甲府・勝沼 x ショッピング・おみやげ
「甲府・勝沼×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「甲府・勝沼×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。約180銘柄のワインを試飲できる「甲州市勝沼 ぶどうの丘」、山梨の代表銘菓「桔梗信玄餅」が人気「桔梗屋甲府本館」、甲州のこだわり納豆専門店「納豆工房せんだい屋」など情報満載。
- スポット:16 件
- 記事:14 件
甲府・勝沼のおすすめエリア
甲府・勝沼の新着記事
甲府・勝沼のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 16 件
甲州市勝沼 ぶどうの丘
約180銘柄のワインを試飲できる
甲州市が誇る勝沼・ぶどうの丘は、市が推奨する約200種のワインが揃うワインカーヴがある。試飲用のタートヴァンを購入すると、全種類が試飲し放題に。勝沼ワインを堪能できる。敷地内には、展望ワインレストランや、バーべキュー施設、天然温泉や宿泊施設があり、1日楽しめる。
![甲州市勝沼 ぶどうの丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000616_20210105-1.jpg)
![甲州市勝沼 ぶどうの丘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000616_20210105-2.jpg)
甲州市勝沼 ぶどうの丘
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町菱山5093
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース1で5分、ぶどうの丘下車すぐ
- 料金
- ぶどうの丘オリジナルチーズケーキ(ワイン売店)=1080円/ぶどうキーホルダー=432円~/勝沼産ぶどうジャム=540円~/テラスバーベキュー=2700円(Aセット)・2200円(Bセット)・1700円(Cセット)/グラスワイン=420円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる、売店は8:00~20:00、ワインカーヴは9:00~17:00(閉店17:30)
桔梗屋甲府本館
山梨の代表銘菓「桔梗信玄餅」が人気
きな粉をまぶした3切れの餅に、特製の濃い黒蜜をかけて食べるのが桔梗信玄餅。山梨の代表銘菓として人気がある。個別に小さな風呂敷で包んだ包装が遊び心いっぱい。
![桔梗屋甲府本館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000785_3877_1.jpg)
![桔梗屋甲府本館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000785_00009.jpg)
桔梗屋甲府本館
- 住所
- 山梨県甲府市青沼1丁目3-11
- 交通
- JR甲府駅からタクシーで10分
- 料金
- 桔梗信玄餅=990円(6個、布袋入)/桔梗信玄餅アイス=324円(1個)/桔梗信玄生プリン=982円(4個入)/信玄桃=648円(6個)/桔梗信玄餅生ロール=993円(5切入)/桔梗信玄飴=200円(1袋)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(時期により異なる)
納豆工房せんだい屋
甲州のこだわり納豆専門店
甲州の老舗が作るこだわりの職人納豆が人気。4年連続で、全国納豆品評会において受賞したこともあり、味には定評がある。店内には30種類以上の納豆が揃っており、ベイクドなっとうドーナツなど珍しい商品も揃う。
![納豆工房せんだい屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010580_3665_1.jpg)
納豆工房せんだい屋
- 住所
- 山梨県笛吹市石和町唐柏585-2
- 交通
- JR中央本線石和温泉駅からタクシーで5分
- 料金
- 富士の青豆=324円(80g)/なっとうドーナツ(プレーン)=140円/ふるさとセット=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(時期により異なる)
みどりや
笹子峠で売り出された「笹子餅」は明治時代から愛される名物
かつて甲州街道の難所だった笹子峠で、峠の茶屋が力餅として売り出したのが最初といわれる笹子餅。地元の名物として愛されている。
みどりや
- 住所
- 山梨県大月市笹子町黒野田1332
- 交通
- JR中央本線笹子駅からすぐ
- 料金
- 笹子餅=430円(5個)、860円(10個)/酒まん=540円(5個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:00
勝沼にこにこ市場
地元産果物の干しぶどうやジャムの生産直売所
安心・安全をモットーに生産された、果物が豊富に揃う直売所。また、桃・スモモ・柿のほか、37種類のブドウ(旬の時期で種類は変動)を食べ放題で味わえるフルーツバイキングも人気。
![勝沼にこにこ市場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010973_3250_4.jpg)
![勝沼にこにこ市場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010973_3250_2.jpg)
勝沼にこにこ市場
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町小佐手422-1
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で14分、勝沼病院下車、徒歩13分
- 料金
- フルーツ食べ放題(桃・ブドウ、各40分)=小学4年生以上1500円、小学3年生以下から4歳800円、3歳以下無料/ももぶどうミックスコース=大人1800円、4歳~小学3年生900円/桃狩り=400円(試食付、もぎ取った桃は1個400円にて購入)/ぶどう狩り=もぎ取りした分精算(1kg800~1800円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
パンテーブル
こだわりの自家製天然酵母パン
食事向けのパンを中心に20種類ほどを提供するパン工房。小麦粉は北海道産を中心とした国内産、塩は国内産の天然塩、そして酵母はレーズンを使った自家製天然酵母を使用。
![パンテーブルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010641_2196_1.jpg)
パンテーブル
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町休息1360
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で21分、子安橋北下車すぐ
- 料金
- こっぺ=324円/Ajiwai(味わい)=432円/葡萄ぱん=378円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
信玄館
恵林寺近くの自家製お土産店
恵林寺近くの菓子とほうとうの店。餅を北海道産小豆のあんでくるんだ「甲斐福もち」が名物。あんに梅を練り込んだ「梅甲斐福」や、美味しさと健康を考えた信玄十穀屋ブランドの商品も人気。
![信玄館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000666_00000.jpg)
信玄館
- 住所
- 山梨県甲州市塩山小屋敷2311-1
- 交通
- JR中央本線塩山駅から山梨交通窪平・西沢渓谷入口行きバスで11分、恵林寺下車、徒歩4分
- 料金
- 甲斐福もち=900円(8個入)/十穀クッキー=400円(15枚入)/自家製ほうとう=450円(2人前)/巨峰ゴーフレット=500円(10枚入)/ほうとう=1000円(イートイン)/そば=800円(イートイン)/甲州鳥もつ煮=800円(イートイン)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
山梨ワイン王国
オリジナルワインを試飲可能
昇仙峡ロープウェイの隣にある施設。山梨のワイナリー16社のワイン約100種類を販売。入館、入園は無料。イタリア製クリスタルグラスでオリジナルワインを試食してから購入可能。
![山梨ワイン王国の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010709_3462_1.jpg)
山梨ワイン王国
- 住所
- 山梨県甲府市猪狩町443
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通昇仙峡行きバスで48分(冬期は昇仙峡口で昇仙峡渓谷循環乗合バス<予約制>に乗り換え)、昇仙峡滝上下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料(試飲付)=無料/Wine Kingdom(赤・白)=各2500円(720ml)/ボンジョネ(赤・白)=各2200円(500ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
印傳屋本店
江戸の町民から愛された印伝を肌で感じる
鹿革に色漆で柄をのせる“甲州印伝”は、江戸時代に創案された伝統工芸品。柄は桜や青海波など100種類以上。併設の博物館では鹿革と漆の印伝を一堂に紹介している。
![印傳屋本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000784_00010.jpg)
![印傳屋本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000784_00009.jpg)
印傳屋本店
- 住所
- 山梨県甲府市中央3丁目11-15
- 交通
- JR甲府駅から徒歩15分
- 料金
- 甲州印傳カードケース=2916円/甲州印傳ペンケース=3888円/小銭入れ=1512円~/印鑑入れ=1512円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
岩間ベーカリー
季節限定の銘菓「月の雫」
生の甲州ぶどうをひと粒ずつ砂糖衣でくるんだのが、岩間ベーカリーの「月の雫」。亨保年間に作られたという200年以上の歴史をもち、販売は9月初旬~翌2月ぐらいまでの限定品。
![岩間ベーカリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000107_00000.jpg)
![岩間ベーカリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000107_00002.jpg)
岩間ベーカリー
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町勝沼3025
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース2で21分、中央公園入口下車すぐ
- 料金
- 月の雫(9月下旬~翌2月頃限定)=900円(20個)、1300円(30個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00
五味葡萄酒
奥州の民家風のお店で試飲ができる
「53甲州」は辛口、中甘口、甘口の3種類がある。ワイン通に評判の辛口「ペントピア甲州」、女性に人気の「セミヨン2001」などを醸造、販売している。
五味葡萄酒
- 住所
- 山梨県甲州市塩山藤木1937
- 交通
- JR中央本線塩山駅から山梨交通窪平・西沢渓谷入口行きバスで11分、恵林寺下車、徒歩5分
- 料金
- 53甲州=1404円(720ml)/ペントピア甲州=1680円(720ml)/セミヨン2001=2100円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
広瀬農園
モモ作り50年以上のオーナーが営む
モモ作り一筋50年以上のオーナーが営む農園。観光農園ではないが、訪ねれば自家製有機質肥料で栽培しているモモを販売してくれる。FAXでの注文や宅配も受け付けている。
![広瀬農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000664_1563_1.jpg)
![広瀬農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000664_1720_1.jpg)
広瀬農園
- 住所
- 山梨県甲州市塩山上粟生野1445
- 交通
- JR中央本線塩山駅から甲州市民バス小田原橋経由大菩薩峠登山口行きで12分、粟生野橋下車、徒歩3分
- 料金
- 入園料=無料/モモ買い取り=3000円~(3kg、箱入)/
- 営業期間
- 7月上旬~9月中旬
- 営業時間
- 8:00~18:00
かいてらす山梨県地場産業センター
地場産品6000点がズラリ
甲斐善光寺の道向かいにある「かいてらす」は全国一の生産量を誇るジュエリーやワインなど山梨の地場産品6000点を展示・販売する。なかでもワインは約40社、240種類と充実の品揃え。
![かいてらす山梨県地場産業センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000775_3665_1.jpg)
![かいてらす山梨県地場産業センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000775_3665_2.jpg)
かいてらす山梨県地場産業センター
- 住所
- 山梨県甲府市東光寺3丁目13-25
- 交通
- JR身延線善光寺駅から徒歩15分
- 料金
- 甲州ワイン=912円(360ml)/赤ワイン=822円~(840ml~)/あわびの煮貝=1200円~/甲州印傳印鑑ケース=1512円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、2階レストランは10:00~21:00(閉店)
イケダワイナリー
試飲が出来るファミリーワイナリー
日本ワイン発祥の地として広く知られる勝沼。平成24年に岩崎地区に移転。テイスティングルームや売店を備える。
![イケダワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000628_2958_1.jpg)
イケダワイナリー
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町下岩崎1943
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース2で17分、またはワインコース2で27分、図書館・文化館下車すぐ
- 料金
- ヴァンルージュ=1600円(750ml)/試飲=500円(ワイン購入の場合は無料)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00