山梨・富士山 x 見どころ・体験
「山梨・富士山×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山梨・富士山×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。富士山麓の自然が生んだ名水の里「忍野八海」、河口湖を望む絶景ロープウェイ「~河口湖~富士山パノラマロープウェイ」、新倉山中腹、富士山を正面に構え市内を一望できる眺望豊かな公園「新倉山浅間公園」など情報満載。
- スポット:168 件
- 記事:61 件
山梨・富士山のおすすめエリア
山梨・富士山の新着記事
山梨・富士山のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 168 件
忍野八海
富士山麓の自然が生んだ名水の里
富士山の雪解け水が長い年月をかけて地上に湧き出した湧水池。富士山信仰と深いかかわりのある8つの池は、それぞれが構成資産として富士山体とともに世界文化遺産に登録されている。
![忍野八海の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010065_00000.jpg)
![忍野八海の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010065_3314_3.jpg)
忍野八海
- 住所
- 山梨県南都留郡忍野村忍草
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バスフジッコ号、または忍野八海経由御殿場駅行きで15分、忍野八海下車、徒歩5分
- 料金
- 見学料(底抜池のみ)=大人(中学生以上)300円、小学生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
~河口湖~富士山パノラマロープウェイ
河口湖を望む絶景ロープウェイ
標高856mの河口湖畔駅から1075mの富士見台駅までロープウェイでわずか3分。目の前には日本一の富士山と河口湖の大パノラマが広がる。終点の天上山は富士山周辺を眺望できる絶好のビューポイントになっている。
![~河口湖~富士山パノラマロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002003_00013.jpg)
![~河口湖~富士山パノラマロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002003_00017.jpg)
~河口湖~富士山パノラマロープウェイ
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急バス河口湖周遊バス自然生活館行きで11分、遊覧船・ロープウェイ入口下車すぐ
- 料金
- ロープウェイ(往復)=大人900円、小人450円/ロープウェイ(片道)=大人500円、小人250円/ (15名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(下り最終16:20)、土・日曜、祝日は~17:00(下り最終17:20)
昇仙峡ロープウェイ
5分の快適な空中散歩
標高1058mのパノラマ台駅へは、眼下に豊かな緑を眺めながら約5分。絶景ポイントのパノラマ台からは甲府盆地を見下ろし、南アルプスの山々や富士山の雄大な景色が広がる。
![昇仙峡ロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000781_4027_1.jpg)
![昇仙峡ロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000781_2.jpg)
昇仙峡ロープウェイ
- 住所
- 山梨県甲府市猪狩町441
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通昇仙峡行きバスで48分(冬期は昇仙峡口で昇仙峡渓谷循環乗合バス<予約制>に乗り換え)、昇仙峡滝上下車、徒歩5分
- 料金
- ロープウェイ(往復)=大人1300円、小人(4歳~小学生)650円/ロープウェイ(片道)=大人700円、小人(4歳~小学生)350円/ペット往復=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:10(上り終発)、下り終発は~17:30、12月は9:00~16:10(上り終発)、下り終発は~16:30
芳玉園
バーベキューやほうとうも味わえる
約5000坪の広大なブドウ園すべてを開放。好きな品種のブドウの摘み取りやブドウ液の試飲が楽しめるほか、野菜がたっぷり入った山梨名物のほうとうや、溶岩プレートで焼くバーベキューも好評だ。
![芳玉園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010968_3462_1.jpg)
![芳玉園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010968_00001.jpg)
芳玉園
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町等々力205
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で19分、等々力公民館前下車、徒歩3分
- 料金
- 入園料=無料/ブドウ食べ放題=500円~/溶岩焼きバーベキュー=1500円/甲州ほうとう=1200円/
- 営業期間
- 8月~11月上旬
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉園17:30)
御岳昇仙峡の紅葉
奇岩、珍石が散りばめられた日本随一の渓谷美
10月下旬~11月中旬にはモミジ、カエデ、ナナカマドなどが紅葉し素晴らしい景観が広がる。約4kmの渓谷沿いには遊歩道もあり、奇岩が目を楽しませてくれる。
![御岳昇仙峡の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010142_3462_1.jpg)
御岳昇仙峡の紅葉
- 住所
- 山梨県甲府市平瀬町~川窪町
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通昇仙峡行きバスで48分、昇仙峡滝上下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし
富士山五合目
富士スバルラインで雲上の地へ
富士スバルラインの終点で標高2305m、下界との温度差に驚く。富士登山の起点となる場所で雲がはるか低い位置に見える。売店もあり、おみやげを買ったり軽食をとったりできる。
![富士山五合目の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010932_3462_1.jpg)
![富士山五合目の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010932_3314_1.jpg)
富士山五合目
- 住所
- 山梨県南都留郡鳴沢村富士山
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バスハイキングバス富士山五合目行きで50分、終点下車すぐ
- 料金
- 普通車(往復)=2060円/ (障がい者通行料半額、要事前申請)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 時期により異なる
河口湖遊覧船 天晴
遊覧船から富士山を眺めよう
戦国時代に甲斐武田軍に属していた「水軍」の安宅船がモチーフの赤備えが目を引く遊覧船。河口湖大橋の下をくぐる1周約20分の船旅。天候がよければ逆さ富士を見ることもできる。
![河口湖遊覧船 天晴の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000453_20220118-1.jpg)
河口湖遊覧船 天晴
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町船津4034
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで11分、遊覧船・ロープウェイ入口下車すぐ
- 料金
- 利用料=大人1000円、小学生500円、未就学児無料/ (障がい者手帳持参で大人500円、小学生250円、同伴者大人800円、小学生400円、当日の富士急グループ観光施設のチケット半券などの提示で割引あり)
- 営業期間
- 5月上旬~7月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(最終受付、出航は30分間隔、運行時間は時期により異なる)
河口湖周遊バス オムニバス・レトロバス
バスで河口湖をラクラク観光
河口湖駅から河口湖周辺の観光施設を周遊するバス。平成26(2014)年4月からおなじみのレトロバスに加え、新型車「オムニバス」が導入された。これにより、バスの本数が15分に1本に増加。より便利になった。
![河口湖周遊バス オムニバス・レトロバスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002004_00004.jpg)
![河口湖周遊バス オムニバス・レトロバスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002004_3899_1.jpg)
河口湖周遊バス オムニバス・レトロバス
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町船津
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅からすぐ
- 料金
- 河口湖・西湖周遊バスフリークーポン=中学生以上1300円、小学生650円/鳴沢・精進湖・本栖湖周遊バスフリークーポン=中学生以上1500円、小学生750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(最終便、およそ15分に1本)
沼津港
多彩な種類の魚が水揚げされる観光に打ってつけの漁港
港周辺の歩いて10分程度の範囲に、おみやげ店や飲食店が集中している。シーラカンスの冷凍個体が見られる沼津港深海水族館もあり、見る食べる買うが一度に楽しめる。
![沼津港の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014942_00001.jpg)
沼津港
- 住所
- 静岡県沼津市千本港町ほか
- 交通
- JR東海道本線沼津駅から伊豆箱根バス沼津港行きで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
富士ミルクランド
動物とのふれあいいっぱい。富士山をバックに牧場体験
富士山をバックに広がる体験酪農施設。園内にはヤギやヒツジ、牛がいて、エサやりや乳搾りなどの体験ができる。ショップには新鮮な乳製品がそろい、なかでもチーズやバウムクーヘンが人気。作りたてのミルクジェラートもおすすめ。
![富士ミルクランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001276_2417_1.jpg)
![富士ミルクランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001276_3877_1.jpg)
富士ミルクランド
- 住所
- 静岡県富士宮市上井出3690
- 交通
- JR身延線富士宮駅からタクシーで20分
- 料金
- 入場料=無料/バター作り体験=300円/えさやり体験=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00、土・日曜、祝日は9:30~17:30
富士スバルライン
富士山を近くで見たい迫力重視派に
河口湖から富士山五合目までのドライブウェイ。料金所から40分で、五合目に到達する。雄大な景色を楽しむことができる。
![富士スバルラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010929_3462_1.jpg)
![富士スバルラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010929_3314_1.jpg)
富士スバルライン
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町船津
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号を河口湖・富士山方面へ車で0.5km
- 料金
- 普通車(往復)=2060円/ (回数券あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 要問合せ
西湖いやしの里根場
茅葺き民家の集落で手作り体験を満喫
昭和41(1966)年の台風で被害を受けた西湖畔の茅葺き屋根集落を再現。富士山を望む展望地に茅葺き民家が20棟建ち並ぶ。体験工房、地元食材を使った食事処、手打ちそば処などがある。
![西湖いやしの里根場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010658_20230222-1.jpg)
![西湖いやしの里根場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010658_00013.jpg)
西湖いやしの里根場
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖根場2710
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス西湖周遊バスで40分、西湖いやしの里根場下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人500円、小・中学生250円/色付体験=900円~/匂袋作り=900円~/ふくろうの置物づくり=1400円/ (20名以上の団体入場料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(12~翌2月は9:30~16:30)
里見農園
果樹園の甘い空気に包まれる
一宮の中でも有数の規模を誇り、白鳳、浅間白桃など全10品種のモモを減農薬・有機栽培で育てている。入園・試食は無料。自分でもぎ取り、買い取るシステム。食べ放題もあり。
![里見農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010363_00001.jpg)
![里見農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010363_3460_2.jpg)
里見農園
- 住所
- 山梨県笛吹市一宮町石14
- 交通
- JR中央本線山梨市駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料(試食付)=無料/モモ狩り食べ放題(40分)=1500円、3歳~小学生は1000円、2歳以下は無料/ブドウもぎとり食べ放題(30分)=1000円~/モモ狩り(6月下旬~8月下旬、買取制)=3000円~(中箱・3kg、7~8個入)/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 6月下旬~9月下旬
- 営業時間
- 8:00~16:00(閉園17:00)
勝沼グレパーク
アットホームな雰囲気がここちよい
全天候型ドーム式のブドウ農園があり、20種類ほどのブドウを栽培している。量り売りのほか、希望によりブドウ狩り食べ放題も時間無制限で対応。飲食物の持ち込みも可能だ。ブドウ棚の下でのんびりできる。ペットを連れて入園できるのもうれしい。
![勝沼グレパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000105_4027_1.jpg)
![勝沼グレパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000105_1887_1.jpg)
勝沼グレパーク
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町勝沼2972
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で10分、池田医院前下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/試食=無料/ブドウ狩り食べ放題(無制限)=大人1000~2500円、小人要問合せ、5歳未満無料/ブドウ=100円(甲州、100g)、各160円(ピオーネ、甲斐路、巨峰、100g)、各190円(ピッテロ・ビアンコ、カッタクルガン、100g)、110円(デラウェア、100g)/シャインマスカット=200円(100g)/
- 営業期間
- 7月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 7:00~日没まで
水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA」
バスのまんまで湖へ。山中湖の上からとっておきの富士山ビュー
1台のバスで山中湖畔のドライブと湖上クルーズ、2つの遊びが体験できる水陸両用バス。陸と水中の両方で生活するカバをモチーフに工業デザイナーの水戸岡鋭治氏がデザインを手掛け、山中湖の新名物になっている。陸上ではバスとして、湖では船として航行。「KABA」の名前どおり、シートに腰かけたまま、ゆったり2つの観光が堪能できる仕掛けになっている。エンターテインメントあふれる乗り物だ。
![水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011088_00008.jpg)
![水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011088_3486_3.jpg)
水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA」
- 住所
- 山梨県南都留郡山中湖村平野506-296山中湖旭日丘バスターミナル
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から富士急バス御殿場駅行きで30分、山中湖旭日丘下車すぐ
- 料金
- 通常大人=2300円、小人(4歳~小学生)1150円、幼児(0~3歳、座席なし)400円/ (第1種障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:15~16:00、時期により変動あり
我入道の渡し船
渡し船で風流な川下り
船頭さんが櫓を漕ぐ小さな和船に乗って、狩野川をゆったり進む「我入道の渡し船」。沼津港にも乗り場があり、沼津駅近くのあゆみ橋まで、所要20分ほどのプチ船旅を楽しめる。川越しに見える雄大な富士山も必見。
我入道の渡し船
- 住所
- 静岡県沼津市我入道東町地先(我入道乗り場)~蓼原町地先(沼津港乗り場)~あゆみ橋中央公園側(あゆみ橋乗り場)
- 交通
- JR東海道本線沼津駅から徒歩10分(あゆみ橋乗り場)
- 料金
- 乗船料=大人(中学生以上)100円、小学生50円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 3月下旬~5月下旬、7月中旬~下旬、9月中旬~11月下旬の土・日曜、祝日
- 営業時間
- 9:00~17:00(我入道~沼津港間、随時運航、冬期は~16:00)、我入道(沼津港)発は9:00~、10:30~、13:30~、15:00~、あゆみ橋発は9:25~、10:55~、13:55~、15:25~
勝沼ガラス工房がらす屋
ワイナリー併設のガラス工房
白百合醸造の敷地内にあるガラス工房。グラスなど、美しいガラス製品を販売する。予約優先でガラス作り体験ができ、宙吹き体験は小学校3年生から参加できる。
![勝沼ガラス工房がらす屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000663_3877_1.jpg)
![勝沼ガラス工房がらす屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000663_3877_2.jpg)
勝沼ガラス工房がらす屋
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町等々力878-2
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で19分、等々力公民館前下車、徒歩5分
- 料金
- サンキャッチャー体験コース=1700円~/ミレフィオリ体験コース=1700円~/宙吹き体験コース(約40分、小学3年生以上)=2700円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉店17:30)
一久園
もぎ取りの楽しさをみんなで満喫
ブドウの品種は40種類ほど。ブドウ狩りは買い取り制と食べ放題が可能。おすすめは新品種のシャインマスカット。また、予約をしておけばブドウ棚の下でバーベキューもでき、広い敷地内でゆっくりのんびりできる。
![一久園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000138_2196_1.jpg)
![一久園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000138_4027_1.jpg)
一久園
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町等々力957
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で19分、等々力公民館前下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=無料/ブドウ狩り食べ放題(40分)=小学生以上600円~、未就学児半額、3歳未満無料/バーベキュー(1人前、要予約)=1650~2200円/
- 営業期間
- 7月下旬~11月中旬(売店は通年)
- 営業時間
- 8:00~日没まで