神津島
「神津島×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「神津島×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。島の創造主であるアワノミコトを祀り例大祭では島中が盛り上がる「阿波命神社」、昔、神々が集まって水の分配を協議したという神話に基づく「水配像モニュメント」、夏には例大祭のかつお釣り神事がある三嶋大社の祭神「物忌奈命神社」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:1 件
神津島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
阿波命神社
島の創造主であるアワノミコトを祀り例大祭では島中が盛り上がる
伊豆諸島を創造したアワノミコトを祀り、別名・長浜神社ともいわれている。境内の神域には清流が流れ、厳かな雰囲気だ。4月15日には例大祭が行われ、島民総出で盛り上がる。
![阿波命神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011738_1.jpg)
水配像モニュメント
昔、神々が集まって水の分配を協議したという神話に基づく
噴水モニュメントは、天然の水源を有する神津島ならではの神話を基に造られたシンボル。その昔、神々が集まって「伊豆七島の水を分配する会議を開いた」という神話に由来する。
![水配像モニュメントの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012074_2.jpg)
![水配像モニュメントの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012074_1.jpg)
物忌奈命神社
夏には例大祭のかつお釣り神事がある三嶋大社の祭神
島の開祖・物忌奈命を祀る社で、島民の守護神。参道にはタブノキ、ツバキ、マキなどの樹木が生い茂る。7月31日~8月2日の例大祭では、かつお釣り神事が行われる。
![物忌奈命神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011737_3665_1.jpg)
![物忌奈命神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011737_00000.jpg)
神津島温泉保養センター
10種類のお風呂は源泉57度の温泉使用。露天は水着着用
沢尻湾に噴出した温泉を利用した施設。100人入浴可能な大露天風呂のほかサウナ、気泡・打たせ湯など10種類のお風呂。源泉57度、ナトリウム塩化物強塩泉。露天風呂は水着着用。
![神津島温泉保養センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011749_1.jpg)
![神津島温泉保養センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011749_1079_1.jpg)
神津島温泉保養センター
- 住所
- 東京都神津島村錆崎1-1
- 交通
- 神津島港から村営バス赤崎遊歩道行きで12分、温泉保養センター下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人400円/ (障がい者手帳持参で入館料半額に割引(等級は不問))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
沢尻湾
入江にある海水浴場、無料キャンプ場が併設されキャンパーに人気
島の西側にあり白い砂浜が100mも続く入り江は、島特有の奇岩に彩られている。波静かな穴場の海水浴場で子供連れでも安心。水道、炊事場、トイレ、シャワー完備の無料キャンプ場もある。
![沢尻湾の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011746_00000.jpg)
![沢尻湾の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011746_00001.jpg)