山梨・富士山 x 見どころ・レジャー
「山梨・富士山×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山梨・富士山×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。遊歩道沿いに咲くいろとりどりのアジサイが訪れた人の心を癒す「猿橋のアジサイ」、日本一の湧水量を誇る「柿田川湧水群」、保温と美肌に効く露天風呂、機能バスなどの浴槽、プール施設充実「やまなみの湯」など情報満載。
- スポット:498 件
- 記事:93 件
山梨・富士山のおすすめエリア
山梨・富士山の新着記事
山梨・富士山のおすすめスポット
381~400 件を表示 / 全 498 件
柿田川湧水群
日本一の湧水量を誇る
柿田川上流にあり、富士山の伏流水が、1日100万トン、こんこんと湧き出ている湧水群。付近一帯は「柿田川公園」として整備され、都会のオアシスとして親しまれている。
![柿田川湧水群の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002314_3895_1.jpg)
![柿田川湧水群の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002314_1765_1.jpg)
柿田川湧水群
- 住所
- 静岡県駿東郡清水町伏見72-1
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅から東海バス沼津商業高校行きで13分、柿田川湧水公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
やまなみの湯
保温と美肌に効く露天風呂、機能バスなどの浴槽、プール施設充実
憩いの日帰り温泉施設には、露天風呂、エステバスなど10種類以上の湯船やレジャープールなどが揃う。温泉は保温と美肌効果で人気。その他休憩所も充実している。RVパークも併設。
![やまなみの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002094_1245_3.jpg)
やまなみの湯
- 住所
- 山梨県南アルプス市西南湖1299-1
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通南湖経由鰍沢営業所行きバスで35分、やまなみの湯下車、徒歩3分またはJR身延線東花輪駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人600円、小人300円/入浴料(1日)=大人900円、小人450円/入浴料(17:00~)=大人600円、小人300円/ (市内在住の75歳以上(証明書持参)、障がい者手帳持参で入浴料半額、回数券12枚綴9000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
富士すばるランド
富士山の麓のレジャーランド
5階層からなる「立体迷路」や「ぐるり森大冒険」、「ジャンボすべり台」、「ようせいの家~かくれんぼしよう!~」、「自然体験基地」、日本初上陸の「ロールグライダー~ポッポルのスカイウォーク~」などアトラクションが充実している。犬と遊べるふれあいパークではレンタル犬(20分)の中からお気に入りの犬を見つけて散歩できる。「森のBBQテラス」で本格的なアウトドア体験もできる。
![富士すばるランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000840_00003.jpg)
![富士すばるランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000840_00002.jpg)
富士すばるランド
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町船津剣丸尾6663-1
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅からタクシーで5分(富士観光開発本社ビル裏から無料送迎バスあり、定時制)
- 料金
- 入場料(4~11月)=大人1500円、小人900円/入場料(12~翌3月)=大人1200円、小人600円/同伴犬(1匹)=500円/レンタル犬(20分)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園17:00)、12~翌3月は~15:00(閉園16:00)、土・日曜、祝日は9:30~
湯村の杜 竹中英太郎記念館
探偵小説の挿絵で有名
『新青年』などを舞台とした探偵小説の挿絵で、昭和初期の大衆画壇に一時代を築いた竹中英太郎の資料館。収蔵作品の中から、江戸川乱歩の『盲獣』など40点余りを常設展示している。
![湯村の杜 竹中英太郎記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010507_3462_1.jpg)
湯村の杜 竹中英太郎記念館
- 住所
- 山梨県甲府市湯村3丁目9-1
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通湯村温泉方面行きバスで15分、湯村温泉入口下車、徒歩5分
- 料金
- 大人300円、小人200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
あるーくこうしゅう 一葉の里コース
南アルプスや甲府盆地を眺望
南アルプスの山々や甲府盆地の眺望が楽しめるウォーキングコース。塩山駅北口の甘草屋敷を起点に慈雲寺、滝本院をまわり塩山駅南口までの約8.7km、2時間25分ほどの道のりだ。
![あるーくこうしゅう 一葉の里コースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002059_1760_1.jpg)
![あるーくこうしゅう 一葉の里コースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002059_2374_1.jpg)
あるーくこうしゅう 一葉の里コース
- 住所
- 山梨県甲州市塩山下粟生野、上粟生野、中萩原
- 交通
- JR中央本線塩山駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(えんざん桃源郷ひな飾り・桃の花まつりは2月11日~4月18日)
- 営業時間
- 情報なし
上野原美術館
近・現代の日本人作家の絵画や彫刻が展示されている
展示の中心は横山大観で常時3点以上の作品を見ることができる。ほかに川合玉堂、竹久夢二、石井鶴三、近藤浩一路、望月春江など、多岐にわたる作品を展示している。
上野原美術館
- 住所
- 山梨県上野原市上野原4305
- 交通
- JR中央本線上野原駅から富士急山梨バス新井方面行きで15分、大掘下車すぐ
- 料金
- 大人300円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
箱根スカイライン
風光明媚な自然の景色が楽しめる展望スポット
長尾峠から湖尻峠を結ぶ約5kmの有料道路。車窓から望む富士山も素晴らしい。箱根・芦ノ湖展望公園からは芦ノ湖を一望できる。
![箱根スカイラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013238_00000.jpg)
箱根スカイライン
- 住所
- 静岡県御殿場市長尾峠~裾野市湖尻峠
- 交通
- 東名高速道路御殿場ICから一般道、県道401号を芦ノ湖方面へ車で10km
- 料金
- 360円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(7月21日~8月は7:00~19:00)、土・日曜、祝日は7:00~18:30(7月21日~8月は~19:00、12月~翌3月は8:30~)
遠妙寺
能の演目の一つ「鵜飼」のもとになった寺院
遠妙寺は日蓮上人直創の寺院で、この寺の縁起をもとに鎌倉時代には榎並左衛門により能の声楽の「謡」の原形が作られ、室町時代になって世阿弥が「鵜飼」を仕上げた。
![遠妙寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002056_3899_1.jpg)
若草瓦会館
迫力と繊細さが特徴の鬼瓦
県の郷土伝統工芸認定品である鬼面瓦の展示や体験工房がある。入口に敷き詰められた瓦タイルには、古くから伝わるお守り効果からか、1枚ずつ願い事が書き込まれている。
![若草瓦会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000182_3462_1.jpg)
若草瓦会館
- 住所
- 山梨県南アルプス市加賀美2605-5
- 交通
- JR身延線東花輪駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館=無料/鬼面瓦づくり=1500円/甲府城ミニしゃちづくり=1500円/ミニペア鬼面瓦づくり=1000円/瓦タイルづくり=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)、体験受付は10:00~15:00(最終受付)
ブナの森キャンプ&コテージ
ブナ林などの大自然に囲まれたキャンプ場
ブナ林などの大自然に囲まれた環境の中、貸し別荘のようなフィンランドログハウスで過ごすことができるキャンプ場。テントサイトもあり、いろいろなアウトドア体験ができる。
ブナの森キャンプ&コテージ
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村8461-10
- 交通
- 中央自動車道都留ICから県道40号、国道139号、県道24号で道志村へ。国道413号で相模湖方面へ進み、道志の湯を目標に一般道へ右折して現地へ。都留ICから22km
- 料金
- 入場料=大人800円、小人(3歳~小学生)500円/サイト使用料=オートテント1張り1000円、普通車800円/宿泊施設=コテージ(フィンランドログハウス)12000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
山口温泉
加水、加温なし、ややぬるめの源泉掛け流しの湯は、温浴効果抜群
加水、加温なしの源泉掛け流しの湯は、ややぬるめの温度だが、じっくりと浸かることで温浴効果は抜群。細やかな泡が肌を刺激してくれる。源泉持ち帰り無料なのもうれしい。
![山口温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010634_3462_1.jpg)
山口温泉
- 住所
- 山梨県甲斐市篠原477
- 交通
- JR中央本線竜王駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人600円、小人(小学生以下)400円/入浴休憩=大人1100円/ (おむつ着用児は入浴不可、10名以上の団体は要確認)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉館21:00)、入浴休憩は10:00~17:00
錦城葡萄酒
勝沼周辺の畑のぶどうだけを使ったこだわりのワイナリー
昭和初期創業。元々は農家の自家用(ブロック醸造)として誕生した。年間40000本の小さなワイナリーだが、地元のぶどう農家160戸と契約栽培し、この地の特色を生かしたこだわりのワインを製造している。
![錦城葡萄酒の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000657_00000.jpg)
![錦城葡萄酒の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000657_00001.jpg)
錦城葡萄酒
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町小佐手1833
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース1で8分、赤坂下車すぐ
- 料金
- 見学・試飲=無料/東雲(白やや辛口)=1728円(720ml)/錦城ワイン(白辛口・赤)=各1330円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、土曜は~12:00(閉館)
原宿
富士の眺めに恵まれ風光明媚な土地柄
江戸時代、東海道では小規模ながら宿場として栄えた。宿場中央に渡辺本陣跡があり、当時の玄関と茶室が松蔭寺に移築、保存されていたが、現存していない。浅間神社、要石神社にも足をのばそう。
![原宿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010262_3895_1.jpg)
菰池公園
富士山からの三島溶岩の湧水公園、伊豆半島ジオパーク
園内の池には木製のデッキがあり、水辺まで降りていくことができる。天気の良い日にはひなたぼっこをしたり、犬を散歩させたりと市民の安らぎの空間になっている。
![菰池公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002315_3895_1.jpg)
神場山神社
諸病厄災を断ち切り邪心をつみ取るとされ、はさみを奉納
諸病厄災を断ち切り邪心をつみ取る、という意味ではさみが奉納されている神社。はさみに願を掛け、願いがかなったら、より大きなはさみを納めるという。藤の名所でもある。
![神場山神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/23172pcd0748img0054_n.jpg)
神場山神社
- 住所
- 静岡県御殿場市静岡県御殿場市神場1138-1
- 交通
- JR御殿場線御殿場駅からタクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、販売・おみくじ・祈祷は9:00~16:00(祈祷受付は毎月17日、1月1~3日)
シャトレーゼベルフォーレワイナリー
雄大な南アルプスを眺めながら展望ハウスで試飲を
茅ヶ岳南麓にある、森に囲まれたワイナリー。敷地内にはワインセラーをはじめ、巨大な貯蔵タンクや垣根式ブドウ畑などの見どころが点在。展望ハウスでは試飲も楽しめる。併設するローマンガラス美術館も見逃せない。
![シャトレーゼベルフォーレワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000533_2524_7.jpg)
![シャトレーゼベルフォーレワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000533_2524_5.jpg)
シャトレーゼベルフォーレワイナリー
- 住所
- 山梨県甲斐市下今井1954
- 交通
- JR中央本線塩崎駅から徒歩7分
- 料金
- 見学料(試飲付)=無料/巨峰ワイン(ロゼ)=1234円~(720ml)/北巨摩の貴婦人(赤、白)=3086円(720ml)/ローマンガラス美術館入館料=大人500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店17:00)
富士山天母の湯
生薬効果で体ポカポカ。駿河湾を望む眺望が自慢
富士山麓に建つ豊かな自然に囲まれた入浴施設。駿河湾を一望できる見晴らしのいい展望露天風呂が人気。浴槽に満たされた生薬の湯が体を芯まであたため、肌にうるおいをあたえてくれる。檜風呂も開放感にあふれ、ゆったりとした時間を過ごせる。
![富士山天母の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001071_1746_1.jpg)
富士山天母の湯
- 住所
- 静岡県富士宮市山宮3670-1
- 交通
- JR身延線富士宮駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料(1時間)=大人410円、小人200円/入浴料(3時間)=大人730円、小人360円/ (障がい者手帳持参で同伴者1名まで半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館20:00、7~8月は~20:00<閉館21:00>)