山梨・富士山 x 見どころ・レジャー
「山梨・富士山×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山梨・富士山×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。青木ヶ原最大の溶岩洞窟「西湖コウモリ穴」、富士山を近くで見たい迫力重視派に「富士スバルライン」、茅葺き民家の集落で手作り体験を満喫「西湖いやしの里根場」など情報満載。
- スポット:490 件
- 記事:93 件
山梨・富士山のおすすめエリア
山梨・富士山の新着記事
山梨・富士山のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 490 件
西湖コウモリ穴
青木ヶ原最大の溶岩洞窟
富士山麓に無数ある溶岩洞穴のうち、内部が整備された6つの穴のひとつ。総延長350m以上。見学は一般コースと、ヘルメット着用でかがんで進む探検コースがある。
![西湖コウモリ穴の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000600_4027_1.jpg)
![西湖コウモリ穴の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000600_2743_1.jpg)
西湖コウモリ穴
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス西湖周遊バスで35分、西湖コウモリ穴下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人300円、小・中学生150円/ガイド料(1時間)=500円(1名)/ (団体20名以上は大人250円、小・中学生100円)
- 営業期間
- 3月20日~11月
- 営業時間
- 9:00~16:30(最終入場)
富士スバルライン
富士山を近くで見たい迫力重視派に
河口湖から富士山五合目までのドライブウェイ。料金所から40分で、五合目に到達する。雄大な景色を楽しむことができる。
![富士スバルラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010929_3462_1.jpg)
![富士スバルラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010929_3314_1.jpg)
富士スバルライン
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町船津
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号を河口湖・富士山方面へ車で0.5km
- 料金
- 普通車(往復)=2060円/ (回数券あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 要問合せ
西湖いやしの里根場
茅葺き民家の集落で手作り体験を満喫
昭和41(1966)年の台風で被害を受けた西湖畔の茅葺き屋根集落を再現。富士山を望む展望地に茅葺き民家が20棟建ち並ぶ。体験工房、地元食材を使った食事処、手打ちそば処などがある。
![西湖いやしの里根場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010658_20230222-1.jpg)
![西湖いやしの里根場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010658_00013.jpg)
西湖いやしの里根場
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖根場2710
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス西湖周遊バスで40分、西湖いやしの里根場下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人500円、小・中学生250円/色付体験=900円~/匂袋作り=900円~/ふくろうの置物づくり=1400円/ (20名以上の団体入場料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(12~翌2月は9:30~16:30)
青木ヶ原樹海
いっぱいの探検へ出発
富士山北西の麓に広がる青木ヶ原樹海は、今から1000年以上前の貞観6(864)年に誕生した壮大な森。土も水もほとんどないにもかかわらず、その名のとおり樹の海のような広大な森がはぐくまれている。
![青木ヶ原樹海の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002074_3733_1.jpg)
![青木ヶ原樹海の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002074_2743_3.jpg)
青木ヶ原樹海
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町青木ヶ原丸尾
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで25分、風穴下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
里見農園
果樹園の甘い空気に包まれる
一宮の中でも有数の規模を誇り、白鳳、浅間白桃など全10品種のモモを減農薬・有機栽培で育てている。入園・試食は無料。自分でもぎ取り、買い取るシステム。食べ放題もあり。
![里見農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010363_00001.jpg)
![里見農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010363_3460_2.jpg)
里見農園
- 住所
- 山梨県笛吹市一宮町石14
- 交通
- JR中央本線山梨市駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料(試食付)=無料/モモ狩り食べ放題(40分)=1500円、3歳~小学生は1000円、2歳以下は無料/ブドウもぎとり食べ放題(30分)=1000円~/モモ狩り(6月下旬~8月下旬、買取制)=3000円~(中箱・3kg、7~8個入)/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 6月下旬~9月下旬
- 営業時間
- 8:00~16:00(閉園17:00)
箱根芦ノ湖展望公園(静岡県)
標高1005m、展望の素晴らしさが評判
標高1005m、箱根スカイラインの途中にある。展望の素晴らしさが評判だ。眼下には、東に箱根の山と芦ノ湖、西には富士山から駿河湾という大パノラマを眺められる。
![箱根芦ノ湖展望公園(静岡県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002412_3462_1.jpg)
箱根芦ノ湖展望公園(静岡県)
- 住所
- 静岡県御殿場市神山丸嶽落合
- 交通
- 東名高速道路裾野ICから県道337号、芦ノ湖スカイラインを長尾峠方面へ車で2km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
あわしまマリンパーク
富士山の見える無人島水族館
船で渡る無人島にある水族館。日本最大級の展示種数を誇るカエル館のほかにも、柵のないプールで行われるアシカの0距離ショーも人気。ゆったり過ごせるアットホームな水族館。
![あわしまマリンパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000335_1760_1.jpg)
![あわしまマリンパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000335_3451_1.jpg)
あわしまマリンパーク
- 住所
- 静岡県沼津市内浦重寺186
- 交通
- JR東海道本線沼津駅から東海バス大瀬崎方面・江梨行きで32分、マリンパーク下車すぐ
- 料金
- 入園料(島と陸の往復代、ショー観覧料、水族館、カエル館入館料込)=大人(中学生以上)1800円、小人(4歳以上)900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~15:30(閉園17:00)
勝沼グレパーク
アットホームな雰囲気がここちよい
全天候型ドーム式のブドウ農園があり、20種類ほどのブドウを栽培している。量り売りのほか、希望によりブドウ狩り食べ放題も時間無制限で対応。飲食物の持ち込みも可能だ。ブドウ棚の下でのんびりできる。ペットを連れて入園できるのもうれしい。
![勝沼グレパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000105_4027_1.jpg)
![勝沼グレパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000105_1887_1.jpg)
勝沼グレパーク
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町勝沼2972
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で10分、池田医院前下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/試食=無料/ブドウ狩り食べ放題(無制限)=大人1000~2500円、小人要問合せ、5歳未満無料/ブドウ=100円(甲州、100g)、各160円(ピオーネ、甲斐路、巨峰、100g)、各190円(ピッテロ・ビアンコ、カッタクルガン、100g)、110円(デラウェア、100g)/シャインマスカット=200円(100g)/
- 営業期間
- 7月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 7:00~日没まで
ふじやま温泉
日本最大級の木造浴室。富士に湧く極上美肌の湯
富士山麓に建つ良質な湯が自慢の温泉施設。露天風呂と御影石大風呂もあり、メタケイ酸が多く含まれ、美肌効果が期待できる。スパトリートメント、ヒーリングルームなどで湯上がりもゆったり過ごせる。
![ふじやま温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010667_2958_2.jpg)
![ふじやま温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010667_2961_6.jpg)
ふじやま温泉
- 住所
- 山梨県富士吉田市新西原4丁目17-1
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅からタクシーで8分(富士山駅から無料シャトルバスで5分)
- 料金
- 入浴料=大人1600円、小人(3歳~小学生)800円/入浴料(土・日曜、祝日、年末年始、GW、夏期シーズン)=大人2000円、小人1000円/入浴料(朝風呂6:30~9:00)=大人800円、小人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(最終入館23:00)、朝風呂は6:30~8:30(閉館9:00)
笛吹市石和ふれあいセンターなごみの湯
大きな窓が開放的
温泉街から少し離れた場所にある日帰り入浴施設。寝湯、低温サウナなどを備えた男女別大浴場がある。泉質はアルカリ性単純温泉で、リウマチ、神経痛などに効くという。
![笛吹市石和ふれあいセンターなごみの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000692_2.jpg)
![笛吹市石和ふれあいセンターなごみの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000692_1.jpg)
笛吹市石和ふれあいセンターなごみの湯
- 住所
- 山梨県笛吹市石和町下平井578
- 交通
- JR中央本線石和温泉駅から徒歩10分の石和温泉駅入口バス停から山梨交通県立博物館行きバスなどで2分、笛吹高校下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料(5時間)=大人720円、小人(3歳~小学生)310円/入浴料(5時間以上)=大人1030円、小人410円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
紅葉展望台レストハウス
ダイナミックな富士山と裾野に広がる青木ヶ原樹海
標高1165mの展望台から眺める富士山は、裾野までの広がりが一望できる。山裾に広がる青木ヶ原樹海のどこまでも続く緑や、西湖、本栖湖を従えた富士山は圧巻。
![紅葉展望台レストハウスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002014_3877_1.jpg)
![紅葉展望台レストハウスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002014_1.jpg)
紅葉展望台レストハウス
- 住所
- 山梨県南都留郡鳴沢村紅葉台8527
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急行バス本栖湖方面行きで22分、紅葉台入口下車、徒歩20分
- 料金
- 大人200円、小人150円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)
白滝公園
富士山の伏流水が流れる桜川河畔の公園
三島駅南口から歩いてすぐのところにある、緑あふれる公園。透明度の高い池をのんびり眺めたり、近くにはカフェもあったりと、散策の途中でひと息つくにはもってこいの場所。子ども用の遊具もあり、市民の憩いの場ともなっている。
![白滝公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000652_3895_1.jpg)
![白滝公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000652_3778_1.jpg)
四尾連湖
神秘と伝説につつまれた湖
標高850m、周囲1.2kmの山上湖で古くは富士五湖と共に龍神が祀られ、富士内八海の霊場の一つに数えられた。尾崎龍王という4つの尾を連ねた龍がいるという龍神伝説から四尾連湖と言われる。湖畔では釣りやボート遊びなどさまざまなレジャーや見事な紅葉も楽しめる。
![四尾連湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000150_3462_2.jpg)
![四尾連湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000150_3462_1.jpg)
水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA」
バスのまんまで湖へ。山中湖の上からとっておきの富士山ビュー
1台のバスで山中湖畔のドライブと湖上クルーズ、2つの遊びが体験できる水陸両用バス。陸と水中の両方で生活するカバをモチーフに工業デザイナーの水戸岡鋭治氏がデザインを手掛け、山中湖の新名物になっている。陸上ではバスとして、湖では船として航行。「KABA」の名前どおり、シートに腰かけたまま、ゆったり2つの観光が堪能できる仕掛けになっている。エンターテインメントあふれる乗り物だ。
![水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011088_00008.jpg)
![水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011088_3486_3.jpg)
水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA」
- 住所
- 山梨県南都留郡山中湖村平野506-296山中湖旭日丘バスターミナル
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から富士急バス御殿場駅行きで30分、山中湖旭日丘下車すぐ
- 料金
- 通常大人=2300円、小人(4歳~小学生)1150円、幼児(0~3歳、座席なし)400円/ (第1種障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:15~16:00、時期により変動あり
富士眺望の湯 ゆらり
楽しみ尽きない16種類のお風呂
道の駅なるさわに隣接する日帰り入浴施設。富士山の眺望が抜群の霊峰露天風呂をはじめ、趣向を凝らした16種類のお風呂を楽しめる。館内にはお食事処やボディリフレッシュルームもあり、ゆったりした時間を過ごせる。
![富士眺望の湯 ゆらりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000244_20231205-6.jpg)
![富士眺望の湯 ゆらりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000244_00002.jpg)
富士眺望の湯 ゆらり
- 住所
- 山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで20分、富士緑の休暇村下車、徒歩3分(河口湖駅から無料送迎バスあり、要事前予約)
- 料金
- 入泉料=大人1400円(19:00~は1200円)、小人(4歳~小学生)750円/入泉料(土・日曜、祝日)=大人1700円(19:00~は1500円)、小人800円/ (貸バスタオル・タオル付)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)、土・日曜、祝日は~21:00(閉館22:00)
甲州市勝沼 ぶどうの丘 天空の湯
天然温泉と大パノラマでくつろぎの時間を過ごす
標高約500mの「ぶどうの丘」にある温泉。甲府盆地、御坂山魂、南アルプスを一望する露天風呂と、見晴らしのよい内湯や機能風呂などが揃う。ワインカーヴではワインの販売も。
![甲州市勝沼 ぶどうの丘 天空の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002041_3460_1.jpg)
![甲州市勝沼 ぶどうの丘 天空の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002041_1505_1.jpg)
甲州市勝沼 ぶどうの丘 天空の湯
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町菱山5093甲州市勝沼ぶどうの丘
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスで4分、ぶどうの丘下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人760円、小人450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(閉館22:00)
富士山樹空の森
遊んで学んで癒される複合公園施設
富士山の情報発信や、ふもとに駐屯する自衛隊との交流も行う複合施設。屋外広場、富士山の歴史や気象を学べる天空シアターなどがある。
![富士山樹空の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013086_20210225-1.jpg)
![富士山樹空の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013086_00001.jpg)
富士山樹空の森
- 住所
- 静岡県御殿場市印野1380-15
- 交通
- JR御殿場線御殿場駅から富士急行印野本村行きバスで20分、富士山樹空の森下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/富士山天空シアター=大人300円、小・中学生150円/ (20名以上の団体料金は大人250円、小・中学生100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、12~翌2月は~16:00(閉園)
PICA Fujiyama
極上のアウトドアリゾートを満喫
ホテルのようなフロントには、レストランや売店、シャワールームやコインランドリーも完備。屋根付きウッドデッキのリビングを備えたテントサイトに、コテージやトレーラーコテージなど、快適な宿泊施設もそろっている。
![PICA Fujiyamaの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011658_20210627-1.jpg)
![PICA Fujiyamaの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011658_20210627-10.jpg)
PICA Fujiyama
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6662-10
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号を経由し富士河口湖富士線を富士スバルライン方面へ。胎内洞窟入口交差点で右折して現地へ。河口湖ICから5km
- 料金
- サイト使用料=テントサイト4000円~/宿泊施設=トレーラーコテージ6(6人)1人10500円~、トレーラーコテージ4(4人)1人11500円~、スタンダードコテージ(6人)1人15500円~、ラグジュアリーコテージ(4人)1泊2食付1人23500円~※時期により変動あり/ (テントサイトとトレーラコテージはペット同伴可、犬は1頭1600円~)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(コテージ・アメージングドームはイン14:00、アウト11:00)