甲府・勝沼 x 山
「甲府・勝沼×山×春(3,4,5月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「甲府・勝沼×山×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「飛龍山」、甲斐、武蔵、信濃の境にあることが名前の由来。日本百名山「甲武信ヶ岳」、富士川と多摩川や桂川との分水界を形成する稜線の最高峰「大菩薩嶺」など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:3 件
甲府・勝沼のおすすめエリア
甲府・勝沼の新着記事
甲府・勝沼のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 8 件
甲武信ヶ岳
甲斐、武蔵、信濃の境にあることが名前の由来。日本百名山
甲斐、武蔵、信濃の境にあることから、また拳に似た山容からその名がつけられたといわれている。それぞれの地域を代表する、笛吹川、荒川、千曲川の分水嶺でもある。日本百名山に選ばれている。
大菩薩嶺
富士川と多摩川や桂川との分水界を形成する稜線の最高峰
本州のほぼ中央に位置する大菩薩山系。丘陵状でなだらかな地形の大菩薩嶺は稜線上では笹原、草原になっているところもあり、夏には多くの草花を楽しむことができる。
大菩薩嶺
- 住所
- 山梨県甲州市塩山上萩原
- 交通
- JR中央本線塩山駅から甲州市民バス大菩薩峠登山口方面行きで23分、大菩薩峠登山口下車すぐ(登山口まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
乾徳山
武田信玄公の菩提寺恵林寺開祖、夢窓国師が修行した山。座禅石有
武田信玄公の菩提寺恵林寺の開祖夢窓国師が修行した山。国師が座禅をしたとされる座禅石や髭剃岩などの奇石、高山植物や原生林、スリルある岩場、山頂からの大パノラマなど変化に富む人気の山。
金峰山
奥秩父の中心的存在。標高2599mの山頂にシンボルの五丈岩
美しい山容と変化に富んだ山稜で、奥秩父の中心的存在の山。標高2599mの山頂には、シンボルともいえる五丈岩があり、周囲の山からもその姿を望むことができる。
岩殿山
大月桃太郎伝説の残る地
大月市街北の岩山で、武田二十四将のひとり、小山田信茂が岩殿城を築いた地。丸山公園の岩殿山ふれあいの館には、白籏史朗写真館もある。大月駅~山頂の遊歩道は片道徒歩で約1時間。