西伊豆・中伊豆 x 見どころ・体験
「西伊豆・中伊豆×見どころ・体験×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「西伊豆・中伊豆×見どころ・体験×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。神秘的な洞窟を探検。堂ヶ島「青の洞くつ」「堂ヶ島洞くつめぐり」、源氏盛衰の大きな舞台となった「日枝神社」、秋には紅葉が辺りを美しく彩る、朱塗りの橋「桂橋」など情報満載。
- スポット:37 件
- 記事:35 件
西伊豆・中伊豆のおすすめエリア
西伊豆・中伊豆の新着記事
西伊豆・中伊豆のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 37 件
堂ヶ島洞くつめぐり
神秘的な洞窟を探検。堂ヶ島「青の洞くつ」
堂ヶ島の海岸線を遊覧船やクルーザーで回遊。近場から遠方までの4コースあり、いずれも天然記念物「天窓洞」を見ることができる。自然の神秘を間近で感じたい。
![堂ヶ島洞くつめぐりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000411_2785_1.jpg)
![堂ヶ島洞くつめぐりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000411_00000.jpg)
堂ヶ島洞くつめぐり
- 住所
- 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2060
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間30分、堂ヶ島下車すぐ
- 料金
- 洞くつめぐり=大人1300円、小人650円/堂ヶ島クルーズ=大人1800円、小人900円/千貫門クルーズ=大人2400円、小人1200円/ (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(最終出港)、状況により変動あり
日枝神社
源氏盛衰の大きな舞台となった
源頼朝に謀反の疑いをかけられ、修禅寺に幽閉された異母弟・範頼が自害した場所。境内には幽閉地跡の表示と庚申塔がひっそりと立っている。
![日枝神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011016_1746_1.jpg)
![日枝神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011016_1746_2.jpg)
日枝神社
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
桂橋
秋には紅葉が辺りを美しく彩る、朱塗りの橋
桂川にかかる朱塗りの橋。竹林の小径の全景を見渡すことができ、秋には紅葉が辺りを美しく彩る。上流には「楓橋」と「滝下橋」もある。
![桂橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012932_3462_1.jpg)
![桂橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012932_3895_1.jpg)
桂橋
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺桂川沿い
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
指月殿
尼将軍政子の思いが宿る古刹
北条政子が息子の頼家の冥福を祈って鎌倉時代に建立した御堂。伊豆で最も古い木造建築といわれ、政子が寄進した大蔵経も当時の姿で一部修禅寺宝物館に現存している。
![指月殿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000389_1089_1.jpg)
![指月殿の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000389_1746_3.jpg)
指月殿
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
修禅寺
秋には紅葉の名所ともなる弘法大師開創の寺
大同2(807)年に開かれた由緒正しい寺。鎌倉幕府第2代将軍源頼家が幽閉されたことで知られ、明治時代に岡本綺堂が執筆した戯曲『修禅寺物語』の舞台にもなった場所だ。
![修禅寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000384_3476_2.jpg)
![修禅寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000384_3476_1.jpg)
修禅寺
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺964
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 宝物館=大人300円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名宝物館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~17:00(閉門)、宝物殿・売店は8:30~16:00、全て時期により異なる
なまこ壁通り
白と黒のコントラストが見事
なまこ壁の建物が石畳の小径沿いに立ち並ぶ「なまこ壁通り」は、松崎の風情を代表する通り。記念撮影のスポットとしても◎。
![なまこ壁通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000415_20231101-1.jpg)
![なまこ壁通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000415_00000.jpg)
なまこ壁通り
- 住所
- 静岡県賀茂郡松崎町松崎
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 外観のみの見学
達磨寺
巨大な達磨大師像に圧倒される
京都の本山法輪寺分院。本堂にはブロンズ座像では日本一の大きさとなる高さ約5m、重さ約3トンの達磨大師像がある。ストレスや病と<おさらば>できるというお皿ば赤石達磨も見ることができる。
![達磨寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000392_1760_1.jpg)
達磨寺
- 住所
- 静岡県伊豆市小下田富士見台463-1
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間、富士見台下車すぐ
- 料金
- 大人500円、小人無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門16:30)
富士見彫刻ライン
4kmの区間に21体の彫刻があり、国道が彫刻館のよう
雲見から松崎へいたる国道136号沿いのカーブを曲がるごとに置かれている彫刻。4kmの区間に21体の彫刻があり、国道がそのまま彫刻館だ。春は桜の花見スポットでもある。
![富士見彫刻ラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010681_00000.jpg)
![富士見彫刻ラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010681_1433_1.jpg)
富士見彫刻ライン
- 住所
- 静岡県賀茂郡松崎町松崎~岩地
- 交通
- 伊豆縦貫自動車道大平ICから国道136号を雲見方面へ車で50km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
伊豆自然学校
さまざまな自然体験プログラム
ファミリー向けのシュノーケリング、シーカヤックなどの海体験、ネイチャートレッキングなどの山体験、ほかにもジオ・ツアー遊体験、里体験など、1年を通してさまざまな体験プログラムを開催。
![伊豆自然学校の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012935_00000.jpg)
![伊豆自然学校の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012935_3758_1.jpg)
伊豆自然学校
- 住所
- 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2097-1堂ヶ島ピアドーム天窓
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間30分、堂ヶ島下車すぐ
- 料金
- シーカヤック体験=17200円~/トンボロ潮溜り自然観察=1500円~/日本百名山天城山トレッキング=大人8000円~、小人4000円/シュノーケリング体験=3800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉店)
柿田川銘水泉の館
「泉の館」で富士山の恵みをいただこう
柿田川公園前「柿田川銘水泉の館」には、湧水を使ったコーヒーがいただける喫茶室、豆腐店、そば屋さんなどがある。ここで富士山の恵みを体感しよう。
![柿田川銘水泉の館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000661_3895_1.jpg)
![柿田川銘水泉の館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000661_3618_2.jpg)
柿田川銘水泉の館
- 住所
- 静岡県駿東郡清水町伏見86
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅から東海バス沼津商業高校行きで12分、西玉川下車、徒歩7分
- 料金
- 入館料=無料/庭園の入園料(抹茶とお菓子付)=500円/天ざるそば=1100円~/柿田川とうふを加えた甘さ控えめなアイス=250円/コーヒー=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
伊那下神社
平安時代に創建。長生きできるという湧き水がある
平安時代に創建された神社で、源頼朝寄進の国宝松藤双鶴鏡などを所蔵。この神社には、長生きできるとの伝承の神明水という湧き水があり、水筒持参で訪れる人も多い。
![伊那下神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010466_3758_1.jpg)
![伊那下神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010466_1.jpg)
伊那下神社
- 住所
- 静岡県賀茂郡松崎町松崎28
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
田んぼをつかった花畑
田んぼが花の絨毯に
3~5月の農閑期の水田を利用した鮮やかな花畑。花畑の中には期間限定で足湯が登場する。利用自由なので散策途中に立ち寄ろう。
![田んぼをつかった花畑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012893_3462_1.jpg)
田んぼをつかった花畑
- 住所
- 静岡県賀茂郡松崎町那賀川付近
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで45分、ユースホステル下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月上旬~5月上旬
- 営業時間
- 見学自由
石部の棚田
心癒される日本の原風景
標高120~250mの範囲に広がる美しい棚田。面積4.2ha、棚田の枚数280枚と、伊豆地区でも最大規模の棚田エリア。静岡県棚田等十選にも選ばれ保全活動も活発に行われている。
![石部の棚田の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012086_00000.jpg)
![石部の棚田の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012086_3462_1.jpg)
石部の棚田
- 住所
- 静岡県賀茂郡松崎町石部地区
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎で東海バス雲見入谷行きに乗り換えて12分、石部温泉下車、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
修善寺自然公園
富士山ビュー&鮮やか紅葉の絶景
総面積40haの広大な敷地内に梅林ともみじ林を擁し、岡本綺堂や夏目漱石など修善寺ゆかりの文人墨客句碑が点在。四季折々の景観と共に文学散歩も楽しめる。
![修善寺自然公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011635_1733_1.jpg)
![修善寺自然公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011635_1733_2.jpg)
修善寺自然公園
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス虹の郷行きで13分、もみじ林前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
法泉寺のしだれ桜
県の天然記念物であるシダレザクラ
境内にある樹齢約380年のシダレザクラは、高さ約20m、根回り約2.7mという見事な巨木。静岡県の天然記念物に指定されている。近年、樹勢の衰えがみられたため、枝の剪定などを行い保護に努めている。
![法泉寺のしだれ桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010154_3252_1.jpg)
![法泉寺のしだれ桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010154_3252_2.jpg)
法泉寺のしだれ桜
- 住所
- 静岡県伊豆市本柿木331
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス湯ヶ島方面・松崎行きで13分、柿木橋下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬
- 営業時間
- 情報なし
修善寺梅林
梅の香り漂う園内を散策すれば春を先取り
総面積3haの園内には1000本の紅白梅が咲きほこる。文学碑や茶室もあり、散策にはことかかない。2月1日~3月10日には梅まつりが開催される。
![修善寺梅林の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010637_3462_1.jpg)
修善寺梅林
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス虹の郷行きで13分、もみじ林前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 1月下旬~3月中旬
- 営業時間
- 入園自由
狩野川さくら公園の桜
水鳥も浮かぶ、のどかな川に沿って桜並木が続く
狩野川に沿って自然歩道が整備され、ソメイヨシノの並木が450mほど続いており、開花期間にはお花見をする人々でにぎわう。すぐ隣には守山西公園があり、常設のトイレや駐車場が整備されている。
狩野川さくら公園の桜
- 住所
- 静岡県伊豆の国市寺家
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月中旬(年により異なる)
- 営業時間
- 情報なし
天城路
原生林の一大群生地にたたずむ名所旧跡に立ち寄ってみよう
伊豆半島を南北に走る天城連山は原生林の一大群生地として知られている。川端康成の文学碑や旧天城トンネルなど、豊かな自然の中にたたずむ名所旧跡にハイキングの途中で立ち寄ってみよう。
![天城路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012670_00000.jpg)
![天城路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012670_3462_1.jpg)
西伊豆スカイライン
西伊豆ならではの絶景富士山ドライブ
戸田峠から達磨山・伽藍山を通り船原峠へつながるドライブウェイ。途中にある駐車場からは山の尾根を眼下に駿河湾と富士山が一望できる、開放感たっぷりの気持ちの良いビュースポットだ。
![西伊豆スカイラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012663_00002.jpg)
西伊豆スカイライン
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺達磨山付近~土肥
- 交通
- 伊豆縦貫自動車道函南塚本ICから国道136号、県道18号を戸田方面へ車で25km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間