伊豆諸島・小笠原
伊豆諸島・小笠原のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した伊豆諸島・小笠原のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。一角にアオウミガメの人工産卵場がある「脇浜なぎさ公園」、味噌ラーメンのスープは素朴で懐かしい味「ちび」、島の中心にある大きな活火山「三原山」など情報満載。
- スポット:264 件
- 記事:8 件
伊豆諸島・小笠原のおすすめエリア
伊豆諸島・小笠原のおすすめスポット
221~240 件を表示 / 全 264 件
ちび
味噌ラーメンのスープは素朴で懐かしい味
泉津にあるラーメン屋さん。自家製のチャーシューは口の中でほどける柔らかさ。味噌ラーメンのスープは、素朴でどこか懐かしい味。ラーメンと一緒に、餃子もお試しあれ。
![ちびの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023746_3676_1.jpg)
ちび
- 住所
- 東京都大島町泉津22-2
- 交通
- 元町港から大島バス大島公園行きで28分、泉津下車すぐ
- 料金
- 味噌チャーシューメン=950円/塩チャーシューメン=850円/チャーシューメン=850円/ギョーザ=400円/チャーハン=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)
御幸之浜
浜は小さいが視界はよくシュノーケリングに最適。海中指定公園
サンゴ海中公園を擁するビーチはシュノーケリングのポイント。石浜のため大型有孔虫の化石である貨幣石を見ることもできる。名は昭和2(1927)年の昭和天皇行幸に由来する。
![御幸之浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012013_1.jpg)
八丈島納涼花火大会
島民手作りのイベント。郷土芸能から始まり約700発が空に咲く
町民や観光客に楽しい夏を思い出を、という思いがつまった島民手作りのイベント。満天の星が輝く空に打上げられる花火は、鮮やかな光で空も海も七色に染める。
![八丈島納涼花火大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018829_2881_1.jpg)
Foods Bar 鯨家
畳の上でくつろげるご飯処
古民家を利用し、畳の上でうつろげる夜のごはん処。島内では珍しく、朝4時までの営業。予算を伝えておかみさんのお任せで作ってもらうのがこの店の定番。
Foods Bar 鯨家
- 住所
- 東京都八丈町大賀郷2382
- 交通
- 八丈島空港からタクシーで5分
- 料金
- 長いものおやき=780円/長いもたっぷりのお好み焼き=780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~24:00(閉店)
宮造神社
島の北端にある若郷の鎮守様で、祭神は宮造大明神
島の北端にある若郷の鎮守様で、祭神は宮造大明神。宝永3(1706)年に若郷が本村から分村したため、1712年に十三神社からこの地に移転。12月1日の師走祭には、神輿が出る。
Bonina
海を望むテラスで島の夜の空気を満喫
父島にかつてあった欧米風の小学校をモデルにしたという店舗は、天井高があり、どこか異国情緒溢れる空間。料理は和から洋まで豊富で、島料理のほか薄焼きのピッツァやタコス料理もおすすめ。
![Boninaの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023690_3842_1.jpg)
![Boninaの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023690_00003.jpg)
Bonina
- 住所
- 東京都小笠原村父島東町
- 交通
- 二見港から徒歩5分
- 料金
- エンチラーダス=800円(M)/ポキ丼=1000円/豆腐サラダ=1000円/カメ煮=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~24:00(閉店)、おがさわら丸入港・出港日は11:30~13:30(閉店)、18:00~24:00(閉店)
新島
様々なマリンスポーツができ、コーガ石を敷詰めた白い砂浜は絶景
東京から南へ160km、周囲約28kmの島で、サーフィンなどのマリンスポーツを楽しめる。白く美しい砂浜や特産のコーガ石が原料のガラス製品も有名。24時間無料の湯の浜露天風呂も。
![新島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018089_3290_1.jpg)
大島温泉ホテル(日帰り入浴)
露天風呂からの眺めが最高
雄大な三原山を望む露天風呂や大浴場がある。海抜500mに噴出する69度の源泉は貯水プールに自然放置され、42度前後で温泉として使う。泉質は単純温泉、低張性中性高温泉。
![大島温泉ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010621_3250_2.jpg)
![大島温泉ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010621_3250_1.jpg)
大島温泉ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 東京都大島町泉津木積場3-5
- 交通
- 元町港から大島バス三原山頂口行きで18分、三原山温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人400円/食事付入浴(6:00~9:00)=大人2000円、小人1600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~9:00(閉館)、13:00~21:00(閉館)
民芸あき
黄八丈をあしらったアイテムが豊富
黄八丈織の反物や黄八丈で作られた小銭入れ、財布、バッグなどの小物類を揃える。ベッコウやサンゴの細工物の他、八丈焼やオリジナルTシャツも。畳敷きの店内のため靴をぬいで上がる。
![民芸あきの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011880_3676_4.jpg)
![民芸あきの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011880_1.jpg)
民芸あき
- 住所
- 東京都八丈町三根1542
- 交通
- 底土港から徒歩15分
- 料金
- 絵はがき=各216円/黄八丈製品=432円~/八丈流人Tシャツ=1944円~/オリジナルTシャツ=1728円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:30(時期により異なる)
民宿あしたば荘
近くに温泉が4つある民宿
八丈島の風情が香る玉石垣と温泉に囲まれた、家庭料理でもてなす宿。あしたば、アロエなどを使った料理と島寿司、島酒などが満喫できると、リピーターも多い。男女別風呂。
民宿あしたば荘
- 住所
- 東京都八丈町中之郷1703
- 交通
- 八丈島空港からタクシーで25分(送迎あり)
- 料金
- 1泊2食付=6500~7560円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
リードパークリゾート八丈島
八丈富士の麓にあり太平洋を見渡す高台にたつリゾートホテル
八丈島産の旬の食材を使った料理は絶品。太平洋を見渡す絶景の展望露天風呂「うみかぜの湯」でゆっくりくつろげる。
![リードパークリゾート八丈島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028280_00000.jpg)
![リードパークリゾート八丈島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028280_00001.jpg)
リードパークリゾート八丈島
- 住所
- 東京都八丈町三根5392
- 交通
- 底土港からタクシーで8分
- 料金
- 1泊2食付=9720円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
シャロン洋菓子店
変わった菓子も多く、見た目にも楽しめる
厳選した新鮮な食材を使った洋菓子を、ひとつひとつ店で手作り。大島の名所をモチーフにしたおもしろい菓子も多く、見た目にも楽しめる。
シャロン洋菓子店
- 住所
- 東京都大島町元町地の岡65-236
- 交通
- 元町港から大島バス大島公園行きで8分、地の岡下車すぐ
- 料金
- 地層切断面バウムクーヘン=330円(2枚入)/クッキー=360円(8個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
乳が崎
伊豆大島の最北端に位置する岬。天城連山などの眺望が出来る
島の最北端にある岬。ここから源為朝が矢を放ち追っ手の船を沈めたという伝説が残る。三原山外輪山を背に天城連山を一望でき、東に碁石浜と風早崎、西には野田浜も。
![乳が崎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011811_1.jpg)