トップ > 日本 x 乗り物 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 乗り物 x 雨の日OK > 山梨・富士山 x 乗り物 x 雨の日OK

山梨・富士山 x 乗り物

「山梨・富士山×乗り物×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山梨・富士山×乗り物×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。遊覧船から富士山を眺めよう「河口湖遊覧船 天晴」、ハイグレードな客車で楽しむ富士山への旅「富士山ビュー特急」、片道20分の小さな旅「岳南電車」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:9 件

山梨・富士山のおすすめエリア

山梨・富士山のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 9 件

河口湖遊覧船 天晴

遊覧船から富士山を眺めよう

戦国時代に甲斐武田軍に属していた「水軍」の安宅船がモチーフの赤備えが目を引く遊覧船。河口湖大橋の下をくぐる1周約20分の船旅。天候がよければ逆さ富士を見ることもできる。

河口湖遊覧船 天晴の画像 1枚目

河口湖遊覧船 天晴

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町船津4034
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで11分、遊覧船・ロープウェイ入口下車すぐ
料金
利用料=大人1000円、小学生500円、未就学児無料/ (障がい者手帳持参で大人500円、小学生250円、同伴者大人800円、小学生400円、当日の富士急グループ観光施設のチケット半券などの提示で割引あり)
営業期間
5月上旬~7月中旬
営業時間
9:00~16:30(最終受付、出航は30分間隔、運行時間は時期により異なる)

富士山ビュー特急

ハイグレードな客車で楽しむ富士山への旅

全長26.6km、標高差約500mの大月~河口湖駅を結ぶ富士急行線。車体はJR九州などで有名な水戸岡鋭治氏のデザイン。乗り込めば、世界遺産の富士山へと向かう、旅路そのものが目的となる。さび朱色で塗装された列車の車内は、木の温もりを感じる団らんの空間。スイーツプランを予約して、さらに特別な時間を楽しもう。

富士山ビュー特急の画像 1枚目
富士山ビュー特急の画像 2枚目

富士山ビュー特急

住所
山梨県大月市大月1丁目~南都留郡富士河口湖町船津大月駅~河口湖駅
交通
JR中央本線大月駅からすぐ
料金
特急料金=400円/特別車両料金(1号車)=900円/スイーツプラン設定列車(予約制)=大人4000円、小人3000円/
営業期間
通年
営業時間
要問合せ

岳南電車

片道20分の小さな旅

JR吉原駅に接続し、岳南江尾駅までわずか9.2km、10駅のローカル線。駅舎には昭和の風情が漂い、どの駅からも富士山の姿を望める。夜間に車窓から周辺の工場夜景が楽しめる「夜景電車」も人気。

岳南電車の画像 1枚目
岳南電車の画像 2枚目

岳南電車

住所
静岡県富士市鈴川本町14-2吉原駅~岳南江尾駅
交通
岳南電車吉原駅直結
料金
区間により異なる
営業期間
通年
営業時間
区間により異なる、吉原駅の乗車券発売は5:40~22:25

山中湖遊覧船「白鳥の湖」

白鳥の湖号で山中湖を遊覧

「日本一の富士山の麓山中湖に、日本一美しい白鳥を浮かばせよう」をコンセプトに、設計された優雅な船に乗って、山中湖の風を感じる湖上遊覧。

山中湖遊覧船「白鳥の湖」の画像 1枚目
山中湖遊覧船「白鳥の湖」の画像 2枚目

山中湖遊覧船「白鳥の湖」

住所
山梨県南都留郡山中湖村平野506
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス御殿場駅行きで30分、山中湖旭日丘下車すぐ
料金
湖上遊覧=大人1100円、小学生550円、未就学児無料(大人1名につき1名)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(最終出航、時期により異なる)

Fuji Sky View

観覧車のゴンドラから富士山をひとり占め

東名富士川SA上り内にある大観覧車。一般道からもアクセスできる。富士山はもちろん、富士市街地や駿河湾まで一望でき、夜間はきれいなイルミネーションも楽しめる。全面透明のシースルーゴンドラもあり。

Fuji Sky View

住所
静岡県富士市岩淵北吉野1500富士川SA上り
交通
JR東海道本線富士川駅から山梨交通富士宮駅方面行きバスで10分、富士川楽座下車すぐ
料金
3歳以上700円
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00

富士登山電車(富士急行線)

レトロかわいい観光列車で富士山へ

富士山に最も近い場所を走り、爽快な眺めが魅力の富士急行線は、大月~河口湖を結ぶ全長26・6kmの路線。そのなかでもとくにファンが多いのが、工業デザイナー・水戸岡鋭治氏が手がけたレトロモダンな車体で有名な富士登山電車。ほかにも家族連れに人気のトーマスランド号、フジサン特急などさまざまな車両がある。車窓に広がる富士山を見に行こう。

富士登山電車(富士急行線)の画像 1枚目
富士登山電車(富士急行線)の画像 2枚目

富士登山電車(富士急行線)

住所
山梨県大月市~南都留郡富士河口湖町
交通
JR中央本線大月駅~河口湖駅間運行
料金
富士登山電車着席券(普通乗車券別途)=200円/ふじせんべい(4枚入)=360円/富士登山電車ミネラルウォーター=150円(350ml)/ポストカード=500円(4枚1組)/
営業期間
通年
営業時間
要問合せ(時刻表による)

勝沼周遊バス

バス移動で試飲OK

テイスティングはワイナリーめぐりの醍醐味。ただしドライバーは当然試飲NG。そんな悩みを解消するのが勝沼周遊バス。運行期間中はワイナリーめぐりに利用してみよう。ルートは左回りと右回りの2コースを運行している。

勝沼周遊バス

住所
山梨県甲州市勝沼町菱山
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からすぐ
料金
乗車料金(1回)=300円/乗車料金(1日乗り放題)=1000円/ (乗車券はバス車内、勝沼ぶどう郷駅構内(ワインショップ)、ぶどうの丘で購入可)
営業期間
GW、9~11月
営業時間
10:00~(1日8便)

富士急行線 トーマスランド号

トーマスたちと一緒に行こう

車体はもちろん、車内もトーマスとなかまたちのイラストでいっぱいの列車。トーマス・パーシーチェアや本物そっくりなキッズ運転台があり、運転士気分も味わえる。

富士急行線 トーマスランド号

住所
山梨県大月市富士急行線大月駅~河口湖駅
交通
富士急行大月線大月駅からすぐ
料金
乗車券(片道)=1140円(大月駅~河口湖駅)/
営業期間
通年
営業時間
大月駅発13:11~、16:14~、河口湖駅発11:10~、14:29~、土・日曜、祝日は大月駅発13:11~、16:15~、河口湖駅発11:16~、14:32~