トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x 夏 x シニア > 関東・甲信越 x 寺社仏閣・史跡 x 夏 x シニア > 伊豆・箱根 x 寺社仏閣・史跡 x 夏 x シニア > 西伊豆・中伊豆 x 寺社仏閣・史跡 x 夏 x シニア > 修善寺 x 寺社仏閣・史跡 x 夏 x シニア > 修善寺温泉 x 寺社仏閣・史跡 x 夏 x シニア

修善寺温泉 x 寺社仏閣・史跡

「修善寺温泉×寺社仏閣・史跡×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「修善寺温泉×寺社仏閣・史跡×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。源氏盛衰の大きな舞台となった「日枝神社」、尼将軍政子の思いが宿る古刹「指月殿」、秋には紅葉の名所ともなる弘法大師開創の寺「修禅寺」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:5 件

修善寺温泉のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

日枝神社

源氏盛衰の大きな舞台となった

源頼朝に謀反の疑いをかけられ、修禅寺に幽閉された異母弟・範頼が自害した場所。境内には幽閉地跡の表示と庚申塔がひっそりと立っている。

日枝神社
日枝神社

日枝神社

住所
静岡県伊豆市修善寺
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

指月殿

尼将軍政子の思いが宿る古刹

北条政子が息子の頼家の冥福を祈って鎌倉時代に建立した御堂。伊豆で最も古い木造建築といわれ、政子が寄進した大蔵経も当時の姿で一部修禅寺宝物館に現存している。

指月殿
指月殿

指月殿

住所
静岡県伊豆市修善寺
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

修禅寺

秋には紅葉の名所ともなる弘法大師開創の寺

大同2(807)年に開かれた由緒正しい寺。鎌倉幕府第2代将軍源頼家が幽閉されたことで知られ、明治時代に岡本綺堂が執筆した戯曲『修禅寺物語』の舞台にもなった場所だ。

修禅寺
修禅寺

修禅寺

住所
静岡県伊豆市修善寺964
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
料金
宝物館=大人300円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名宝物館無料)
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)、宝物殿・売店は8:30~16:00、全て時期により異なる

十三士の墓

名もなき頼家の家臣13人が眠る

源頼家の13名の家臣を祀った墓。家臣の名前は不明だが、吾妻鏡(鎌倉時代の史書)によると、暗殺6日後に企てた謀反が挙兵前に発覚し、全員殺されたと伝えられる。

十三士の墓
十三士の墓

十三士の墓

住所
静岡県伊豆市修善寺
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

源頼家の墓

指月殿境内に佇む源頼家の墓

正治元(1199)年、父・源頼朝の死後、源氏二代将軍となったが4年後、北条氏の策略で当地に幽閉され、翌年入浴中に23才の若さで暗殺された頼家の墓。

源頼家の墓
源頼家の墓

源頼家の墓

住所
静岡県伊豆市修善寺
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

源範頼の墓

温泉場西北側の中腹に修禅寺幽閉後に自害した範頼の墓がある

源頼朝に謀反の疑いをかけられたことから修禅寺に幽閉され、ついに日枝神社の信功院で自害した範頼。その墓が温泉場の西北側、中腹にある。

源範頼の墓
源範頼の墓

源範頼の墓

住所
静岡県伊豆市修善寺修善寺温泉場
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由