トップ > 日本 x レジャー施設 x 夏 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x レジャー施設 x 夏 x 子連れ・ファミリー > 山梨・富士山 x レジャー施設 x 夏 x 子連れ・ファミリー

山梨・富士山 x レジャー施設

「山梨・富士山×レジャー施設×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山梨・富士山×レジャー施設×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。標高1100mの展望地「天上山」、バンガローも人気のキャンプ場「表富士キャンピング場」、約1万2000坪に500種類もの竹笹が茂る。竹製品も展示「富士竹類植物園」など情報満載。

  • スポット:105 件
  • 記事:38 件

山梨・富士山のおすすめエリア

甲府・勝沼

県都・甲府を中心とする歴史と自然と温泉が魅力のエリア

山梨・富士山のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 105 件

天上山

標高1100mの展望地

河口湖畔の船津浜から河口湖ロープウェイで約3分、山頂駅のある天上山は、富士山のおすすめ眺望ポイント。標高約1100mから裾野に広がる富士吉田市街も一望できる。

天上山の画像 1枚目
天上山の画像 2枚目

天上山

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで11分、遊覧船・ロープウェイ入口で天上山公園カチカチ山ロープウェイに乗り換えて3分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

表富士キャンピング場

バンガローも人気のキャンプ場

サイトは林間で夏でも涼しく快適。バンガローも揃っていて、幅広く利用できる。アクセスも良いので、バーベキューなど日帰りでも十分楽しめる。

表富士キャンピング場の画像 1枚目
表富士キャンピング場の画像 2枚目

表富士キャンピング場

住所
静岡県富士宮市上井出1253-1
交通
新東名高速道路新富士ICから国道139号を朝霞高原方面へ。上井出ICから県道72号を白糸の滝方面へ、朝霞霊園入口交差点の先、右手に現地、入口に案内看板あり。新富士ICから15km
料金
サイト使用料=オート1区画5000円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=バンガロー12500~24000円※すべての料金について早期予約・連泊割引・冬期追加料金あり、要問合せ/
営業期間
通年(冬期は要問合せ)
営業時間
イン12:00、アウト11:00

富士竹類植物園

約1万2000坪に500種類もの竹笹が茂る。竹製品も展示

約1万2000坪の敷地におよそ500種類もの竹笹が茂る植物園。世界の竹の分布を紹介するコーナーや竹製品などを展示する。

富士竹類植物園の画像 1枚目
富士竹類植物園の画像 2枚目

富士竹類植物園

住所
静岡県駿東郡長泉町南一色885
交通
JR東海道新幹線三島駅から富士急シティバス駿河平行きで30分、富士竹類植物園入口下車、徒歩15分
料金
大人500円、高校生以下200円 (団体割引あり、インターネット画面のコピー持参または携帯の画面提示で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:30(閉園15:00)

御殿場欅平ファミリーキャンプ場

設備も家族風呂などひととおり揃う

サイトは心地よい芝生のフリーサイトで、収容数を限定しているのでゆったり過ごせる。家族風呂をはじめ設備もひととおり揃っていて、利用料金が2泊目から割引になるうれしいサービスも。

御殿場欅平ファミリーキャンプ場の画像 1枚目
御殿場欅平ファミリーキャンプ場の画像 2枚目

御殿場欅平ファミリーキャンプ場

住所
静岡県御殿場市印野696-1
交通
東名高速道路御殿場ICから国道138号・469号で富士サファリパーク・ぐりんぱ方面へ。フジファーム先の案内看板に従い左折し一般道を1kmで現地へ。御殿場ICから13km
料金
サイト使用料=オートフリーテント1張り大人、小人各2人まで5500円、AC電源使用料1000円、デイキャンプ2700円/宿泊施設=ログハウス10000円~/
営業期間
4月1日~11月下旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00

椿荘オートキャンプ場

サイトにいながら森林浴

林間のサイトが心地よく、施設は最小限だが自然の中でのびのび遊べる環境が魅力。利用の際には椿大橋を渡ったところにある、民宿椿荘で先に受付をすること。

椿荘オートキャンプ場

住所
山梨県南都留郡道志村4150
交通
中央自動車道相模湖ICから県道76号、国道413号で道志村へ。紅椿の湯を越え、椿大橋を渡れば現地。相模湖ICから25km
料金
入場料=大人800円、小人(4歳~小学生)600円、3歳以下300円/駐車料=普通車1000円、大型車3000円/サイト使用料=オート1区画1000円(GW、夏休み期間、連休以外は無料、ソロキャンパー特別料金あり)/
営業期間
通年
営業時間
イン9:00、アウト11:00(混雑時以外はアウトフリー)

村営山中湖キャンプ場

山中湖畔、森の中のキャンプサイト

宿泊施設はロッジがあり、テント、シュラフ、鉄板などのレンタル品も揃う。施設もトイレ、炊事場、シャワーが完備され、快適にキャンプが楽しめる。

村営山中湖キャンプ場

住所
山梨県南都留郡山中湖村平野506-296
交通
東富士五湖道路山中湖ICから国道138号で御殿場方面へ。文学の森を目指し現地へ。山中湖ICから5km
料金
利用料=1人300円/サイト使用料=テント専用テント1張1000円/宿泊施設=ロッジ大人1000円、高校生800円、小・中学生700円/
営業期間
5~9月
営業時間
イン14:00、アウト11:00

千本浜海水浴場

夕日と景勝地・千本松原は沼津一の眺め

千本浜公園の目の前にあり、市街地からいちばん近い海水浴場。景勝地・千本松原と夕日の眺めは沼津一を誇る。

千本浜海水浴場の画像 1枚目
千本浜海水浴場の画像 2枚目

千本浜海水浴場

住所
静岡県沼津市千本
交通
JR東海道本線沼津駅から東海バスオレンジシャトル沼津港行きで10分、千本入口または千本浜公園下車すぐ
料金
無料
営業期間
7月中旬~8月下旬(監視所設置)
営業時間
8:30~17:00(監視員駐在)

紅葉台キャンプ場

レンタルや宿泊施設も充実

宿泊施設が充実、オートキャンプもできる。寝具などのレンタル、予約制で食材の販売もあるので、手ぶらでもキャンプが楽しめる。釣りやカヌー、トレッキングのベースにも最適で、エコツアーガイドやクラフト体験教室も開催。

紅葉台キャンプ場の画像 1枚目
紅葉台キャンプ場の画像 2枚目

紅葉台キャンプ場

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2202
交通
中央自動車道河口湖ICから国道139号で本栖方面へ。富岳風穴交差点で県道710号へ右折し、コウモリ穴の交差点で右折して進むと右手に現地。河口湖ICから15km
料金
入場料=大人(中学生以上)1000円、小人(小学生以下)800円/サイト使用料=テント専用1張り1500円、デイキャンプ大人1200円、小人900円/宿泊施設=バンガロー9800~24000円(バンガロー利用の場合は入場料不要、2人利用は6500円・3人利用は8200円)/
営業期間
3月20日~11月30日
営業時間
イン13:00~18:00、アウト11:00

道志森のコテージ

徒歩圏内に温泉があるのが便利

川沿いにあるキャンプ場。4人用から15人用まで大小さまざまなコテージが揃い、シャワーやBBQハウスなどの施設も完備。温泉施設道志の湯が歩いていける場所にあるのもうれしい。

道志森のコテージ

住所
山梨県南都留郡道志村7895
交通
中央自動車道都留ICから県道40号、国道139号、県道24号で道志村へ。国道413号で相模湖方面へ進み、道志の湯を目標に一般道へ右折して現地へ。都留ICから20km
料金
サイト使用料=テント1張り車1台4500円/宿泊施設=コテージ12000~41000円、定員超える場合は追加1人(3歳以上)1500円/デイキャンプ=1人(3歳以上)500円、中学生以上800円/ (駐車料2台目から普通車1000円)
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00

一の瀬高原キャンプ場

自然に抱かれたキャンプ場

自然に恵まれたキャンプ場で、場内や周辺には釣りやバードウォッチングなどが楽しめるフィールドが広がる。笠取山登山のベースにもおすすめ。

一の瀬高原キャンプ場の画像 1枚目

一の瀬高原キャンプ場

住所
山梨県甲州市塩山一之瀬高橋560
交通
中央自動車道勝沼ICから国道411号で丹波山方面へ。一の瀬林道入り口にある国道沿いの看板で左折し現地へ。勝沼ICから37km
料金
入場料=大人1000円、小学生500円、幼児300円/駐車料=普通車500円/宿泊施設=バンガロー3600~24000円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00

乙女森林公園第2キャンプ場

充実設備のコテージもあり富士山が一望できる

キャンプ場内から富士山を一望できるロケーションが素晴らしい。オートサイトのほかにキッチン、ユニットバスなど装備の整った快適なコテージもおすすめ。

乙女森林公園第2キャンプ場の画像 1枚目
乙女森林公園第2キャンプ場の画像 2枚目

乙女森林公園第2キャンプ場

住所
静岡県御殿場市深沢2696-2
交通
東名高速道路御殿場ICから国道138号で箱根方面へ。深沢東交差点で県道401号へ右折してすぐ左手が現地。御殿場ICから3km
料金
サイト使用料=オート1区画5230円/宿泊施設=コテージ16750~25130円/ (1月6日~2月、12月1~28日は3割引料金)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00)

ターキーズハウス 江ノ電に泊まれるキャンプ場

江ノ電バンガローがユニーク

福士川沿いにサイトが並ぶ、こぢんまりとしたキャンプ場。サイトの前には江ノ電の車両を利用した珍しいバンガローがある。また、福士川を眺めながら入浴できる自慢の貸切り露天風呂「とと湯」も評判だ。

ターキーズハウス 江ノ電に泊まれるキャンプ場の画像 1枚目

ターキーズハウス 江ノ電に泊まれるキャンプ場

住所
山梨県南巨摩郡南部町福士16095
交通
中部横断自動車道富沢ICから、国道52号で南部町市街へ。一般道経由で県道801号に入り進むと、道沿い左手に現地、江ノ電バンガローが目印。富沢ICから6km
料金
施設使用料=大人500円、小学生400円、幼児300円/サイト使用料=オート1区画4000円/宿泊施設=バンガロー8000円/
営業期間
4月下旬~10月中旬
営業時間
イン12:00、アウト14:00、ハイシーズンはイン13:00、アウト11:00

らららサンビーチ

富士が眺望できて、よい水質。サンゴや貝を含んだ白浜ビーチ

伊豆西海岸では数少ない白浜のビーチ。貝やサンゴを含んだ砂がきれい。水質がよく、富士を望む眺望も素晴らしい。環境省認定「水質が特に良好な水浴場」に選ばれる。

らららサンビーチの画像 1枚目
らららサンビーチの画像 2枚目

らららサンビーチ

住所
静岡県沼津市西浦平沢517-4
交通
JR東海道本線沼津駅から東海バスオレンジシャトル木負農協前行きまたは江梨行きで50分、平沢下車すぐ
料金
無料
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
8:30~17:00

西湖野鳥の森公園

自然を生かした公園に野鳥が憩う

青木ヶ原樹海の一角、樹海に集う数十種の野鳥が観察できる。施設内の樹海ギャラリーから双眼鏡でバードウォッチングが楽しめる。公園内には巣箱や餌台、売店、レストランもある。

西湖野鳥の森公園の画像 1枚目
西湖野鳥の森公園の画像 2枚目

西湖野鳥の森公園

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス西湖周遊バスで43分、西湖野鳥の森公園下車すぐ
料金
入園料=無料/クラフト体験=1人500円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、樹海ギャラリーは9:00~17:00

谷相郷キャンプ場

木陰が心地よいサイト

道志川沿いにあるキャンプ場で、木立に囲まれたサイトは夏でも過ごしやすい。日帰り温泉施設「道志の湯」に近いのも便利。

谷相郷キャンプ場の画像 1枚目

谷相郷キャンプ場

住所
山梨県南都留郡道志村谷相7910
交通
中央自動車道都留ICから県道24号で道志村へ。国道413号へ左折し津久井方面へ進むと、右手に現地入口看板あり。都留ICから19km
料金
施設使用料=大人1000円、小人800円、幼児無料/駐車料=車1台1000円/サイト使用料=オート1区画1000円、AC電源使用料1200円/宿泊施設=バンガロー7000円・8000円(別途施設使用料・駐車料必要)、キャビン15000円(別途施設使用料・駐車料必要)/
営業期間
4月下旬~10月上旬
営業時間
イン13:00(連休・夏休み以外はイン13:00前可能)、アウト11:00

富士山こどもの国オートキャンプ場

遊びのメニューが盛りだくさん

富士山のすそ野の広大なレジャー施設内にあり、キャンプ場はその一角の草原の国にある。こどもの国の遊具やアトラクションなどを楽しみながらキャンプができるので、ファミリーに大人気。

富士山こどもの国オートキャンプ場の画像 1枚目
富士山こどもの国オートキャンプ場の画像 2枚目

富士山こどもの国オートキャンプ場

住所
静岡県富士市桑崎1015
交通
東名高速道路裾野ICから一般道・県道24号・国道469号で富士方面へ進むと、右手に現地。裾野ICから16km
料金
入場料=大人830円、中学生410円、小学生200円、未就学児無料/サイト使用料=オート1区画3300円(土・日曜、特定日は4150円)、テント専用1区画800円(土・日曜、特定日は1000円)/宿泊施設=パオ小3300円(土・日曜、特定日は4150円)、パオ大6600円(土・日曜、特定日は8350円)/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~15:00、アウト11:00

MT.FUJI CAMP RESORT

富士山麓最大級を誇る圧倒的な開放感!

標高1100m、天然芝が広がる4万坪のキャンプフィールド。オートキャンプをはじめ、グランピング、キャンピングカーなどで贅沢にアウトドアを楽しめる。とくに愛犬ものびのび遊べる広大なドッグランサイトが好評だ。

MT.FUJI CAMP RESORTの画像 1枚目
MT.FUJI CAMP RESORTの画像 2枚目

MT.FUJI CAMP RESORT

住所
山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢7328
交通
中央自動車道河口湖ICから国道139号を河口湖方面へ。天神山入口交差点を左折して現地へ。河口湖ICから9km
料金
サイト使用料=オートドッグランサイトS9900円~、オートドッグランサイトM15400円~、リゾートドッグランサイト20680円~、プレミアムリゾートドッグランサイト22680円~/宿泊施設=トレーラーハウス(4人まで)1人10780円~、常設キャンピングカー(4人まで)1人15180円~、グランピング(4人まで)1人16180円~、料金は利用日、利用時期、タイプなどにより変動あり、詳細は要問合せ/
営業期間
通年(一部サイトを除く)
営業時間
イン12:00、アウト11:00(グランピング、手ぶらプランはイン14:00、アウト10:00)

sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき

両側が湖畔に面した、景観の良いキャンプ場

山中湖北岸の湖畔にあり緑に包まれたキャンプ場は、ソロキャンプからファミリーキャンプまで幅広く楽しめる。両サイトが湖畔に面しているため風が心地よく、湖の向こうには雄大な富士山が四季折々の表情を見せてくれる。豊かな自然の中でアウトドアライフを楽しみたい。

sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさきの画像 1枚目
sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさきの画像 2枚目

sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき

住所
山梨県南都留郡山中湖村平野2431-2
交通
東富士五湖道路山中湖ICから国道138号で山中湖へ。県道729号を左折し、約4km進むと現地。山中湖ICから6km
料金
サイト使用料=オート1区画10000円、AC電源付き1区画12000円、フリーサイト(車1台、テント・タープ各1張りまで)10000円、ソロサイト6000円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00

レストハウス フジビュー

ドライブを楽しむ人々のオアシス的レストラン

駿河湾の美しい風景が見えるレストラン。期間限定だが、ヘリコプターの遊覧飛行も楽しめる(要問合せ)。

レストハウス フジビューの画像 1枚目
レストハウス フジビューの画像 2枚目

レストハウス フジビュー

住所
静岡県裾野市茶畑2250-1
交通
東名高速道路裾野ICから県道337号、芦ノ湖スカイラインを箱根峠方面へ車で13km
料金
ヘリコプター遊覧飛行(期間限定)=大人4000円、小人3500円/雲助うどん=980円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店、時期により異なる)

平野田休養村キャンプ場

山間の静かなキャンプ場

山に囲まれ、脇には川が流れ、静かでのどかな里山の雰囲気に包まれたキャンプ場。場内にはオートサイトやバンガローがあり、川では釣りも楽しめる。

平野田休養村キャンプ場の画像 1枚目

平野田休養村キャンプ場

住所
山梨県上野原市西原7293
交通
中央自動車道上野原ICから県道33号・18号で小菅方面へ。阿寺沢バス停付近にある入口看板を左折して現地へ。上野原ICから18km
料金
入場料=1人(3歳以上)300円/サイト使用料=テント1張り1500円/宿泊施設=バンガロー4000~25000円(5~30人用)/
営業期間
4月上旬~10月
営業時間
イン10:00、アウト10:00