トップ > 日本 x 美術館 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 美術館 x 子連れ・ファミリー > 山梨・富士山 x 美術館 x 子連れ・ファミリー

山梨・富士山 x 美術館

「山梨・富士山×美術館×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山梨・富士山×美術館×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界初の影絵美術館「昇仙峡影絵の森美術館」、北原照久氏のミュージアム「河口湖 北原ミュージアム Happy Days~幸せな時代の物たち~」、緑に囲まれたテディベアの世界「山中湖テディベアワールドミュージアム」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:11 件

山梨・富士山のおすすめエリア

甲府・勝沼

県都・甲府を中心とする歴史と自然と温泉が魅力のエリア

山梨・富士山のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 8 件

昇仙峡影絵の森美術館

世界初の影絵美術館

真っ暗な館内に映える、世界的影絵の巨匠、藤城清治の作品は息をのむ美しさ。さらに、日本のゴッホ「山下清展」、大正ロマン「竹久夢二展」のほか、随時企画展をも開催している。

昇仙峡影絵の森美術館の画像 1枚目

昇仙峡影絵の森美術館

住所
山梨県甲府市高成町1035-2
交通
JR甲府駅から山梨交通昇仙峡行きバスで48分(冬期は昇仙峡口で昇仙峡渓谷循環乗合バス<予約制>に乗り換え)、昇仙峡滝上下車すぐ
料金
入館料=大人800円、中・高校生500円、小学生400円、幼児200円/ (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

河口湖 北原ミュージアム Happy Days~幸せな時代の物たち~

北原照久氏のミュージアム

ミュージアムには、ブリキのおもちゃをはじめ、セルロイド玩具、雑誌、レコード、乗り物玩具、人形、珍しいお宝など北原氏が収集した懐かしい時代のコレクションが展示される。

河口湖 北原ミュージアム Happy Days~幸せな時代の物たち~の画像 1枚目
河口湖 北原ミュージアム Happy Days~幸せな時代の物たち~の画像 2枚目

河口湖 北原ミュージアム Happy Days~幸せな時代の物たち~

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町小立1204-2
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで7分、河口湖ハーブ館下車すぐ
料金
大人800円、小人400円 (ファミリー割引、冬期キャンペーンあり、障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉館16:00)

山中湖テディベアワールドミュージアム

緑に囲まれたテディベアの世界

個人運営によるプライベートミュージアムならではの、独自の観点で集められた個性豊かなテディベアを展示している。ショップやカフェもある。

山中湖テディベアワールドミュージアムの画像 1枚目
山中湖テディベアワールドミュージアムの画像 2枚目

山中湖テディベアワールドミュージアム

住所
山梨県南都留郡山中湖村平野493-111
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス平野方面行で32分、旭日丘公民館入口下車、徒歩5分
料金
大人900円、中・高校生700円、小人500円 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名大人400円、中・高校生300円、小人200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)

工芸菓子美術館

お菓子の歴史を学ぼう

お菓子の材料で作った工芸菓子の作品を展示する美術館。繊細な作品は全て職人の手作業で作ったもの。そのほか、昔使用していたお菓子作りの道具なども展示している。

工芸菓子美術館の画像 1枚目

工芸菓子美術館

住所
山梨県甲府市青沼1丁目3-11桔梗屋甲府本館内
交通
JR甲府駅からタクシーで7分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(閉館、冬期は~18:00)

ぶどうの丘美術館

地元ゆかりの作家の作品に出会える美術館

ぶどうの丘に隣接し、第一展示室、第二展示室からなる美術館。甲州市や山梨県出身の作家を中心に、絵画や写真などの作品や、時には遺跡出土品なども展示される。

ぶどうの丘美術館の画像 1枚目

ぶどうの丘美術館

住所
山梨県甲州市勝沼町菱山5093ぶどうの丘
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース1で5分、ぶどうの丘下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

河口湖木ノ花美術館

猫のダヤンでおなじみ

「ねこのダヤン」など池田あきこの絵本原画を展示する美術館。ミュージアムショップのほか、イチゴを使ったメニューが人気のレストランカフェなど設備も充実している。

河口湖木ノ花美術館の画像 1枚目

河口湖木ノ花美術館

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町河口3026-1
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで20分、猿まわし劇場・木の花美術館すぐ
料金
入館料=大人500円、中学生400円、小学生無料(大人同伴)/ (障がい者手帳持参で大人250円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、12~翌2月は10:00~16:00

スローガーデン砧 蔵ギャラリー

スローガーデン砧内にあり、古蔵を利用し陶器の展示や販売をする

スローガーデン砧の敷地内にある、古い蔵を利用したギャラリー。陶器などの展示や販売を行っている。

スローガーデン砧 蔵ギャラリーの画像 1枚目
スローガーデン砧 蔵ギャラリーの画像 2枚目

スローガーデン砧 蔵ギャラリー

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町大石310
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで27分、河口湖自然生活館下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/お皿=500円~/カップ=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉館)

葡萄工房ワイングラス館

ワイングラスとアクセサリーの競演

世界のワイングラスを収集・展示。アンティークグラスやブドウをモチーフにしたガラス作品、珍しいワインラベルなどが並び、販売も行っている。カフェやパン工房も併設。

葡萄工房ワイングラス館の画像 1枚目
葡萄工房ワイングラス館の画像 2枚目

葡萄工房ワイングラス館

住所
山梨県甲州市勝沼町休息1709
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース2で40分、休息山立正寺下車すぐ
料金
グラスメイク(絵付け)体験=1620円~/オリジナルアクセサリー作り=1000円前後/グラインダー(絵付け)=1620円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館)、土・日曜、祝日は~18:00(閉館)