伊豆諸島・小笠原
伊豆諸島・小笠原のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した伊豆諸島・小笠原のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。島内最大の落差は迫力満点「硫黄沼・唐滝コース」、母島の中心的存在をトレッキングで楽しむ「乳房山トレッキング」、溶岩でできた黒い海岸「南原千畳岩海岸」など情報満載。
- スポット:264 件
- 記事:8 件
伊豆諸島・小笠原のおすすめエリア
伊豆諸島・小笠原のおすすめスポット
181~200 件を表示 / 全 264 件
硫黄沼・唐滝コース
島内最大の落差は迫力満点
唐滝遊歩道から目的地の唐滝まで、約1.2kmの片道1時間コース。常に水が流れる滝としては島内最大の落差36.3mの唐滝は迫力も満点。室町時代に造られた硫黄沼も必見。
乳房山トレッキング
母島の中心的存在をトレッキングで楽しむ
約450mの高低差があり、父島・母島の最高峰を誇る乳房山。小笠原の固有植物も多い。整備された遊歩道があるので山に慣れた人なら個人でも登山できる。
![乳房山トレッキングの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023705_00003.jpg)
![乳房山トレッキングの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023705_00006.jpg)
南原千畳岩海岸
溶岩でできた黒い海岸
八丈富士が噴火したときの溶岩流によってできた海岸。幅100m、長さ500mにおよぶ黒々とした岩場が広がる。歳月を経て海水に浸食され、今では磯釣りのポイントにもなっている。
![南原千畳岩海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011853_3676_2.jpg)
![南原千畳岩海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011853_3676_3.jpg)
ハートロックヴィレッジ
宿からツアーまでトータルに
ツアー会社の経営なので、滞在中トータルにサポートしてもらえる。2階以上の部屋は海が望める。1階はカフェ。
![ハートロックヴィレッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023696_3676_1.jpg)
ハートロックヴィレッジ
- 住所
- 東京都小笠原村父島東町
- 交通
- 二見港から徒歩3分
- 料金
- 1泊2食付=14400円~/1泊朝食付=12150円~/素泊まり=10800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00
谷口酒造
伊豆大島唯一の蔵元でつくる本格焼酎「御神火」
国産麦と国産無農薬芋を原料とした焼酎、御神火は工場そばから湧くチンチョウ河の水を使い、杜氏である社長が全て一人で仕込む。ショールーム「ツバキ城」でしか手に入らない限定品もある。工場・仕込みの見学は不可。
谷口酒造
- 住所
- 東京都大島町野増ワダ167
- 交通
- 元町港から大島バス波浮港経由大島町陸上競技場行きで7分、野増下車、徒歩5分
- 料金
- 御神火「ツバキ城」=3240円(180ml)/御神火「いにしえ」=1300円(500ml)/御神火=1060円(720ml)/天上=1520円(720ml)/いも太郎=2160円(500ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(土曜は要予約)
島京梵天
たい焼きの味は玄米トマトリゾットなど7種類
古民家ゲストハウスに併設されたカフェ。焼きたてのたい焼きや、冷やし明日葉たい焼きのほか、みやげものも充実している。夏期にはかき氷も登場。
![島京梵天の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024782_00001.jpg)
![島京梵天の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024782_00000.jpg)
島京梵天
- 住所
- 東京都大島町波浮港6
- 交通
- 元町港から大島バス波浮港経由大島町陸上競技場行きで30分、波浮港下車、徒歩10分
- 料金
- 明日葉たい焼き(6種)=各250円/たい焼き=160円(粒あん)、170円(カスタード)、280円(玄米リゾット)/かき氷=400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
千鳥ヶ浜
一般の人は上陸できない硫黄島にある。昔の悲劇とは違い静かな浜
小笠原諸島の一つ、硫黄島にある浜。島には自衛隊の基地があり、民間人の上陸は不可。定期船により年に1回開催される周遊クルーズで、洋上から眺めることが出来る。
大凸部
眼下には澄んだ青い海原と見事なカルデラ地形が広がる
内輪山、外輪山からなる二重式火山の外輪山最高峰。標高423mの大凸部からは、内輪山の丸山や大海原が眼下に広がる。三角点は新東京百景のひとつに選ばれている。
![大凸部の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011663_1.jpg)
武田商店売店
大島みやげを販売
東京都立大島公園内にある、土産ものを販売している売店。小物以外に、お菓子やジュースなども置いている。
武田商店売店
- 住所
- 東京都大島町泉津福重2
- 交通
- 元町港から大島バス大島公園行きで35分、終点下車すぐ
- 料金
- 利休椿=1000円/椿油(1個)=540円/大判ガーゼ手ぬぐい=650円/海の精=216円(10g)/辛みそ=650円/爪楊枝入れ=540円/御神火「いにしえ」=1300円(500ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00
神津島温泉保養センター
10種類のお風呂は源泉57度の温泉使用。露天は水着着用
沢尻湾に噴出した温泉を利用した施設。100人入浴可能な大露天風呂のほかサウナ、気泡・打たせ湯など10種類のお風呂。源泉57度、ナトリウム塩化物強塩泉。露天風呂は水着着用。
![神津島温泉保養センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011749_1.jpg)
![神津島温泉保養センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011749_1079_1.jpg)
神津島温泉保養センター
- 住所
- 東京都神津島村錆崎1-1
- 交通
- 神津島港から村営バス赤崎遊歩道行きで12分、温泉保養センター下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人400円/ (障がい者手帳持参で入館料半額に割引(等級は不問))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
沢尻湾
入江にある海水浴場、無料キャンプ場が併設されキャンパーに人気
島の西側にあり白い砂浜が100mも続く入り江は、島特有の奇岩に彩られている。波静かな穴場の海水浴場で子供連れでも安心。水道、炊事場、トイレ、シャワー完備の無料キャンプ場もある。
![沢尻湾の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011746_00000.jpg)
![沢尻湾の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011746_00001.jpg)