山梨・富士山 x 渓谷
「山梨・富士山×渓谷×秋(9,10,11月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山梨・富士山×渓谷×秋(9,10,11月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。奇岩、珍石が散りばめられた日本随一の渓谷美「御岳昇仙峡」、次々に現れる奇岩と滝、変化に富んだ渓谷歩道「西沢渓谷」、天然のイワナやヤマメの釣り、滝や水遊びもでき、家族で楽しめる「芦川渓谷」など情報満載。
- スポット:16 件
- 記事:2 件
山梨・富士山のおすすめエリア
山梨・富士山の新着記事
山梨・富士山のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 16 件
御岳昇仙峡
奇岩、珍石が散りばめられた日本随一の渓谷美
秩父山系の主峰・金峰山を源とする荒川の中流にある美しい渓谷。国の特別名勝にも指定されている景観を誇り、約4kmにわたって続く渓谷には、主峰の覚円峰(かくえんぼう)を筆頭に、珍しい岩や仙娥滝をはじめとした美しい滝が点在する。
![御岳昇仙峡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000724_1887_1.jpg)
![御岳昇仙峡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000724_2958_1.jpg)
御岳昇仙峡
- 住所
- 山梨県甲府市平瀬町~川窪町
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通昇仙峡行きバスで48分(冬期は昇仙峡口で昇仙峡渓谷循環乗合バス<予約制>に乗り換え)、昇仙峡滝上下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
西沢渓谷
次々に現れる奇岩と滝、変化に富んだ渓谷歩道
滝と原生林が織り成す神秘的な美しさで、「平成の名水百選」や「森林浴の森百選」などに数えられる自然の宝庫。春のシャクナゲ、秋の紅葉、冬の凍結する滝など変化に富む渓谷美が満喫できる。
![西沢渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000850_00049.jpg)
![西沢渓谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000850_00050.jpg)
西沢渓谷
- 住所
- 山梨県山梨市三浦川浦地内
- 交通
- JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで1時間、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月29日~11月
- 営業時間
- 情報なし
芦川渓谷
天然のイワナやヤマメの釣り、滝や水遊びもでき、家族で楽しめる
天然のイワナやヤマメの釣りが楽しめ、水遊びができ、滝もある。渓谷沿いに道が走っているので、芦川駅からバスに乗っていくと、眼下にずっと渓谷が眺められる。
![芦川渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010083_3290_1.jpg)
雨畑渓谷
身延沿線から南アルプスに向かったところの渓谷。見神の滝も見所
身延沿線から南アルプスに向かったところに雨畑渓谷がある。行く途中に見える雨畑温泉近くの見神の滝も見物である。
![雨畑渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010090_3290_2.jpg)
![雨畑渓谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010090_3290_1.jpg)
白鳳渓谷
色とりどりの紅葉が見事な渓谷は感動もの
南アルプスの盟主、北岳が近い。渓谷に沿って南アルプス林道が走る。紅葉は10月中旬頃が見頃だ。
![白鳳渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010086_3290_1.jpg)
![白鳳渓谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010086_3290_2.jpg)
白鳳渓谷
- 住所
- 山梨県南アルプス市芦安芦倉
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通広河原方面行きバスで1時間15分、夜叉神峠登山口下車、徒歩1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
保川渓谷
新緑と紅葉が見所。木々の色彩豊かな風景を多くの人が眺めに来る
5月から6月は新緑と10月中旬の紅葉が見所。木々が色とりどりに染まる風景を眺めに、多くの人間が集まる。
![保川渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010089_3290_1.jpg)
保川渓谷
- 住所
- 山梨県南巨摩郡早川町保
- 交通
- JR身延線身延駅から早川町乗合バス奈良田温泉行きバスで55分、白石下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
福士川渓谷
紅葉や滝が一望でき、ヤマメやイワナ釣りも満喫できる
5月の新緑、11月上旬から下旬の紅葉が美しい。ヤマメやイワナ釣りもできる。渓谷内に七ツ釜の滝、風吹の滝があり、吊り橋からは滝と紅葉を一望できる。
![福士川渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010094_3290_1.jpg)