩15分
- 料金
- 甲州ワイン=912円(360ml)/赤ワイン=822円~(840ml~)/あわびの煮貝=1200円~/甲州印傳印鑑ケース=1512円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、2階レストランは10:00~21:00(閉店)
ロジ 寺崎COFFEE
路地裏で出会うカフェ
見落としてしまいそうな細い柳小路にたたずむ寺崎COFFEEの2号店。2種類のコーヒーのほか、トーストやベーグル、アイスもなかなども人気だ。
ロジ 寺崎COFFEE
- 住所
- 山梨県甲府市中央4丁目3-26
- 交通
- JR甲府駅から徒歩13分
- 料金
- アイスもなか=380円/モーニング=350円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00
とんかつ 力
鳥もつ煮考案者が開いたとんかつ店
昭和25(1950)年、実家のそば店で鳥もつ煮を考案したといわれる先代が独立して開いた店。その味は2代目店主に引き継がれ、とんかつと並ぶ同店の人気メニューに。
とんかつ 力
- 住所
- 山梨県甲府市丸の内2丁目1-1開柳堂 B1階
- 交通
- JR甲府駅からすぐ
- 料金
- 甲州風かつライス丼=950円/ひれかつ定食=1150円/力定食(一口ヒレカツ、エビフライ、カニクリームコロッケ)=900円/鳥もつ定食=950円/鳥もつ煮=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.)、17:00~20:00(L.O.)
印傳博物館
甲州印傳や鹿革に関する資料を展示
印傳屋本店2階にあり、甲州印伝や鹿革に関する資料、および古典作から現代作等を年4回の企画内容に合わせて展示している。1階のショールームには旧工場をそのまま残しているコーナーがある。
印傳博物館
- 住所
- 山梨県甲府市中央3丁目11-15印傳屋本店 2階
- 交通
- JR甲府駅から徒歩15分
- 料金
- 大人200円、小・中学生100円、幼児無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
昇仙峡オートキャンプ場
昇仙峡の山々に抱かれて、快適キャンプ
パワースポットで有名な昇仙峡口まで車で約10分の好立地。28区画あるオートサイトは、全区画AC電源付き。温水が使える炊事場やWi-Fiも完備されていて、快適キャンプが楽しめる。キャンプ場への問合せはWEB推奨。
昇仙峡オートキャンプ場
- 住所
- 山梨県甲府市平瀬町3157
- 交通
- 中央自動車道甲府昭和ICから県道5号・6号・7号で昇仙峡「天神森口」へ。昇仙峡「天神森口」を右折し県道7号を約1km進むと現地。甲府昭和ICから14km
- 料金
- 入場料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円、ペット(2匹まで)500円/サイト使用料=オート1区画4000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
舞鶴城公園(甲府城跡)
甲府市民の憩いの場
武田氏の滅亡後、豊臣秀吉の命により築城された甲府城。その壮麗な姿から「舞鶴城」とも呼ばれ、江戸時代には西側への備えとして特別な役割を果たしたという。現在は城跡の一部が公園として市民の憩いの場となっていて、平成25(2013)年には本丸南側に2階建ての櫓門「鉄門(くろがねもん)」が復元されている。甲府城にまつわる文化や歴史について、観光ボランティアから詳しい説明を受けながら見学してみるのもよい。
舞鶴城公園(甲府城跡)
- 住所
- 山梨県甲府市丸の内1丁目
- 交通
- JR甲府駅から徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(稲荷櫓は9:00~16:00<閉館16:30>)