トップ > 日本 x 春 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 春 x 女子旅 > 山梨・富士山 x 春 x 女子旅

山梨・富士山

「山梨・富士山×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山梨・富士山×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。西沢渓谷ハイキングコース途中の本流にかかる滝。竜神伝説あり「竜神の滝」、「河口湖ハーブ館」の向かいの公園。駐車場が設置され散策可能「大池公園」、「千鳥観光汽船」など情報満載。

  • スポット:124 件
  • 記事:168 件

山梨・富士山のおすすめエリア

甲府・勝沼

県都・甲府を中心とする歴史と自然と温泉が魅力のエリア

山梨・富士山のおすすめスポット

81~100 件を表示 / 全 124 件

竜神の滝

西沢渓谷ハイキングコース途中の本流にかかる滝。竜神伝説あり

西沢渓谷ハイキングコースの中にある。本流にかかる滝で、段瀑・落差約7m。竜神がすむという伝説が残る滝。

竜神の滝の画像 1枚目

竜神の滝

住所
山梨県山梨市三富川浦
交通
JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで1時間、終点下車、徒歩55分
料金
情報なし
営業期間
4月29日~11月
営業時間
情報なし

大池公園

「河口湖ハーブ館」の向かいの公園。駐車場が設置され散策可能

「河口湖ハーブ館」のはす向かいの公園。駐車場があるので河口湖の周りを散策してみたい。富士山も眺望できるので人気。

大池公園の画像 1枚目

大池公園

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町船津
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで7分、河口湖ハーブ館下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

富士山スカイライン

富士山を間近に感じながらの快走ドライビングロード

裾野から富士登山口のひとつ、富士宮口五合目(標高2400m)まで続く道路。だんだん勾配がきつくなり、周囲の植生も変化。終点には眼下に雲海、背後に山頂がそびえる雄大な景色が広がる。

富士山スカイラインの画像 1枚目

富士山スカイライン

住所
静岡県富士宮市粟倉富士箱根伊豆国立公園内
交通
JR静岡駅から富士登山バス富士宮五合目行きで2時間、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月下旬(マイカーは夏期規制あり)
営業時間
24時間

山梨市中島フィールズ~いちごランド1・2号棟~

種類豊富なイチゴを食べ比べ

「章姫」「紅ほっぺ」「アスカルビー」「桜香」に新品種の「かおり野」、ココナッツのような香りでスモモ味をした「桃薫」を含めたミネラルたっぷりの大粒いちごの食べ比べができる。

山梨市中島フィールズ~いちごランド1・2号棟~の画像 1枚目
山梨市中島フィールズ~いちごランド1・2号棟~の画像 2枚目

山梨市中島フィールズ~いちごランド1・2号棟~

住所
山梨県山梨市南2905
交通
JR中央本線山梨市駅からタクシーで10分
料金
入園料=無料/イチゴ狩り食べ放題(30分)=6歳以上1000~2000円、3~6歳未満800~1000円、3歳未満無料/ (季節料金あり、障がい者手帳持参で入園料100円引)
営業期間
12月下旬~翌5月下旬
営業時間
9:00~16:00(最終入場、時期により異なる)

大菩薩峠

大パノラマを望む展望地

中里介山の小説『大菩薩峠』で有名。国道411号の裂石と国道20号初鹿野を結ぶ県道(冬は通行不可)の途中、上日川峠まで車で入れば約1時間半のハイキングで大菩薩峠に到達。

大菩薩峠の画像 1枚目
大菩薩峠の画像 2枚目

大菩薩峠

住所
山梨県甲州市塩山上萩原
交通
JR中央本線塩山駅から甲州市民バス大菩薩峠登山口方面行きで23分、大菩薩峠登山口下車、徒歩3時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

乗馬クラブ馬車道

初心者でも安心の乗馬クラブ

インストラクターの指導で初心者でも安心して乗馬が楽しめる。雄大な富士の麓で馬のすばらしさを実感してみよう。馬との記念写真もできるのでカメラを忘れずに。

乗馬クラブ馬車道の画像 1枚目

乗馬クラブ馬車道

住所
山梨県南都留郡山中湖村山中331-1
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス御殿場駅行きで27分、山中湖村役場前下車、徒歩12分
料金
ミニレッスン(5分)=1000円/ハーフレッスン(15分)=4000円/ワンレッスン(30分、要予約)=6000円/フェア(60分)=11000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉場、時期により異なる、要予約)

竜ヶ岳

山頂までは約2時間のトレッキング

本栖湖の南側に位置する標高1485mの山で、山頂までは約2時間。山頂からは天候に恵まれれば富士山、青木ヶ原樹海、南アルプスなどのパノラマが広がる。

竜ヶ岳の画像 1枚目

竜ヶ岳

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町本栖竜ヶ岳
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで47分、本栖湖下車、徒歩2時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

狩宿の下馬桜

頼朝ゆかりの国指定特別天然記念物

樹齢800年を超える日本最古級のヤマザクラ。源頼朝が1193(建久4)年、鎌倉幕府の威信を示すため、富士山麓で巻狩りを行った際に、この桜に馬をつないだことから別名「駒止め(こまどめ)の桜」と呼ばれている。周辺の田んぼには菜の花が植えられており、桜とあわせて花を楽しむことができる。

狩宿の下馬桜の画像 1枚目
狩宿の下馬桜の画像 2枚目

狩宿の下馬桜

住所
静岡県富士宮市狩宿98-1
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス白糸の滝行きで25分、狩宿の下馬桜入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬
営業時間
見学自由

富士山御胎内清宏園

人体の内部に似ている溶岩洞窟

富士山の噴火により生じた溶岩洞窟の一種で、人体の内部に似ているところから「御胎内」と称され、国の天然記念物としても推奨されている。洞窟内は探検できる。

富士山御胎内清宏園の画像 1枚目
富士山御胎内清宏園の画像 2枚目

富士山御胎内清宏園

住所
静岡県御殿場市印野1382-1
交通
JR御殿場線御殿場駅から富士急行印野本村行きバスで20分、富士山樹空の森下車、徒歩10分
料金
大人150円、小人(3~17歳)70円 (40名以上は団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園、11~翌1月は~16:30<閉園>)

柿田川湧水群

日本一の湧水量を誇る

柿田川上流にあり、富士山の伏流水が、1日100万トン、こんこんと湧き出ている湧水群。付近一帯は「柿田川公園」として整備され、都会のオアシスとして親しまれている。

柿田川湧水群の画像 1枚目
柿田川湧水群の画像 2枚目

柿田川湧水群

住所
静岡県駿東郡清水町伏見72-1
交通
JR東海道新幹線三島駅から東海バス沼津商業高校行きで13分、柿田川湧水公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

あるーくこうしゅう 一葉の里コース

南アルプスや甲府盆地を眺望

南アルプスの山々や甲府盆地の眺望が楽しめるウォーキングコース。塩山駅北口の甘草屋敷を起点に慈雲寺、滝本院をまわり塩山駅南口までの約8.7km、2時間25分ほどの道のりだ。

あるーくこうしゅう 一葉の里コースの画像 1枚目
あるーくこうしゅう 一葉の里コースの画像 2枚目

あるーくこうしゅう 一葉の里コース

住所
山梨県甲州市塩山下粟生野、上粟生野、中萩原
交通
JR中央本線塩山駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(えんざん桃源郷ひな飾り・桃の花まつりは2月11日~4月18日)
営業時間
情報なし

山中湖ジュピター

多彩なレイクスポーツ体験ができる

山中湖で遊ぶためのアウトドア総合サービスショップ。太陽電池多目的船(ドーム船)でのわかさぎ釣りやフライボート、ウェイクボードなどのマリンスポーツのほか、レンタサイクルも用意。

山中湖ジュピターの画像 1枚目

山中湖ジュピター

住所
山梨県南都留郡山中湖村山中72
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス御殿場駅行きで23分、富士山山中湖下車すぐ
料金
ウェイクボード体験コース(6~9月、20分)=5000円/わかさぎ釣り(9~翌6月)=5000円/フライボート体験コース(20分)=5000円/レンタサイクル=700円~/
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで

原宿

富士の眺めに恵まれ風光明媚な土地柄

江戸時代、東海道では小規模ながら宿場として栄えた。宿場中央に渡辺本陣跡があり、当時の玄関と茶室が松蔭寺に移築、保存されていたが、現存していない。浅間神社、要石神社にも足をのばそう。

原宿の画像 1枚目

原宿

住所
静岡県沼津市原
交通
JR東海道本線原駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

菰池公園

富士山からの三島溶岩の湧水公園、伊豆半島ジオパーク

園内の池には木製のデッキがあり、水辺まで降りていくことができる。天気の良い日にはひなたぼっこをしたり、犬を散歩させたりと市民の安らぎの空間になっている。

菰池公園の画像 1枚目
菰池公園の画像 2枚目

菰池公園

住所
静岡県三島市大宮町3丁目20-1
交通
JR東海道新幹線三島駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

神場山神社

諸病厄災を断ち切り邪心をつみ取るとされ、はさみを奉納

諸病厄災を断ち切り邪心をつみ取る、という意味ではさみが奉納されている神社。はさみに願を掛け、願いがかなったら、より大きなはさみを納めるという。藤の名所でもある。

神場山神社の画像 1枚目

神場山神社

住所
静岡県御殿場市静岡県御殿場市神場1138-1
交通
JR御殿場線御殿場駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由、販売・おみくじ・祈祷は9:00~16:00(祈祷受付は毎月17日、1月1~3日)

河口湖

遊覧船から富士を眺める

世界遺産になった富士山をはじめ、さまざまな美術館や花に彩られた公園など、見どころの多い河口湖。観光はもちろん釣りやマリンスポーツ、そして温泉まで、一年を通して楽しめる。

河口湖の画像 1枚目
河口湖の画像 2枚目

河口湖

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで11分、遊覧船・ロープウェイ入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

トレイルアドベンチャー・フジ

MTBが楽しめる

フォレストアドベンチャー・フジに隣接したトレイルパーク。自然豊かなオフロードでMTBやランバイク(ストライダーなど)を楽しめる。ガイド付きツアーも人気。

トレイルアドベンチャー・フジ

住所
山梨県南都留郡鳴沢村富士山8545-1
交通
富士急行河口湖線河口湖駅からタクシーで15分
料金
MTBレンタル+コース利用(2時間)=4800円~/ヘルメットレンタル=1000円/
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~18:00、時期により異なる

大法師公園

甲府盆地を見渡す眺望

甲府盆地を見渡せる素晴らしい眺望が自慢の公園。富士川町鰍沢地区のほぼ中央に位置し、春には2000本の桜が咲き誇る。3月下旬から4月上旬にかけ、大法師さくら祭りが開かれる。

大法師公園の画像 1枚目
大法師公園の画像 2枚目

大法師公園

住所
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢2175
交通
JR身延線鰍沢口駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

甲州市市民バス

甲州市内を循環している市民バス

主に勝沼町内の観光スポットや公共施設などを循環する。ぶどうコースとワインコースをバス2台で1日12便の運行。観光シーズンは満員で乗車できない場合あり。

甲州市市民バス

住所
山梨県甲州市勝沼町菱山
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からすぐ
料金
乗車券=300円/甲州市市民バス1Dayパス=1000円/
営業期間
通年
営業時間
要問合せ