山梨・富士山 x 道の駅
「山梨・富士山×道の駅×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山梨・富士山×道の駅×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。東名高速道富士川SA上り線と直結している便利な施設「道の駅 富士川楽座」、富士山麓の個性豊かな道の駅「道の駅 富士吉田」、手漉き和紙・印刻などのクラフト体験。創る、遊ぶ、観るが満載「道の駅 みのぶ」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:6 件
山梨・富士山のおすすめエリア
山梨・富士山の新着記事
山梨・富士山のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
道の駅 富士川楽座
東名高速道富士川SA上り線と直結している便利な施設
プラネタリウムや科学館、富士を眺望できるレストラン、みやげの売場を備えた多目的複合型施設。東名高速道路上り線、富士川SAからもアクセスできる。
![道の駅 富士川楽座の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011595_00000.jpg)
![道の駅 富士川楽座の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011595_00016.jpg)
道の駅 富士川楽座
- 住所
- 静岡県富士市岩渕1488-1
- 交通
- 東名高速道路富士ICから国道139号、県道353号、一般道、県道396・10号を身延方面へ車で8km
- 料金
- 施設により異なる (障がい者手帳持参で有料施設入場料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00、レストランは~20:30(L.O.)
道の駅 富士吉田
富士山麓の個性豊かな道の駅
富士山の麓、標高約900mに位置する。敷地内には公園や無料の水汲み場が用意されている。土産品として、ふじやま織や山梨県産のシャインマスカット果汁を使用した「シャインマスカットゼリー」などが人気。手打ち麺で歯ごたえのある吉田のうどんなどの軽食もある。
![道の駅 富士吉田の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010383_3703_3.jpg)
![道の駅 富士吉田の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010383_3703_2.jpg)
道の駅 富士吉田
- 住所
- 山梨県富士吉田市新屋1936-6
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道138号を山中湖方面へ車で4km
- 料金
- シャインマスカットソフトクリーム=500円/吉田のうどん=400円~/鳴沢菜しぐれ=648円/シャインマスカットゼリー=999円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(7~9月は8:30~、12~翌3月は~18:00)、軽食は~17:00(7~9月は~18:00)
道の駅 みのぶ
手漉き和紙・印刻などのクラフト体験。創る、遊ぶ、観るが満載
広大な敷地を誇る富士川クラフトパーク内にある。山梨峡南地域の観光や物産を紹介・展示するほか、西島和紙の手漉き体験をはじめ、さまざまなクラフト体験が楽しめる。
![道の駅 みのぶの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010662_20240214-1.jpg)
![道の駅 みのぶの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010662_00004.jpg)
道の駅 みのぶ
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町下山1597富士川クラフトパーク内
- 交通
- 中部横断自動車道六郷ICから県道9号、国道52号を下部方面へ車で10km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
道の駅 しもべ
下部温泉郷まで車で10分。静かな山あいの駅
本栖湖と下部をつなぐ「本栖みち」沿いにある。川向かいには下部農村文化公園があり、売店、そば処、バーベキュー広場などが完備されている。
![道の駅 しもべの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000143_3462_1.jpg)
![道の駅 しもべの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000143_20230222-1.jpg)
道の駅 しもべ
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町古関4321
- 交通
- 中部横断自動車道六郷ICから県道9号、国道300号を本栖湖方面へ車で10km
- 料金
- バーベキュー場(1棟3時間)=3000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(5~9月は~18:00)
道の駅 朝霧高原
朝霧高原の自然の恵み、牛乳やアイスクリームが人気商品
国道139号沿いにある道の駅。駅舎の裏に富士山を撮影するのに格好の場所があり人気だ。牛舎風の建物が周囲の景観とマッチしている。名物は、牛乳やアイスクリームなど。
![道の駅 朝霧高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010109_3703_1.jpg)
![道の駅 朝霧高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010109_20240701-1.jpg)
道の駅 朝霧高原
- 住所
- 静岡県富士宮市根原宝山492-14
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから国道139号を富士五湖方面へ車で25km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00、レストランは8:30~17:00(閉店17:30)
道の駅 どうし
手づくりキッチンで味わう素朴なふるさとの料理
道志川沿いに建ち、特産品直売店のほか、村内産の新鮮食材を使って地元主婦が手作りするというレストランがある。惣菜パイなどが好評。川原で水遊びも楽しめる。
![道の駅 どうしの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000280_3486_1.jpg)
![道の駅 どうしの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000280_2883_1.jpg)
道の駅 どうし
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村9745
- 交通
- 中央自動車道都留ICから県道24号、国道413号を道志方面へ車で約20km
- 料金
- 新鮮野菜=95円~/生クレソン=162円~/惣菜パイ=210円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、キッチンは12月3日まで9:00~17:30、12月4日~翌3月8日は9:00~17:00
道の駅 ふじおやま
コシヒカリ100%使用の定食が人気
静岡県の小山町を走る国道246号沿いに位置する道の駅ふじおやま。情報センター、休息室、トイレなどのドライブ途中に必要な施設のほか、レストランや農産物直売所も完備。
![道の駅 ふじおやまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011756_20210602-1.jpg)
![道の駅 ふじおやまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011756_3703_4.jpg)
道の駅 ふじおやま
- 住所
- 静岡県駿東郡小山町用沢72-2
- 交通
- 東名高速道路御殿場ICから県道401号、国道246号を東京方面へ車で8km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~20:00、レストランは8:00~19:00(閉店20:00)
道の駅 富士
周辺に観光スポット多数、レジャー拠点にしたい道の駅
静岡県の道の駅第1号。富士五湖や伊豆半島へのドライブの休憩処として最適の道の駅だ。屋上から眺める霊峰富士が素晴らしい。下り線側にも軽食堂があり、上下線間は地下道で行き来できる。
![道の駅 富士の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011592_00011.jpg)
![道の駅 富士の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011592_00012.jpg)
道の駅 富士
- 住所
- 静岡県富士市五貫島669-1
- 交通
- 東名高速道路富士ICから国道139号、県道353号、一般道、県道174号、国道1号を静岡方面へ車で7km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは~17:30