甲府 x 見どころ・レジャー
「甲府×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「甲府×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。奇岩、珍石が散りばめられた日本随一の渓谷美「御岳昇仙峡」、5分の快適な空中散歩「昇仙峡ロープウェイ」、奇岩、珍石が散りばめられた日本随一の渓谷美「御岳昇仙峡の紅葉」など情報満載。
- スポット:37 件
- 記事:15 件
甲府のおすすめエリア
甲府の新着記事
甲府のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 37 件
御岳昇仙峡
奇岩、珍石が散りばめられた日本随一の渓谷美
秩父山系の主峰・金峰山を源とする荒川の中流にある美しい渓谷。国の特別名勝にも指定されている景観を誇り、約4kmにわたって続く渓谷には、主峰の覚円峰(かくえんぼう)を筆頭に、珍しい岩や仙娥滝をはじめとした美しい滝が点在する。
![御岳昇仙峡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000724_1887_1.jpg)
![御岳昇仙峡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000724_2958_1.jpg)
御岳昇仙峡
- 住所
- 山梨県甲府市平瀬町~川窪町
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通昇仙峡行きバスで48分(冬期は昇仙峡口で昇仙峡渓谷循環乗合バス<予約制>に乗り換え)、昇仙峡滝上下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
昇仙峡ロープウェイ
5分の快適な空中散歩
標高1058mのパノラマ台駅へは、眼下に豊かな緑を眺めながら約5分。絶景ポイントのパノラマ台からは甲府盆地を見下ろし、南アルプスの山々や富士山の雄大な景色が広がる。
![昇仙峡ロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000781_4027_1.jpg)
![昇仙峡ロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000781_2.jpg)
昇仙峡ロープウェイ
- 住所
- 山梨県甲府市猪狩町441
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通昇仙峡行きバスで48分(冬期は昇仙峡口で昇仙峡渓谷循環乗合バス<予約制>に乗り換え)、昇仙峡滝上下車、徒歩5分
- 料金
- ロープウェイ(往復)=大人1300円、小人(4歳~小学生)650円/ロープウェイ(片道)=大人700円、小人(4歳~小学生)350円/ペット往復=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:10(上り終発)、下り終発は~17:30、12月は9:00~16:10(上り終発)、下り終発は~16:30
御岳昇仙峡の紅葉
奇岩、珍石が散りばめられた日本随一の渓谷美
10月下旬~11月中旬にはモミジ、カエデ、ナナカマドなどが紅葉し素晴らしい景観が広がる。約4kmの渓谷沿いには遊歩道もあり、奇岩が目を楽しませてくれる。
![御岳昇仙峡の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010142_3462_1.jpg)
御岳昇仙峡の紅葉
- 住所
- 山梨県甲府市平瀬町~川窪町
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通昇仙峡行きバスで48分、昇仙峡滝上下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし
昇仙峡影絵の森美術館
世界初の影絵美術館
真っ暗な館内に映える、世界的影絵の巨匠、藤城清治の作品は息をのむ美しさ。さらに、日本のゴッホ「山下清展」、大正ロマン「竹久夢二展」のほか、随時企画展をも開催している。
昇仙峡影絵の森美術館
- 住所
- 山梨県甲府市高成町1035-2
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通昇仙峡行きバスで48分(冬期は昇仙峡口で昇仙峡渓谷循環乗合バス<予約制>に乗り換え)、昇仙峡滝上下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人800円、中・高校生500円、小学生400円、幼児200円/ (障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
山梨県立科学館
身近にある科学をわかりやすく案内
遊びや体験を通し、科学を身近なものとして楽しく学べる施設。100を超える展示アイテムや楽しい実験ショー、次世代型最新鋭プラネタリウムなどが楽しめる。
![山梨県立科学館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010717_3462_1.jpg)
![山梨県立科学館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010717_3290_1.jpg)
山梨県立科学館
- 住所
- 山梨県甲府市愛宕町358-1
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通山梨県立科学館行きバスで20分、終点下車すぐ※土・日曜、祝日のみ運行
- 料金
- 入館料=大人520円、小・中・高校生220円(土曜日は高校生以下入館無料)、未就学児、65歳以上、障がい者無料/プラネタリウム=大人310円、高校生以下120円(2歳以下無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
源泉湯 燈屋
「美肌の湯」の掛け流し温泉と「地産地消」の美味しい料理
男女別の内風呂には4つ、男女別露天風呂にはそれぞれ5つずつ湯船があり、源泉釜蒸風呂や寝ころび湯、壺風呂など多彩に揃う。
![源泉湯 燈屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010597_3462_1.jpg)
源泉湯 燈屋
- 住所
- 山梨県甲府市上阿原町590-3
- 交通
- JR甲府駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人930円、小人(3歳~小学生)400円/ (回数券10枚綴7000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~翌0:00(最終受付23:30)
サントリー登美の丘ワイナリー
ぶどう栽培から醸造まで一貫してこだわるワイナリー
富士山や甲府盆地の眺望が美しいワイナリー。広大な自家ブドウ畑のほかに、限定販売ワインなどが購入できるショップも充実。日本ワインのテイスティングができる有料セミナーも開催。
![サントリー登美の丘ワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000773_20230222-1.jpg)
![サントリー登美の丘ワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000773_00000.jpg)
サントリー登美の丘ワイナリー
- 住所
- 山梨県甲斐市大垈2786
- 交通
- JR甲府駅からタクシーで30分
- 料金
- 入場料=無料/登美の丘ツアー(要予約)=1000円/
- 営業期間
- 3月下旬~12月下旬
- 営業時間
- 10:30~16:30(閉店17:00)
工芸菓子美術館
お菓子の歴史を学ぼう
お菓子の材料で作った工芸菓子の作品を展示する美術館。繊細な作品は全て職人の手作業で作ったもの。そのほか、昔使用していたお菓子作りの道具なども展示している。
![工芸菓子美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010214_3665_1.jpg)
工芸菓子美術館
- 住所
- 山梨県甲府市青沼1丁目3-11桔梗屋甲府本館内
- 交通
- JR甲府駅からタクシーで7分
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(閉館、冬期は~18:00)
甲斐市民温泉 かまなしの湯(釜無川レクリエーションセンター)
緑豊かな西八幡公園に隣接し、富士山などの景観満喫の温泉施設
緑豊かな西八幡公園に隣接し、富士山や八ヶ岳、南アルプスなどの景観がいい公共の温泉施設。窓が大きくとられた内湯や露天風呂、ジャグジーなどが揃い、公園散策の後に立ち寄りたい。
![甲斐市民温泉 かまなしの湯(釜無川レクリエーションセンター)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000791_3462_1.jpg)
甲斐市民温泉 かまなしの湯(釜無川レクリエーションセンター)
- 住所
- 山梨県甲斐市西八幡4268-6
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通小笠原下仲町鰍沢営業所方面行きバスで22分、農林高校下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(小学生以下)400円/ (障がい者手帳持参で200円にて入浴可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館)、12月31日、翌1月2~3日は~18:00(閉館)
ノースランドキャンパーズビレッジ
ウエスタン気分でキャンプを
キャンプ場に一歩入ればそこはもうウエスタン。受付の建物もいい雰囲気だ。サイトは7区画と少ないが居心地がよく、風呂もゆったり入れて気持ちがいい。おすすめはやはり幌馬車型キャビンだ。
![ノースランドキャンパーズビレッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000639_00003.jpg)
![ノースランドキャンパーズビレッジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000639_00001.jpg)
ノースランドキャンパーズビレッジ
- 住所
- 山梨県甲斐市上芦沢1352
- 交通
- 中央自動車道甲府昭和ICから国道20号で竜王方面へ。竜王駅入口で右折し、県道25号・101号で、案内に従い現地へ。甲府昭和ICから21km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5人まで5500円、AC電源使用料550円、追加1人1100円/宿泊施設=幌馬車型キャビン大人4950円、小人(小学生)3850円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(幌馬車型キャビンはイン14:00、アウト10:00)
ホテル神の湯温泉(日帰り入浴)
富士山を見渡す絶景が望める
高台にある一軒宿で湯量が豊富。様々な浴槽のほか、露天風呂や3種類の貸切風呂で源泉掛け流しの温泉が楽しめる。貸切風呂は洞窟風呂、タマゴ型湯気風呂、直径300cmの大樽風呂と個性豊か。
![ホテル神の湯温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011170_3842_3.jpg)
![ホテル神の湯温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011170_3896_1.jpg)
ホテル神の湯温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県甲斐市龍地17
- 交通
- JR中央本線竜王駅からタクシーで5分、または甲府駅からタクシーで15分(宿泊客は竜王駅から無料送迎あり)
- 料金
- 入浴料(大浴場)=大人1000円、小人(0歳~小学生)700円/貸切家族風呂=3000円(50分)/日帰りプラン(入浴+食事+個室11:00~14:30要予約)=6600円~/ (毎月26日は入浴料半額(大浴場の利用のみ))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉館23:00)、貸切家族風呂は~22:00(閉館22:50)
山裾古の道 みはらし台
甲府駅武田信玄像前~武田神社まで続く道。舞鶴城公園などを眺望
甲府駅南口の武田信玄像前から武田神社まで続く、山裾古の道は信玄ゆかりの地などを訪れながら散策が楽しめる。みはらし台からは舞鶴城公園や甲府市街、南アルプスの山並みが見渡せる。
![山裾古の道 みはらし台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010644_3462_1.jpg)
芸術の森公園
富士山の眺めも抜群
広大な約6haの敷地内に山梨県立美術館と山梨県立文学館があり、随所に彫刻を配置した公園。バラ園や日本庭園、ボタン園もあり、四季折々の表情を楽しむことができる。
![芸術の森公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000765_3460_1.jpg)
![芸術の森公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000765_00000.jpg)
芸術の森公園
- 住所
- 山梨県甲府市貢川1丁目5-35
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通県立美術館方面行きバスで13分、県立美術館下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
湯殿館
源泉掛け流しの湯に入り、懐かしの味を堪能
随所に竹を取り入れた造りの、憩いの温泉施設。温度と湿度のバランスがちょうど良く、息苦しい思いをせずに快適に利用できる「ボナサームサウナ」がおすすめ。
![湯殿館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010074_3462_2.jpg)
![湯殿館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010074_3462_1.jpg)
湯殿館
- 住所
- 山梨県中央市若宮33-1
- 交通
- JR身延線常永駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人900円、小人500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:30(閉館23:00)
湯村ホテルB&B(日帰り入浴)
源泉掛け流しの6つの湯
源泉掛け流しの6つの湯と、地元食材をたっぷり使用した食事が評判の宿。外来入浴も受け付けている。客室はシングル、洋風ツイン、和風ついん、ファミリールームの4タイプがそろう。
![湯村ホテルB&B(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002035_3250_1.jpg)
![湯村ホテルB&B(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002035_3842_2.jpg)
湯村ホテルB&B(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県甲府市湯村3丁目3-11
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通湯村温泉方面行きバスで15分、湯村温泉入口下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1320円、小人660円/ (乳児の入浴不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:00
中央市シルク工芸館ふれあい館
神経痛、筋肉痛などに効能がある無色透明のアルカリ性単純温泉
男女別内風呂に満たされる湯は、アルカリ性単純温泉で無色透明。神経痛、筋肉痛などのほか、慢性消化器病にも効果がある。
中央市シルク工芸館ふれあい館
- 住所
- 山梨県中央市大鳥居1619-1
- 交通
- JR身延線東花輪駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人410円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(入浴は11:00~)
森の隠れ家ビッグホーンオートキャンプ場
初心者でも安心の手ぶらキャンプが人気
昇仙峡の奥に佇む、ファミリーとカップル限定のキャンプ場。オートサイトのみだが、木々に囲まれた渓流沿いのロケーションがいい。場内施設も清潔に管理され、レンタル品も充実しているのでビギナーにもおすすめ。
![森の隠れ家ビッグホーンオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000233_20220622-1.jpg)
![森の隠れ家ビッグホーンオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000233_3075_1.jpg)
森の隠れ家ビッグホーンオートキャンプ場
- 住所
- 山梨県甲斐市上芦沢1159
- 交通
- 中央自動車道甲府昭和ICから国道20号で竜王方面へ。竜王駅入口で右折し、県道25号・101号・27号を道なりに進み、宮沢橋を700mほど進んだY字路を右へ進み、一般道で現地へ。看板あり。甲府昭和ICから18km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4人まで6000円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
桜湯
自慢の源泉を掛け流しで存分に楽しめる
ph7.9の弱アルカリ性の温泉をさまざまな湯温の浴槽で交替浴として利用できる。肌がスベスベになる美人の湯・美肌の湯を存分に楽しみたい。
![桜湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010987_00002.jpg)
![桜湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010987_00005.jpg)
桜湯
- 住所
- 山梨県中巨摩郡昭和町西条251
- 交通
- JR身延線国母駅からすぐ
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人500円、小人300円/ (回数券12枚綴り5000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:00(閉館23:30)
湯めみの丘
源泉掛け流しの贅沢な温泉、眺望抜群の露天風呂が自慢の温泉施設
雄大な南アルプスや富士山を一望する展望露天風呂のほか、4つの内風呂、サウナを完備する充実の施設。効能豊かな温泉を堪能した後には、休憩や食事が楽しめる。
![湯めみの丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010903_3462_1.jpg)
湯めみの丘
- 住所
- 山梨県甲斐市下今井2361-11
- 交通
- JR中央本線塩崎駅からタクシーで3分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人400円/個室(1時間)=1000円/ (タオル大小セットレンタル100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00