山梨・富士山 x オートキャンプ場
「山梨・富士山×オートキャンプ場×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山梨・富士山×オートキャンプ場×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。渓流と森が美しいキャンプ場「天子の森オートキャンプ場」、松林の中の広大なサイト「本栖湖キャンプ場」、緑の中で静かに過ごせる「ニュー田代オートキャンプ場」など情報満載。
- スポット:85 件
- 記事:2 件
山梨・富士山のおすすめエリア
山梨・富士山の新着記事
山梨・富士山のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 85 件
天子の森オートキャンプ場
渓流と森が美しいキャンプ場
適度に整備された場内には渓流が美しく、サワガニ採りなど子ども達の格好の遊び場になっている。施設はシンプルだが、のんびり静かに過ごせて、夏にはホタルの姿も。
![天子の森オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010922_20231128-1.jpg)
![天子の森オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010922_3250_2.jpg)
天子の森オートキャンプ場
- 住所
- 静岡県富士宮市佐折631
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから西富士道路・富士宮道路で上井出ICへ。県道72号を白糸の滝方面へ左折し、県道414号で田貫湖方面へ。案内看板に従い左折し一般道で現地へ。新富士ICから22km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画車1台4人まで4500円~(ハイシーズンは500円割増)、追加車1台2000円、大人600円、小人400円、AC電源使用料1000円、ソロキャンプ車1台3500円、デイキャンプ車1台4人まで3000円~(ハイシーズンは500円割増)、追加車1台1000円、大人600円、小人400円/BBQサイト使用料=1区画3000円(BBQコンロ・イス・テーブルなどのレンタル料込)、大人600円、小人400円/駐車料=車1台1000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
本栖湖キャンプ場
松林の中の広大なサイト
本栖湖の東湖岸に位置し、水遊び、トレッキングなどが楽しめるキャンプ場。サイトは広々としているが、人気のキャンプ場だけにハイシーズンは混み合う。利用者層も幅広く、賑やかな雰囲気。
![本栖湖キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000218_1333_1.jpg)
本栖湖キャンプ場
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖218
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号で本栖湖へ。本栖交差点で右折し、案内看板に従い県道709号へ左折し現地へ。河口湖ICから21km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り3000円、タープ1張り500円、料金変更の場合あり、要問合せ/宿泊施設=バンガロー5250~12600円、コテージ18900円、ロッジ26250円、料金変更の場合あり、要問合せ/
- 営業期間
- 4月1日~11月30日
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
ニュー田代オートキャンプ場
緑の中で静かに過ごせる
6つのエリアに分かれたオートサイトとバンガロー2棟があり、木々に囲まれて涼しく静かに過ごせる。場内施設はシンプルだが必要十分で不便はない。場内を流れる小川は子どもの水遊びに最適。
ニュー田代オートキャンプ場
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村5910
- 交通
- 中央自動車道相模湖ICから県道510号を西に進み、突き当りを左折し県道513号に入る。そのまま西に進み右折して国道412号に入り、「青山」交差点から道志みち(国道413号)に入って西に進み現地へ。相模原ICから34km
- 料金
- 入場料=大人1000円、小人800円/駐車料=普通車1000円/サイト使用料=オートテント1張り1000円/
- 営業期間
- 3月下旬~12月中旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
朝霧高原ペンギン村オートキャンプ場
場内からの富士山の眺めが最高
朝霧高原の森の中にあり、場内には川も流れる自然に恵まれた環境が魅力。各種サニタリー施設も整っていて、貸切りの家族風呂(有料)も好評だ。宿泊施設にはファミリー用の快適なロッジのほか、キャビンがある。
![朝霧高原ペンギン村オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010910_4025_1.jpg)
![朝霧高原ペンギン村オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010910_4025_2.jpg)
朝霧高原ペンギン村オートキャンプ場
- 住所
- 静岡県富士宮市猪之頭2351
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから西富士道路・富士宮道路で朝霧方面へ。県道414号に入り、井之頭小学校手前を右折、看板に従い現地へ。新富士ICから26km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画6300円、AC電源付き1区画7300円/宿泊施設=ログキャビン15300円~、キャビン17300円~、ロッジ25300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
西湖津原キャンプ場
バンガローをはじめ施設充実
松林の中にバンガローが建ち、湖畔のオートサイトにテントが並ぶ。オートサイトは予約不可で、当日受付のみの先着順。また、屋根付き大集会場では雨天でもバーベキューが楽しめる。
![西湖津原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010270_2524_1.jpg)
![西湖津原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010270_2524_3.jpg)
西湖津原キャンプ場
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2299
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号、県道707号で河口湖大橋方面へ。途中、県道714号へ左折し、小海交差点で右折。県道710号・21号で西湖へ進み、西湖手前で再び県道710号に左折して進むと、左手に現地。河口湖ICから10km
- 料金
- キャンプ料金=オートフリー大人1500円、小人(小・中学生)1000円、幼児無料、デイキャンプ大人1000円、小人500円、幼児無料/宿泊施設=バンガロー6500円~、貸別荘(コテージ)32500円・54000円/
- 営業期間
- 4~11月下旬
- 営業時間
- イン8:00、アウト10:00(宿泊施設はイン14:00)
オートキャンプしろいだいら
空気がおいしい静かで素朴なキャンプ場
場内には水遊びができる池があり、サイトはその池のまわりと林間にある。サニタリー施設も整い、清潔に管理されている。
オートキャンプしろいだいら
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村白井平
- 交通
- 中央自動車道都留ICから国道139号、県道24号で道志村へ。国道413号へ右折し約5kmで現地。都留ICから21km
- 料金
- 入場料=大人700円、小人500円/駐車料=普通車1000円/サイト使用料=オート1区画1000円、AC電源使用料800円/
- 営業期間
- 4~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
AFPオートキャンプ場
富士山を眺めながらのんびりキャンプ
朝霧高原にある食のテーマパーク「あさぎりフードパーク」内のキャンプ場。富士山を目の前に、大自然の中でキャンプが楽しめる。場内のトレーラーハウスはコテージ感覚で快適に過ごせ、広いデッキではBBQも可。キャンプ場の隣には「道の駅 朝霧高原」があり、食材の調達にも便利。
AFPオートキャンプ場
- 住所
- 静岡県富士宮市根原449-11
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから西富士道路・富士宮道路で本栖湖方面へ。道の駅朝霧高原の手前、右手に現地。新富士ICから29km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)1000円、小学生500円、未就学児無料、ペット(2匹目から)300円/サイト使用料=普通車1台2200円、キャンピングカー1台3200円、バイク1台1200円※1区画車1台まで、バイク3台まで、車・バイク両方同時は不可/
- 営業期間
- 3月1日~翌1月3日
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
せせらぎ荘キャンプ場
温泉まで徒歩2分
場内を流れる川の水はとても冷たくてきれい。オートサイトとは対照的に、杉林の中のテントサイトは野趣満点。キャンプ場のすぐ近くには温泉のほか、子どもたちが思いきり遊べる遊具公園や芝生の広場もある。
![せせらぎ荘キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010258_3896_1.jpg)
![せせらぎ荘キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010258_2143_2.jpg)
せせらぎ荘キャンプ場
- 住所
- 山梨県都留市戸沢896-1
- 交通
- 中央自動車道都留ICから国道139号で大月方面へ。赤坂交差点で右折し、県道711号を進み、一般道へ直進して現地へ。都留ICから7km
- 料金
- 入場料=1人(6歳以上)500円/サイト使用料=オート車1台テント1張り1000円、テント専用1張り1000円(1人用テントは500円)、デイキャンプ1人500円、キャンピングカー1台1500円/宿泊施設=バンガロー2000円・4000円、せせらぎ荘1泊2食付5000円(素泊まり2500円、朝食付き3000円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(前日または翌日に利用者がいる場合はイン14:00、アウト14:00)
ほったらかしキャンプ場
抜群のサイトからの見晴らしと温泉隣接が魅力
絶景露天風呂で人気のほったらかし温泉のすぐそばにあり、場内からは甲府盆地や富士山を望む眺望、さらに夜景や星空も楽しめる。サイトと宿泊施設がセットになった小屋付きサイトもある。
![ほったらかしキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011644_20210708-2.jpg)
![ほったらかしキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011644_20210627-2.jpg)
ほったらかしキャンプ場
- 住所
- 山梨県山梨市矢坪1669-25
- 交通
- 中央自動車道勝沼ICから国道20号を左折し一宮浅間神社入口交差点を右折。県道303号・216号で笛吹川フルーツ公園を目標に現地へ。勝沼ICから16km
- 料金
- 宿泊料=大人2000円~、小学生1000円~(休前日割増料金・大型連休(繁忙期)割増料金設定あり、要確認)/サイト使用料=オート1区画2000~4000円、AC電源使用料1000円、ぼっちサイト(ソロ専用)1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(ぼっちサイトはイン14:00、小屋付きサイトはアウト10:00、一部サイトはアーリーチェックイン可)
ほうれん坊の森キャンプ場
森に囲まれた小菅川沿いのキャンプ場
サイトは川沿いと林間に分かれていて、車の乗り入れ可能なオートサイトもある。バンガロー、コテージのほか場内設備もひととおり揃っていて、アスレチックや川遊びエリアなどは子どもたちにも大人気。
ほうれん坊の森キャンプ場
- 住所
- 山梨県北都留郡小菅村2402-2
- 交通
- 中央自動車道大月ICから国道20号・139号で小菅方面へ。松姫トンネル・小永田トンネルを過ぎたあと右折、県道18号、一般道を経由して現地へ。大月ICから27km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4000円~、テント1区画2000円~、別途テントサイト施設使用料大人1000円~、小人500円~/宿泊施設=バンガロー3000円~、キャビン10000円~、別途宿泊棟施設利用料大人2000円~、小人1000円~※すべての料金について利用日などにより変動あり、要確認/
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00、コテージ・バンガローはアウト10:00
表富士キャンピング場
バンガローも人気のキャンプ場
サイトは林間で夏でも涼しく快適。バンガローも揃っていて、幅広く利用できる。アクセスも良いので、バーベキューなど日帰りでも十分楽しめる。
![表富士キャンピング場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000199_2601_2.jpg)
![表富士キャンピング場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000199_2601_3.jpg)
表富士キャンピング場
- 住所
- 静岡県富士宮市上井出1253-1
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから国道139号を朝霞高原方面へ。上井出ICから県道72号を白糸の滝方面へ、朝霞霊園入口交差点の先、右手に現地、入口に案内看板あり。新富士ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5000円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=バンガロー12500~24000円※すべての料金について早期予約・連泊割引・冬期追加料金あり、要問合せ/
- 営業期間
- 通年(冬期は要問合せ)
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
御殿場欅平ファミリーキャンプ場
設備も家族風呂などひととおり揃う
サイトは心地よい芝生のフリーサイトで、収容数を限定しているのでゆったり過ごせる。家族風呂をはじめ設備もひととおり揃っていて、利用料金が2泊目から割引になるうれしいサービスも。
![御殿場欅平ファミリーキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010902_3250_1.jpg)
![御殿場欅平ファミリーキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010902_1378_1.jpg)
御殿場欅平ファミリーキャンプ場
- 住所
- 静岡県御殿場市印野696-1
- 交通
- 東名高速道路御殿場ICから国道138号・469号で富士サファリパーク・ぐりんぱ方面へ。フジファーム先の案内看板に従い左折し一般道を1kmで現地へ。御殿場ICから13km
- 料金
- サイト使用料=オートフリーテント1張り大人、小人各2人まで5500円、AC電源使用料1000円、デイキャンプ2700円/宿泊施設=ログハウス10000円~/
- 営業期間
- 4月1日~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
椿荘オートキャンプ場
サイトにいながら森林浴
林間のサイトが心地よく、施設は最小限だが自然の中でのびのび遊べる環境が魅力。利用の際には椿大橋を渡ったところにある、民宿椿荘で先に受付をすること。
椿荘オートキャンプ場
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村4150
- 交通
- 中央自動車道相模湖ICから県道76号、国道413号で道志村へ。紅椿の湯を越え、椿大橋を渡れば現地。相模湖ICから25km
- 料金
- 入場料=大人800円、小人(4歳~小学生)600円、3歳以下300円/駐車料=普通車1000円、大型車3000円/サイト使用料=オート1区画1000円(GW、夏休み期間、連休以外は無料、ソロキャンパー特別料金あり)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン9:00、アウト11:00(混雑時以外はアウトフリー)
紅葉台キャンプ場
レンタルや宿泊施設も充実
宿泊施設が充実、オートキャンプもできる。寝具などのレンタル、予約制で食材の販売もあるので、手ぶらでもキャンプが楽しめる。釣りやカヌー、トレッキングのベースにも最適で、エコツアーガイドやクラフト体験教室も開催。
![紅葉台キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010272_20231128-1.jpg)
![紅葉台キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010272_00002.jpg)
紅葉台キャンプ場
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2202
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号で本栖方面へ。富岳風穴交差点で県道710号へ右折し、コウモリ穴の交差点で右折して進むと右手に現地。河口湖ICから15km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)1000円、小人(小学生以下)800円/サイト使用料=テント専用1張り1500円、デイキャンプ大人1200円、小人900円/宿泊施設=バンガロー9800~24000円(バンガロー利用の場合は入場料不要、2人利用は6500円・3人利用は8200円)/
- 営業期間
- 3月20日~11月30日
- 営業時間
- イン13:00~18:00、アウト11:00
道志森のコテージ
徒歩圏内に温泉があるのが便利
川沿いにあるキャンプ場。4人用から15人用まで大小さまざまなコテージが揃い、シャワーやBBQハウスなどの施設も完備。温泉施設道志の湯が歩いていける場所にあるのもうれしい。
道志森のコテージ
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村7895
- 交通
- 中央自動車道都留ICから県道40号、国道139号、県道24号で道志村へ。国道413号で相模湖方面へ進み、道志の湯を目標に一般道へ右折して現地へ。都留ICから20km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り車1台4500円/宿泊施設=コテージ12000~41000円、定員超える場合は追加1人(3歳以上)1500円/デイキャンプ=1人(3歳以上)500円、中学生以上800円/ (駐車料2台目から普通車1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
一の瀬高原キャンプ場
自然に抱かれたキャンプ場
自然に恵まれたキャンプ場で、場内や周辺には釣りやバードウォッチングなどが楽しめるフィールドが広がる。笠取山登山のベースにもおすすめ。
![一の瀬高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010242_1235_1.jpg)
一の瀬高原キャンプ場
- 住所
- 山梨県甲州市塩山一之瀬高橋560
- 交通
- 中央自動車道勝沼ICから国道411号で丹波山方面へ。一の瀬林道入り口にある国道沿いの看板で左折し現地へ。勝沼ICから37km
- 料金
- 入場料=大人1000円、小学生500円、幼児300円/駐車料=普通車500円/宿泊施設=バンガロー3600~24000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
乙女森林公園第2キャンプ場
充実設備のコテージもあり富士山が一望できる
キャンプ場内から富士山を一望できるロケーションが素晴らしい。オートサイトのほかにキッチン、ユニットバスなど装備の整った快適なコテージもおすすめ。
![乙女森林公園第2キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010899_2524_2.jpg)
![乙女森林公園第2キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010899_2524_4.jpg)
乙女森林公園第2キャンプ場
- 住所
- 静岡県御殿場市深沢2696-2
- 交通
- 東名高速道路御殿場ICから国道138号で箱根方面へ。深沢東交差点で県道401号へ右折してすぐ左手が現地。御殿場ICから3km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5230円/宿泊施設=コテージ16750~25130円/ (1月6日~2月、12月1~28日は3割引料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00)
ターキーズハウス 江ノ電に泊まれるキャンプ場
江ノ電バンガローがユニーク
福士川沿いにサイトが並ぶ、こぢんまりとしたキャンプ場。サイトの前には江ノ電の車両を利用した珍しいバンガローがある。また、福士川を眺めながら入浴できる自慢の貸切り露天風呂「とと湯」も評判だ。
![ターキーズハウス 江ノ電に泊まれるキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000216_1826_1.jpg)
ターキーズハウス 江ノ電に泊まれるキャンプ場
- 住所
- 山梨県南巨摩郡南部町福士16095
- 交通
- 中部横断自動車道富沢ICから、国道52号で南部町市街へ。一般道経由で県道801号に入り進むと、道沿い左手に現地、江ノ電バンガローが目印。富沢ICから6km
- 料金
- 施設使用料=大人500円、小学生400円、幼児300円/サイト使用料=オート1区画4000円/宿泊施設=バンガロー8000円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト14:00、ハイシーズンはイン13:00、アウト11:00
谷相郷キャンプ場
木陰が心地よいサイト
道志川沿いにあるキャンプ場で、木立に囲まれたサイトは夏でも過ごしやすい。日帰り温泉施設「道志の湯」に近いのも便利。
![谷相郷キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010248_1333_1.jpg)
谷相郷キャンプ場
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村谷相7910
- 交通
- 中央自動車道都留ICから県道24号で道志村へ。国道413号へ左折し津久井方面へ進むと、右手に現地入口看板あり。都留ICから19km
- 料金
- 施設使用料=大人1000円、小人800円、幼児無料/駐車料=車1台1000円/サイト使用料=オート1区画1000円、AC電源使用料1200円/宿泊施設=バンガロー7000円・8000円(別途施設使用料・駐車料必要)、キャビン15000円(別途施設使用料・駐車料必要)/
- 営業期間
- 4月下旬~10月上旬
- 営業時間
- イン13:00(連休・夏休み以外はイン13:00前可能)、アウト11:00
富士山こどもの国オートキャンプ場
遊びのメニューが盛りだくさん
富士山のすそ野の広大なレジャー施設内にあり、キャンプ場はその一角の草原の国にある。こどもの国の遊具やアトラクションなどを楽しみながらキャンプができるので、ファミリーに大人気。
![富士山こどもの国オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010924_20220622-2.jpg)
![富士山こどもの国オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010924_20220622-1.jpg)
富士山こどもの国オートキャンプ場
- 住所
- 静岡県富士市桑崎1015
- 交通
- 東名高速道路裾野ICから一般道・県道24号・国道469号で富士方面へ進むと、右手に現地。裾野ICから16km
- 料金
- 入場料=大人830円、中学生410円、小学生200円、未就学児無料/サイト使用料=オート1区画3300円(土・日曜、特定日は4150円)、テント専用1区画800円(土・日曜、特定日は1000円)/宿泊施設=パオ小3300円(土・日曜、特定日は4150円)、パオ大6600円(土・日曜、特定日は8350円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~15:00、アウト11:00