新島
「新島×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「新島×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。592年頃創建の13の神を祀る伊豆諸島で最大の神社「十三社神社」、ギリシャをテーマに6つの湯船は神経、筋肉痛に効果大。水着着用「湯の浜露天温泉」、島の北端にある若郷の鎮守様で、祭神は宮造大明神「宮造神社」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:1 件
新島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
湯の浜露天温泉
ギリシャをテーマに6つの湯船は神経、筋肉痛に効果大。水着着用
ギリシャのパルテノン神殿を模したような造りの展望風呂は、6つの湯温の異なる湯舟を有する。泉質はほぼ透明なナトリウム塩化物強塩泉。神経痛や筋肉痛に効能あり。水着着用。
![湯の浜露天温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011151_1.jpg)
![湯の浜露天温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011151_2.jpg)
宮造神社
島の北端にある若郷の鎮守様で、祭神は宮造大明神
島の北端にある若郷の鎮守様で、祭神は宮造大明神。宝永3(1706)年に若郷が本村から分村したため、1712年に十三神社からこの地に移転。12月1日の師走祭には、神輿が出る。
新島村地域休養施設 砂むし風呂
天然砂蒸し風呂。料金にはシャワーと温泉が含まれており楽しめる
村営の「まました温泉」内の天然砂蒸し風呂施設。砂蒸しは1回15分、一度に8名利用可。温泉&シャワーは料金に含まれるがサウナと露天風呂は別途。
![新島村地域休養施設 砂むし風呂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012056_1.jpg)
新島村地域休養施設 砂むし風呂
- 住所
- 東京都新島村瀬戸山
- 交通
- 新島港から徒歩10分
- 料金
- 砂風呂入浴料=大人700円、小人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~20:00(閉館22:00)
コーガ石 石像
島の産物コーガ石を使ったモヤイ像は島内に100体程ある
島特産のコーガ石を彫った石像のことで、地元の大後友市氏が彫り始めた。現在、島内には各所に100体もの彫像が点在している。ユニークな表情が魅力だ。
![コーガ石 石像の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012075_00002.jpg)
![コーガ石 石像の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012075_3696_1.jpg)