山梨・富士山 x レジャー施設
「山梨・富士山×レジャー施設×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山梨・富士山×レジャー施設×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。動物たちに大接近「富士サファリパーク」、富士山の絶景を眺められる「山中湖パノラマ台」、ダイナミックな富士山と裾野に広がる青木ヶ原樹海「紅葉展望台レストハウス」など情報満載。
- スポット:132 件
- 記事:38 件
山梨・富士山のおすすめエリア
山梨・富士山の新着記事
山梨・富士山のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 132 件
富士サファリパーク
動物たちに大接近
標高850mに位置する富士山麓の自然林を生かした、国内初の森林型自然動物公園。マイカーやバスで園内をまわり、野生動物に急接近。小動物とふれあえるゾーンもあり、楽しみ方はいろいろ。
![富士サファリパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001027_00019.jpg)
![富士サファリパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001027_00001.jpg)
富士サファリパーク
- 住所
- 静岡県裾野市須山藤原2255-27
- 交通
- JR御殿場線御殿場駅から富士急行遊園地ぐりんぱ方面行きバスで35分、富士サファリパーク下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人2700円、小人(4歳~中学生)1500円、3歳以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 3月11日~10月31日は9:00~15:30、11月~翌3月10日は10:00~15:30
山中湖パノラマ台
富士山の絶景を眺められる
山中湖から三国峠へ至る県道の途中にある。山中湖、富士山を望める場所だ。天気次第では南アルプスまで見える。夕暮れどきには赤く染まった空と富士山のシルエットが美しい。
![山中湖パノラマ台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002000_00003.jpg)
![山中湖パノラマ台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002000_00008.jpg)
山中湖パノラマ台
- 住所
- 山梨県南都留郡山中湖村平野
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス平野方面行で35分、三国山ハイキングコース入口下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
紅葉展望台レストハウス
ダイナミックな富士山と裾野に広がる青木ヶ原樹海
標高1165mの展望台から眺める富士山は、裾野までの広がりが一望できる。山裾に広がる青木ヶ原樹海のどこまでも続く緑や、西湖、本栖湖を従えた富士山は圧巻。
![紅葉展望台レストハウスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002014_3877_1.jpg)
![紅葉展望台レストハウスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002014_1.jpg)
紅葉展望台レストハウス
- 住所
- 山梨県南都留郡鳴沢村紅葉台8527
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急行バス本栖湖方面行きで22分、紅葉台入口下車、徒歩20分
- 料金
- 大人200円、小人150円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)
PICA Fujiyama
極上のアウトドアリゾートを満喫
ホテルのようなフロントには、レストランや売店、シャワールームやコインランドリーも完備。屋根付きウッドデッキのリビングを備えたテントサイトに、コテージやトレーラーコテージなど、快適な宿泊施設もそろっている。
![PICA Fujiyamaの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011658_20210627-1.jpg)
![PICA Fujiyamaの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011658_20210627-10.jpg)
PICA Fujiyama
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6662-10
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号を経由し富士河口湖富士線を富士スバルライン方面へ。胎内洞窟入口交差点で右折して現地へ。河口湖ICから5km
- 料金
- サイト使用料=テントサイト4000円~/宿泊施設=トレーラーコテージ6(6人)1人10500円~、トレーラーコテージ4(4人)1人11500円~、スタンダードコテージ(6人)1人15500円~、ラグジュアリーコテージ(4人)1泊2食付1人23500円~※時期により変動あり/ (テントサイトとトレーラコテージはペット同伴可、犬は1頭1600円~)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(コテージ・アメージングドームはイン14:00、アウト11:00)
夜叉神峠
圧倒的な大パノラマ
南アルプス鳳凰三山の登山口にあり、白根三山の展望台とされる。南アルプス林道の夜叉神トンネル手前に登山口があり、ハイキングコースを約1時間歩けば到着する。
![夜叉神峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000170_3899_1.jpg)
夜叉神峠
- 住所
- 山梨県南アルプス市芦安芦倉
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通芦安方面行きバスで36分、御勅使下車、タクシーで30分、登山口から徒歩1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
ネイチャーガイドツアー
青木ヶ原樹海をガイドと歩こう
富士河口湖町公認の樹海ガイドツアー。コウモリ穴案内所から出発、コウモリ穴の周辺約1時間のコースを案内してくれる。最少催行人数4人。定時ガイドにはコウモリ穴の入洞は含まれない。
![ネイチャーガイドツアーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010480_3462_1.jpg)
![ネイチャーガイドツアーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010480_20230222-1.jpg)
ネイチャーガイドツアー
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068西湖ネイチャーセンター(西湖コウモリ穴・クニマス展示館)
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス西湖周遊バスで35分、西湖コウモリ穴下車すぐ
- 料金
- ガイドツアー(1時間、1名)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:51~16:16(最終受付、時期により異なる)
四尾連湖水明荘キャンプ場
静かな湖畔にテントをたて、釣り、ボート、森林浴が楽しめる
静かな湖畔のテントサイトのほかにバンガローもあり、白樺林の草地では直火ができる。駐車場からキャンプ場まで少し離れているが、荷物運搬用の一輪車が無料で貸し出しされている。
![四尾連湖水明荘キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000232_3250_2.jpg)
![四尾連湖水明荘キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000232_3250_1.jpg)
四尾連湖水明荘キャンプ場
- 住所
- 山梨県西八代郡市川三郷町山保
- 交通
- 中部横断自動車道増穂ICから国道52号で身延方面にすぐの富士川大橋西交差点を左折して一般道を市川三郷方面へ。県道409号で四尾連湖を目指し現地へ。増穂ICから13km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント(タープ)1張り大人2200円、小人1100円、小学生未満無料、週末と繁忙期は大人2700円/宿泊施設=ロッヂ1室7600円~8800円、別途使用料1人350円必要/駐車料=1台1000円(1日500円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(要予約)
三湖台
三湖が望めるビューポイント
紅葉台展望台から歩いて15分ほどにある西湖、精進湖、本栖湖の3つが眺められるポイント。広大な青木ヶ原樹海と富士の雄姿が間近に迫り、ワイドな景観を楽しめる。
![三湖台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002202_1421_1.jpg)
![三湖台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002202_2.jpg)
三湖台
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで23分、紅葉台入口下車、徒歩25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
フォレストアドベンチャー・フジ
子供から大人まで楽しめるアクティビティ
「フォレストアドベンチャー・フジ」は、本格的な森林アドベンチャーパーク。樹上を滑空したり、壁を登ったりするほか、サバイバルゲームやパンプトラックも楽しめる。
![フォレストアドベンチャー・フジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010666_20210602-1.jpg)
![フォレストアドベンチャー・フジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010666_20210602-7.jpg)
フォレストアドベンチャー・フジ
- 住所
- 山梨県南都留郡鳴沢村富士山8545-1
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅からタクシーで20分
- 料金
- トレックコース(60分)=3000円/キッズコース(45分)=1700円/
- 営業期間
- 3月下旬~12月中旬
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉場17:00、時期により異なる)
須走口登山道
混雑が少なく落ち着いて登れるルート
富士山の東側にあるので、東口登山道と呼ばれる。6合目までは樹林帯で高山植物も見られる。7合目以上なら、ルートのどこにいようとご来光が拝める。
![須走口登山道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002419_1798_1.jpg)
![須走口登山道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002419_00001.jpg)
須走口登山道
- 住所
- 静岡県駿東郡小山町須走
- 交通
- JR御殿場線御殿場駅から富士急行須走口五合目行きバスで1時間、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬(須走口五合目、積雪状態により異なる)、7月上旬~9月上旬(登山道、積雪状態により異なる)
- 営業時間
- 情報なし
オートキャンプせせらぎ
三ヶ瀬川で釣りや水遊び
個々の区画サイズにはややバラつきがあるが、サイトはフラットで開放的。場内の池で水遊び、せせらぎの音も心地よい三ヶ瀬川では釣りや水遊びが楽しめる。
![オートキャンプせせらぎの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010252_3893_3.jpg)
![オートキャンプせせらぎの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010252_3893_1.jpg)
オートキャンプせせらぎ
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村善之木10202
- 交通
- 中央自動車道都留ICから県道24号で道志村へ。国道413号へ右折し山中湖方面へ進み、ドライブインせせらぎの先で一般道に左折して現地へ。都留ICから19km
- 料金
- 入場料=1人(3歳以上)500円/駐車料=普通車1000円/サイト使用料=オートテント1張り1000円/
- 営業期間
- 4~11月(4月上旬の利用については要問合せ)
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00
ノースランドキャンパーズビレッジ
ウエスタン気分でキャンプを
キャンプ場に一歩入ればそこはもうウエスタン。受付の建物もいい雰囲気だ。サイトは7区画と少ないが居心地がよく、風呂もゆったり入れて気持ちがいい。おすすめはやはり幌馬車型キャビンだ。
![ノースランドキャンパーズビレッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000639_00003.jpg)
![ノースランドキャンパーズビレッジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000639_00001.jpg)
ノースランドキャンパーズビレッジ
- 住所
- 山梨県甲斐市上芦沢1352
- 交通
- 中央自動車道甲府昭和ICから国道20号で竜王方面へ。竜王駅入口で右折し、県道25号・101号で、案内に従い現地へ。甲府昭和ICから21km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5人まで5500円、AC電源使用料550円、追加1人1100円/宿泊施設=幌馬車型キャビン大人4950円、小人(小学生)3850円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(幌馬車型キャビンはイン14:00、アウト10:00)
浩庵キャンプ場
本栖湖と富士の眺めが美しい
サイトは林間と湖畔の2カ所にあり、いずれもフリーサイト。キャンプ場ではカヌーやウインドサーフィン、釣り具のレンタルもあるのでアクティブに楽しめる。
![浩庵キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000608_1333_1.jpg)
![浩庵キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000608_963_2.jpg)
浩庵キャンプ場
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号で本栖湖へ。本栖交差点で右折し国道300号を進み、看板に従い、中之倉トンネル手前で県道705号へ左折し現地へ。河口湖ICから24km
- 料金
- 施設使用料=大人900円、小人600円/駐車料=普通車1200円/サイト使用料=テント1張り1200円、タープ1張り700円/ (土・日曜、祝日、入場時間により料金変動あり、キャビン料金要確認)
- 営業期間
- 通年(宿泊施設は4~11月)
- 営業時間
- イン8:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00)
西湖湖畔キャンプ場
西湖の湖畔でオートキャンプ
オートキャンプができ、売店、水洗トイレ、炊事場、シャワーなどの設備も整っている。湖に面し、マツや広葉樹の林に囲まれたロケーションで、家族連れにも人気。
![西湖湖畔キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000229_1436_1.jpg)
西湖湖畔キャンプ場
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖207-7
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号、県道707号で河口湖大橋方面へ。乳ヶ崎南交差点で左折して県道714号に入り、小海交差点で右折。一般道を経由して県道710号・21号で現地へ。河口湖ICから10km
- 料金
- サイト使用料=大人1500円、小人(3歳~小学生)1000円、車1台1000円、キャンピングカー1台2000円、バイク1台500円(チェックアウト時間超過の場合はデイキャンプ料金追加)/デイキャンプ=大人1000円、小人500円、車1台500円、キャンピングカー1台1000円、バイク1台300円/宿泊施設=バンガロー6200~25000円、定員超過の場合は追加1人1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン10:30(平日は9:00)、アウト10:30(宿泊施設はイン13:00、アウト11:00、デイキャンプはアウト17:00)
山裾古の道 みはらし台
甲府駅武田信玄像前~武田神社まで続く道。舞鶴城公園などを眺望
甲府駅南口の武田信玄像前から武田神社まで続く、山裾古の道は信玄ゆかりの地などを訪れながら散策が楽しめる。みはらし台からは舞鶴城公園や甲府市街、南アルプスの山並みが見渡せる。
![山裾古の道 みはらし台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010644_3462_1.jpg)
西の海オートキャンプ場
素朴で静かな湖畔キャンプ場
西湖の湖畔にあってロケーションもよく、落ち着いた雰囲気でキャンプを楽しめる。昔ながらの施設だが使い勝手はよい。
西の海オートキャンプ場
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2403
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号、県道707号で河口湖大橋方面へ。途中、県道714号へ左折し、小海交差点で右折。県道710号・21号で西湖へ進み、西湖手前で再び県道710号に左折して進むと、左手に現地。河口湖ICから10km
下村キャンプ場
広い河原でゆったり気分
河原のフリーサイトは車の乗り入れはできないが広々と使え、目の前の道志川では釣り(入漁券必要)や水遊びを楽しめる。大型犬を連れての利用は禁止。
下村キャンプ場
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村大室指3067
- 交通
- 中央自動車道相模湖ICから県道76号、国道413号で山中湖方面へ。大室橋の手前で左折し現地へ。相模湖ICから22km
- 料金
- 施設使用料=大人800円、小人500円(デイキャンプは大人400円、小人250円)/駐車料=普通車1000円(デイキャンプは500円)/サイト使用料=(河原のテントスペース)無料/
- 営業期間
- 3月1日~11月30日(積雪状況により変動あり)
- 営業時間
- インフリー、アウト12:00(デイキャンプはアウト17:00)
福士川オートキャンプ場
素朴なキャンプ場
キャンプ場の施設は必要最小限だが不便はなく、サイトはこぢんまりとまとまっている。釣りや水遊びを楽しむには最適なキャンプ場。
福士川オートキャンプ場
- 住所
- 山梨県南巨摩郡南部町福士15691-1
- 交通
- 新東名高速道路新清水ICから国道52号で南部町方面へ。南部町役場入口交差点で左折し、一般道を経由して県道801号へ左折。上皐月橋の先で看板を右折し、現地へ。新清水ICから18km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画車1台5人まで5000円(デイキャンプは2500円)、追加1人500円、追加1台500円、AC電源使用料1000円、バーベキュー1人500円/
- 営業期間
- 4月1日~12月31日
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(GW、盆時期、3連休などは11:00)
富士見荘キャンプ場
貸切、連泊などの料金プランも充実。富士五湖周遊の拠点に最適
東富士五湖道路山中湖ICから車で約10分。昔ながらのキャンプ場でオートキャンプもでき、宿泊施設にはバンガローがある。トイレ、炊事場などの設備は全て共同。希望者には入浴施設もある。
富士見荘キャンプ場
- 住所
- 山梨県南都留郡山中湖村山中339-3
- 交通
- 東富士五湖道路山中湖ICから国道138号を御殿場方面へ。山中湖村役場と山中湖中学校を目標に一般道に入り右手に現地。山中湖ICから4km
ベリーパーク イン FISH・ON!鹿留
釣りの練習にも最適なフィールド
鹿留川の流れを利用した管理釣り場とルアー・フライ専用池があり、釣りとキャンプが楽しめる。川沿いにキャンプサイトがあり、川のせせらぎが心地よい。手軽に利用できる、設備充実のログハウスもおすすめ。
![ベリーパーク イン FISH・ON!鹿留の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000055_3896_1.jpg)
![ベリーパーク イン FISH・ON!鹿留の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000055_3896_2.jpg)
ベリーパーク イン FISH・ON!鹿留
- 住所
- 山梨県都留市鹿留1543
- 交通
- 中央自動車道都留ICから国道139号を富士吉田方面へ。鹿留入口交差点で県道713号へ左折し、鹿留川沿いを進み現地へ。都留ICから10km
- 料金
- キャンプサイト使用料=オート1区画6000円(デイキャンプは3000円)/宿泊施設=ログハウス31000円~、本館ホテル1人1泊2食付8400円~※部屋代(2人から)1人4800円+朝・夕食代1人3600円、休日は同条件の場合9000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00(宿泊施設はアウト11:00、デイキャンプは8:00~17:00)