甲府・勝沼 x 日帰り温泉・入浴施設
「甲府・勝沼×日帰り温泉・入浴施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「甲府・勝沼×日帰り温泉・入浴施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。保温効果が高い塩化物泉は湯冷めしにくいと評判の日帰り温泉施設「甲斐市民温泉 神明温泉 志麻の湯」、露天風呂を備え薄いあめ色の天然温泉を心ゆくまで堪能できる「トータス温泉」、肌をツルツルにし、温浴効果も高く、腰痛や冷え性に効果がある湯「フカサワ温泉」など情報満載。
- スポット:37 件
- 記事:9 件
甲府・勝沼のおすすめエリア
甲府・勝沼の新着記事
甲府・勝沼のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 37 件
甲斐市民温泉 神明温泉 志麻の湯
保温効果が高い塩化物泉は湯冷めしにくいと評判の日帰り温泉施設
泉質の塩化物泉は保温効果が高く湯冷めしにくい。浴室にはジェットバス、ジャグジー、サウナなどを完備している。休憩室もありゆっくりとくつろげる。温泉目当てに市外から訪れる人も多い。
![甲斐市民温泉 神明温泉 志麻の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000640_3462_1.jpg)
甲斐市民温泉 神明温泉 志麻の湯
- 住所
- 山梨県甲斐市島上条3123
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通敷島営業所行きバスで30分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人400円/ (障がい者手帳持参で200円割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、水曜は6:00~、12月31日、翌1月2~3日は~17:30(閉館18:00)
トータス温泉
露天風呂を備え薄いあめ色の天然温泉を心ゆくまで堪能できる
内風呂2つと露天風呂1つとシンプルな作り。リーズナブルな料金で薄いあめ色をした天然温泉をこころゆくまで堪能できる。
トータス温泉
- 住所
- 山梨県甲府市中小河原町668
- 交通
- JR身延線甲斐住吉駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生200円、3~5歳100円、3歳未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:00
フカサワ温泉
肌をツルツルにし、温浴効果も高く、腰痛や冷え性に効果がある湯
ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉の源泉は、浸かるときめ細やかな泡が皮膚に付着し、肌をツルツルにしてくれる。また温浴効果も高く、腰痛や冷え性に効果がある。
![フカサワ温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010636_3460_3.jpg)
![フカサワ温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010636_3460_1.jpg)
フカサワ温泉
- 住所
- 山梨県中巨摩郡昭和町西条1961-1
- 交通
- JR身延線国母駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小人(3~12歳)230円、幼児(0歳~)無料/ (75歳以上270円、回数券11枚綴大人4200円、75歳以上2500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:30(閉館22:00)
嵯峨塩鉱泉 嵯峨塩館(日帰り入浴)
四季折々の渓谷など眺望豊かな檜風呂が自慢の、山間に佇む一軒宿
大菩薩山麓の秘境の地にたたずむ一軒宿。信玄公の隠し湯としても知られる。眺望の良いひのき風呂が宿の自慢だ。四季折々にうつろう、渓谷の景色を眺めながらの入浴は格別。
![嵯峨塩鉱泉 嵯峨塩館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010200_1563_1.jpg)
嵯峨塩鉱泉 嵯峨塩館(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県甲州市塩山牛奥5532
- 交通
- JR中央本線甲斐大和駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料(1時間)=700円/夕食休憩付入浴料(14:00~21:00、夕食18:00~、要予約、2名~)=9720円~/貸切風呂(1時間、要問合せ)=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00
甲斐市民温泉 百楽泉
神経痛によい湯を全身浴、圧注浴などで満喫できる日帰り温泉施設
韮崎ICから車で約15分の日帰り温泉施設。広い男女別浴場には、全身浴、圧注浴、ジャグジー、寝湯、サウナが揃う。泉質はアルカリ性単純温泉で神経痛によいといわれる。
![甲斐市民温泉 百楽泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000769_1505_1.jpg)
![甲斐市民温泉 百楽泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000769_1505_2.jpg)
甲斐市民温泉 百楽泉
- 住所
- 山梨県甲斐市宇津谷1715-1
- 交通
- JR中央本線塩崎駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(小学生以下)400円/ (障がい者手帳持参で200円、障がい者専用風呂あり(要事前予約))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館)、12月31日、1月2~3日は~18:00(閉館)
山梨市花かげの郷まきおか「鼓川温泉」
山並みを眺望できる内風呂、石造りの露天風呂やサウナ満喫の湯処
のどかな山里に建ち、男女別の浴室の窓からは周囲の山並みを眺望できる。石造りの露天風呂やサウナもある。泉質はアルカリ性単純温泉。大広間や食堂で休憩も可能なので、のんびりしたい。
![山梨市花かげの郷まきおか「鼓川温泉」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000706_1413_1.jpg)
山梨市花かげの郷まきおか「鼓川温泉」
- 住所
- 山梨県山梨市牧丘町牧平262
- 交通
- JR中央本線山梨市駅から山梨市営バス西沢渓谷入口行きで13分、窪平で山梨市営バス洞雲寺行きまたは塩平行きに乗り換えて20分、JA西保前下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人510円、小・中学生300円/入浴料(1日フリーパス、花かげの湯利用可)=大人1030円、小・中学生510円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)、11~翌3月は~19:30(閉館20:30)
多摩源流小菅の湯
美人の湯として人気の温泉と、奥多摩の自然満喫の日帰り入浴施設
美人の湯として人気の日帰り入浴施設。サウナを併設した男女別浴室には、檜風呂、露天風呂などが揃う。食事処では川魚や地元で採れた野菜が味わえる。温泉と一緒に奥多摩の自然を満喫したい。
![多摩源流小菅の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000539_20230222-1.jpg)
![多摩源流小菅の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000539_1637_1.jpg)
多摩源流小菅の湯
- 住所
- 山梨県北都留郡小菅村3445
- 交通
- JR青梅線奥多摩駅から西東京バス小菅の湯行きで1時間、終点下車すぐ(JR青梅から無料送迎バスあり、火曜のみ、予約制)
- 料金
- 入館料=大人750円、小人(小学生以下)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:20(閉館18:00)
甲州市勝沼健康福祉センター
神経痛によい温泉、トレーニングルームなど完備する市営福祉施設
勝沼ぶどう郷駅から車で10分。大浴場の他、サウナの付いた浴室、トレーニングルームなどもある市営の福祉施設。温泉は弱アルカリ性単純温泉で、神経痛などによいという。
![甲州市勝沼健康福祉センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000246_00000.jpg)
![甲州市勝沼健康福祉センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000246_1505_2.jpg)
甲州市勝沼健康福祉センター
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町休息1867-2
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース1で13分、健康福祉センター下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人(小学生以上)510円/ (甲州市・山梨市の大人は入浴料300円、回数券11枚綴5100円、甲州市・山梨市の大人は3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(火・金曜は~20:30)
スパランド ホテル内藤(日帰り入浴)
いろいろな風呂に入ってリラックス
保湿浸透効果の高いナノ水を使った大浴場には、甲州ワイン風呂、古代檜風呂、高濃度炭酸泉などのほか、ジェットバスや、子どもにも大人気の泳げるプール風呂がある。岩盤浴ストーンスパもあり。
![スパランド ホテル内藤(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000844_3075_4.jpg)
![スパランド ホテル内藤(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000844_00001.jpg)
スパランド ホテル内藤(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県笛吹市石和町四日市場1690
- 交通
- JR中央本線石和温泉駅からタクシーで7分(石和温泉駅から送迎あり、1日7便、定時便)
- 料金
- 入浴料=大人2000円、小人950円/深夜料金(翌2:00以降)=1000円割増/ (ストーンスパ用レンタルマット300円、障がい者手帳持参で入浴料1000円に割引、回数券8枚綴10000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~翌9:00
川浦温泉 山県館(日帰り入浴)
甲斐の自然に抱かれた老舗で信玄公を癒した名湯を満喫
武田信玄の隠し湯とも言われ、秘湯の雰囲気がただよう宿。荒々しい岩の質感の野趣あふれる露天岩風呂などがある。泉質はアルカリ性単純温泉で、すべての浴槽100%源泉掛け流し。
![川浦温泉 山県館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002209_1505_1.jpg)
![川浦温泉 山県館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002209_1843_1.jpg)
川浦温泉 山県館(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県山梨市三富川浦1140
- 交通
- JR中央本線山梨市駅から山梨市営バス西沢渓谷入口行きで44分、川浦温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1500円、小人800円/貸切風呂(1時間、当日フロントで要予約)=3300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉館15:00)
やまと天目山温泉
薬湯、寝湯、緑の中の露天風呂でゆったりくつろげる極楽温泉
薬湯、寝湯、ジャグジーの湯船と露天風呂、休憩用大広間がある。周囲の緑を眺めながら露天風呂でゆったりくつろぐのもいい。6~9月には農産物も販売している。軽食コーナーもあり便利。
![やまと天目山温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000630fureaicenter.jpg)
やまと天目山温泉
- 住所
- 山梨県甲州市大和町木賊517
- 交通
- JR中央本線甲斐大和駅から甲州市民バス天目行きで11分、やまと天目山温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人830円、小学生310円/入浴料(3時間以内の利用)=大人520円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館19:00)
山口温泉
加水、加温なし、ややぬるめの源泉掛け流しの湯は、温浴効果抜群
加水、加温なしの源泉掛け流しの湯は、ややぬるめの温度だが、じっくりと浸かることで温浴効果は抜群。細やかな泡が肌を刺激してくれる。源泉持ち帰り無料なのもうれしい。
![山口温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010634_3462_1.jpg)
山口温泉
- 住所
- 山梨県甲斐市篠原477
- 交通
- JR中央本線竜王駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人600円、小人(小学生以下)400円/入浴休憩=大人1100円/ (おむつ着用児は入浴不可、10名以上の団体は要確認)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉館21:00)、入浴休憩は10:00~17:00
石和小林公園足湯「いさわ宿」
緑の癒しを感じながら、ゆったりと楽しむことができる足湯
国道411号沿いにある石和小林公園の入口に整備された足湯施設。浴槽2つに東屋も付いているので、雨の日でも大丈夫。
![石和小林公園足湯「いさわ宿」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010705_00000.jpg)
石和小林公園足湯「いさわ宿」
- 住所
- 山梨県笛吹市石和町市部1080小林公園内
- 交通
- JR中央本線石和温泉駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(6~9月は~18:00)
甲州市交流保養センター 大菩薩の湯
野趣満点の露天風呂でのんびり
登山客をはじめ、周辺のドライブ途中でも気軽に立ち寄れる日帰り入浴施設。浴槽はジャグジーや寝湯、サウナ、源泉風呂、岩造りの露天風呂など。泉質はアルカリ性単純温泉。
![甲州市交流保養センター 大菩薩の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000702_1413_1.jpg)
![甲州市交流保養センター 大菩薩の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000702daibosatsunoyu.jpg)
甲州市交流保養センター 大菩薩の湯
- 住所
- 山梨県甲州市塩山上小田原730-1
- 交通
- JR中央本線塩山駅から甲州市民バス大菩薩峠登山口方面行きバスで24分、大菩薩の湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人610円、小人410円/入浴料(1日)=大人1020円、小人510円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館20:30)
山梨市三富温泉休憩施設「みとみ笛吹の湯」
内風呂や、笛吹川のせせらぎを耳に露天風呂満喫の日帰り入浴施設
山梨市営の日帰り入浴施設で、木を使った和風の建物。男女別に2つの浴槽を備えた内風呂、笛吹川のせせらぎを耳にする露天風呂がある。また、温泉スタンドも備えている。
![山梨市三富温泉休憩施設「みとみ笛吹の湯」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000708_3896_1.jpg)
山梨市三富温泉休憩施設「みとみ笛吹の湯」
- 住所
- 山梨県山梨市三富下釜口447
- 交通
- JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで41分、笛吹の湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人510円、小学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館20:00)
丹波山温泉 のめこい湯
丹波川畔にある日帰り温泉施設
清流・丹波川畔にある日帰り温泉施設。和風浴場とローマ浴場の2つの大浴場が日替わりで楽しめ、どちらも露天風呂、高温・低温サウナなどを備えている。休憩室、食堂も完備している。
![丹波山温泉 のめこい湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002092_3842_1.jpg)
![丹波山温泉 のめこい湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002092_3842_2.jpg)
丹波山温泉 のめこい湯
- 住所
- 山梨県北都留郡丹波山村2901道の駅たばやま内
- 交通
- JR青梅線奥多摩駅から西東京バス丹波行きで58分、丹波山温泉前下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人900円、小人450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館19:00)